はやと、ニューヨークをゆく   ~マンハッタン&ウエストチェスターで子育て~

こんにちは、僕はやと、6歳。
2008年9月マンハッタンで、2010年3月郊外のウエストチェスターで生活スタート!

キンダーの卒業式

2011年06月21日 | キンダー<郊外ウエストチェスター>
『Kindergarten Movin Up、の巻』

6月21日、キンダーの卒業式。こちらでは'Kindergarten Moving up'とも言うみたい。
4クラス全員が舞台上へ。



校長先生の挨拶が終わり、毎朝歌っていた’God Bless America’を胸に手をあて合唱。次にこの1年間に習った歌も次々に合唱。みんな思い思いに歌い、親やおじいちゃんおばあちゃん達は笑顔や涙浮かべて聞いている。
そして、いよいよ’Presentation of Kindergarten Diplomas'、卒業証書受け取りへ。



この日のために、ママに上下の服を買ってもらった。ネクタイをつけ忘れちゃったけど、決まってるかな?お友達も少しおめかし。でもこちらは日本みたいにかしこまっておらず、親もラフなジーズン姿だったりと本当に自由!



クラスに戻って、先生を囲んでClass Mother(クラスの取りまとめ)よりお礼を。
お母さん1人20ドルづつ集め合わせ、ギフトカードを渡しました。クリスマスの時もやったなあ。チップの習慣ある国ならでは。
ぼくの先生、Mrs.Harold(ベージュのワンピースを着ている人)は2児のママでもあり、とても優しく美しい先生でした。



ESLのクラスもあり、1年で英語がすこし上達しました。
文章はいっぱい文法もスペルを間違えるけど、音を読み取ってそれなりに書けるようになったよ(先生が下に小さく正解の単語を書いてくれてます)。





最後、お友達全員がぼくのことについて書いてくれた。
’Hayato is special because he is a good builer at Legos.' by Dlan



'Hayato is special because he is a good artist.' by Cassie


みんな一年間どうもありがとう!1th Gradeになっても仲良くしてね。




さあ9月の新学期まで、アメリカの子どもたちは長い長い夏休みが始まります。

家族でキャンプ場へ

2011年06月18日 | お家<郊外のウエストチェスターでの生活>
『アメリカのキャンプ場、の巻』

先月行けなかった待望のキャンプ旅行へ。
前日も雨だったので、今回もてるてる坊主作戦。見事晴天となりました。



目的地はウエストチェスターから車で2時間。NY州のCatskills(キャッツキル)にあるNorth-South Lake公営キャンプ場。
人気のあるところとは聞いていたけど、大自然の中、とても広く綺麗でびっくり。
前日はクマも出たと聞いて、これまたびっくり。



HPで予め自分の区画を指定して予約が出来る。1区画がとても広い上、隣との間は雑木林などがありプライベートも保たれる。BBQをするところも、テーブルもあり至れりつくせり。



最初に買ったテントが網だらけで夜寒そうだったので交換してもらった。外で寝るなんて嬉しくて嬉しくてたまらない。



あと普通のテントともう1つ別に、網のテントを使っている家族も多かった。
これはあると便利かも。



公園内は湖があり、みんな車の上に載せてカヌーを持ってきている家族連れが目立った。



レンタルも。1時間いくらがなくて、1日いくら、なのがこちらの本場のスタイル?
ちなみに1時間しか乗らなかったけど、1日分の料金25ドルでした。



さあ、BBQ。Tボーンステーキ、海老、串焼き、コーン、たたみいわし、りんご、さつま芋、マシュマロ焼きのオンパレード。



今回はお友達家族3組でキャンプ。お友達が誕生日。けい君、お誕生日おめでとう。



釣竿を買ってもらって、釣りの真似っこも(ライセンスがないと釣れません)。
夜はクマも出ることなく?、ママ以外、寝袋でぐっすり眠った。
キャンプに行く準備と後片付けが大変とぼやくママだけど、キャンプ、最高!また来たいな。






スイミングスクール

2011年06月15日 | お家<郊外のウエストチェスターでの生活>
『進級テストとご褒美、の巻』

週1回、近くのYMCAへプールを習いに行っている。
通い初めて、先週2回目のEvaluation(進級テスト)も終わり、今日はずっと自由遊び。
当初は顔に水をつけることも苦手、ドブンと飛び込むことも出来なかったけど、2セッション終わった時点で犬かきと飛び込むことも楽しく出来るようになったよ。クロールも、背泳ぎも習っているけどまだまだ。こっちの教え方って、スパルタ式でなく、先ずは楽しく、そして本当に自由!って感じ。
テストの結果は下記のとおり。1番下のPolliwog(おたまじゃくし)クラスのまま。
あと3項目、何のこっちゃよく分からないけれど、頑張ればGuppiesクラスに上がれるかな。。
・Intro to side breathing
・Kick on back with kickboard
・Torpedo kick(10yds.)



もう止めたいとママに言ったら、今日は最終日だからご褒美におやつを買ってくれると。
ロッカーの横にあり、ずっと気になっていた自動販売機のおやつ!続けるー!と即返答。
こちらは自動販売機が小なく、珍しい。





でも悩んで初めて自動販売機から買ったおやつは、ゴールドフィッシュでした(75セント)。
秋からのセッションもがんばるぞー!




Kindergarten Authors' Tea

2011年06月10日 | キンダー<郊外ウエストチェスター>
『両親を招待して朗読会、の巻』

6月、いよいよ学校は最後の月となった。
再来週の’Moving Up’卒業式の前、今日は親を招いて’Kindergarten Authors' Tea’というパーティーがあった。これはこの1年どれだけぼくたちが成長したかを披露する場。1冊本を作り、みんなの前で1人づつ朗読するの。



この日は卒業式と同じくらい特別の日で、女の子はワンピースを着たりとおめかし。みんなドキドキ。



全員「My favorite ○△□ is….」をテーマに、自分のことについて書きました。



面白いのは、何人かは終わった後、親が持ってきた普段着に着替えていたこと。スポーツ好きのディランはいつもスポーツTシャツに短パン、スニーカーだけど、今日は何だか違う。でもディランも靴をスニーカーにすぐ履き替えてたなあ。



手と足にマニキュアを。赤とオレンジ色を交互につけて。



恥ずかしくて本で隠す女の子、足を組む子、いろいろ。でも先生は何も言わず、ずっと横で見守っているの。微笑ましくて親はクスクス。







そしていよいよ僕の番。ぼくもこの日のために、洋服を上下買ってもらった。この後すぐに短パンになったけどね。
少し緊張したけど頑張って最後まで読みあげました。



椅子のすぐ前には親たちが座わって聞き、ぼくたちは離れたところでこんな感じで順番を待っています。クラス17名朗読中、だんだん集中力が切れてきたあ。。



朗読の後はこの1年間の思い出のDVDを見た。2名のお母さんがボランティアで写真と映像の担当を。先生はこの後涙を浮かべてたなあ。ママも少しもらい泣き。でもママは公立の学校でキンダーで、1クラスに4台のパソコンとそれをつなぐ立派なモニターまであることに違う意味で感動していた。



その後は、ジュースやフルーツ、ベーグルなどを食べながら1年間に作ったものを親子で語り合う。





1年間お友達とよく学びよく遊びました。



ブルックリンのウィリアムズバーグ

2011年06月05日 | お家<郊外のウエストチェスターでの生活>
『アートを楽しもう、の巻』

NYに住んで3年近く経とうとしているけど、IKEAに買い物に来たこと以外ブルックリンに来て観光したことがない。この日はマンハッタンからすぐ目と鼻の先、イースト・リバーを挟んだブルックリンのウイリアムズバーグ(WILLIAMSBURG)へ。



地価が高騰したマンハッタンから広い製作スペースを求めて多くの若きアーティストが流入。新しいギャラリーも増え、最近ではこのベッドフォード・アベニュー(Bedford Ave.)を中心にお洒落なカフェやブティックが建ち並ぶようになったらしい。
ごちゃごちゃっと魅力的なお店がいっぱい。









先日’NHKニューヨークウエーブ’という番組で取り上げられていた’Spacecraft’というお店へ。
このお店はママ2人が立ち上げたお店で、コーヒーやケーキを食べるメニューの替わりに、カードやアクセサリー、かばんなどなど選んで、このお店で自分が作るというクラフトショップ。子どもから大人まで、自由にお店のものを使って1日中居座ってもいいとか。



ちょうど貸切お誕生日会後で片付け中だったけど、とっても親切に応対してくれたよ。
クラフトショップというより、コニュニティーを大切にして会話を楽しむ素敵な空間といった感じでした。







今度ゆっくりまた来て何か作りたいな。