ブログ版 雪たんけん館 ~雪の学びを世界の子供たちへ~

雪の総合的な学習に役立つHP『雪たんけん館』とリンクして、北海道各地の雪情報や冬に関係するエピソードをお伝えします。

倶知安からの雪便り 7号

2013年02月08日 21時52分49秒 | 冬のスポーツ

今日もまた、倶知安からのブログUPです。

 

今日は、本校のスキー大会でした。

道内でも、自校でスキー大会を開催している学校は、そんなに多くはないのではないでしょうか?

種目は、大回転と集団滑降です。

大回転は、1~6年生までが、それぞれの斜面と旗門数に合わせて、タイムを競います。

 

これは、4年生の滑り。スキーの町と言われるだけあって、なかなかのものです!

そして、集団滑降は、3年生以上が10~13人程度のグループに分かれて、トレインをしたり、左右に分かれたり、交差したりして、協力して滑ります。最後は、ゴール前でグループごとに趣向を凝らしたポーズ(今年は、ダイワハウスのベトナムダンスもありました~)をとって、終了です。

 

 

練習に時間もかかるし、小学生の技術で、息を合わせて滑るのは、大変ですが、こういうことに取り組んでいる学校は、極まれでしょうね。

その辺りも、「スキーの町くっちゃん」ならでは、でしょうか。

 

WT@倶知安


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みお)
2013-02-08 22:26:39
スキー大会とかなつかしいーなあーっ♪\(^-^)/
返信する
Unknown (わたなべ)
2013-03-14 21:30:14
確かにぃ~~~
後志、しかも山麓地区限定かもね。
返信する

コメントを投稿