-
第6回 雪と暮らすおはなし発表会
(2012年03月04日 18時25分00秒 | 雪学習)
3月3日(土)サッポロファクトリーで、 札幌市建設局雪対策室と教育... -
夏こそ雪プロ!夏セミナー
(2012年07月30日 01時18分02秒 | 雪学習)
7月30日に北海道教育大学札幌校サテ... -
研究会前夜 新光小学校
(2012年12月13日 19時50分47秒 | 雪学習)
いよいよ明日は第11回雪の学習研究会で... -
第11回雪の学習研究会
(2012年12月15日 20時27分02秒 | 雪学習)
12月14日(金) 新光小学校にて、雪の学習研究会が行われました。 授業者は... -
朝、車がこんな感じだったら。
(2012年12月18日 21時45分28秒 | 雪学習)
今朝の近所の自家用車。 雪国ではよ... -
雪の学習1時間目
(2012年12月22日 10時54分18秒 | 雪学習)
朝日新聞社の取材を受けました。 小学校での雪の教材化の実践事例の紹介です。 ... -
雪の結晶の撮影
(2012年12月24日 15時01分05秒 | 雪学習)
クリスマスイブ。 今日は、朝からずっと雪ですが、ルーペとベルベット板で 観察... -
雪をテーマにした冬休み自由研究
(2013年01月28日 23時10分41秒 | 雪学習)
全校の自由研究を見ていると、雪にちな... -
雪の学習進めています!
(2013年01月30日 23時03分38秒 | 雪学習)
総合的な学習の時間で雪についての学習... -
倶知安からの雪便り 3号
(2013年02月04日 23時00分32秒 | 雪学習)
倶知安でも、雪の学習を行っています。 ... -
倶知安からの雪だより 4号
(2013年02月05日 17時15分32秒 | 雪学習)
今日は、ゲストティーチャーを迎えての雪の特別授業を行いました。 来て頂いたのは... -
倶知安からの雪便り 5号
(2013年02月06日 21時11分40秒 | 雪学習)
我が町内の学校は、町営の旭が丘スキー場という小さなスキー場で、スキー授業を行って... -
倶知安からの雪便り 10号 「校内公開授業」
(2013年02月15日 17時28分09秒 | 雪学習)
本日、校内で「雪」の授業を公開しました。 個人の学びから体験活動を経... -
倶知安からの雪便り 15号 「雪のプレゼン 奮闘中」
(2013年02月25日 22時47分55秒 | 雪学習)
本校の4年生で行っている雪の学習も大詰めにさしかかっています。 今回は、雪につ... -
雪と暮らすおはなし発表会プレゼンテーションコンテストエントリー
(2013年02月26日 23時23分33秒 | 雪学習)
3月2日(土)プレゼンコンテストの出場... -
第7回雪と暮らすおはなし発表会
(2013年03月02日 21時20分23秒 | 雪学習)
今年もプレゼンテーションコンテスト 「雪と暮らすおはなし発表会」が無事に終わり... -
倶知安からの雪便り 17号 「俳句道場」
(2013年03月04日 23時11分11秒 | 雪学習)
うちの学校の初任者の先生が、季節を盛り込んだ俳句を作らせて廊下に掲示しているので... -
倶知安からの雪便り 20号 「授業終了~」
(2013年03月12日 15時58分05秒 | 雪学習)
本校4年生で行われていた総合的な学習「... -
倶知安からの雪便り 22号 「ごほうび?!」
(2013年03月14日 15時25分54秒 | 雪学習)
先日、最後の授業を終えた時に、子ども達にごほうびをあげちゃいました。 それは、... -
第9回夏こそ!雪プロセミナー in 倶知安
(2013年07月14日 10時41分01秒 | 雪学習)
7月12日(金)、恒例の“夏セミ”(9回目)は、札幌を出...