goo blog サービス終了のお知らせ 

将棋を知らない母さんからも、クリスマス・プレゼント。気を使ってもらって、有難う。

2013-12-28 20:50:26 | グルメ・・・な話


将棋を知らない母さんから、こんなにいっぱい福井のご当地グルメをいただきました。

どこか、昔なつかしの味

お手紙つきで、それぞれの説明があります。

後、水ようかんだけ残ってます(笑)

賞味期限が短いものばかりと心配されてたけど、うちは、そういうの関係なく、アッという間になくなりますから・・・。

息子が自転車で日本一周したときに、いろんなものを食べ歩いてました

「あっ、〇〇」と言って、羽二重クルミを食べて、「あっ、違った」といっておりましたけど、その、〇〇が、何といったのか今日の事だけど覚えてません。

何か似ているものがあったのかな?美味しかたです。福岡で言えば、筑紫もち(つくしもち)なのかな・・・おもちの柔らかいところが、似てます(人気商品です)


私が、一番気に入ったのは「けんけら」・・・こういうの大好き、大豆を使った素朴な味だよね。画像ではわかりにくいけど、

これは、普通にスーパーに売ってあるやつなんでしょうか?(おじいちゃんが作っていたと書いてありましたが・・・)

ネット通販で・・・探しましたが、いろいろな種類があるような感じ、お店でそれぞれ違うのかな?

しばらく頼むのは、我慢かな・・・食べ過ぎで、リズの散歩だけじゃ・・・ダイエット、効果なさそうだし。

それとね、

この説明が、全然なかったのですが(笑)

手縫いで、丁寧に刺しゅうを施されている・・・画像で載せても、きれいな色ですよね。


何か深い意味がありそうで・・・PCにかけて眺めてます(笑)


日本地図が読めない女なんですが、一応福井県を検索してみました、石川、岐阜、京都、滋賀県に隣接してるんですね。

そして、豪雪地帯だともありました。

どうしても、地図が頭に入りません、多分間違いなくわかる県は、沖縄と北海道だと思います。福岡もちょっと、怪しいかも

なんかとっても楽しい企画ですね・・・自分の住んでる地元を、皆さんこよなく愛してるってのが、わかります。

日本地図のお勉強にもなりまする(笑)

お世話係りのにころこさんに感謝です。

将棋母さんも、ぐっと近づきましたね・・・


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
けんけら (にころこ)
2013-12-29 01:00:03
私も、去年、送ってもらったよ。

特に、味が濃いわけでもないけど、
歯が壊れそうで、怖かったけど
何か、ついつい、手が出てしまうやんなぁ。


刺繍をしてあるガーゼのハンカチです。


って、私が説明してどぉする?


私も、地理、全く分かりません。
丹後半島を北陸と思ってたし、
丹後半島に行っても、どこか、分かってないもん。
大阪市内でも、知らんとこの方が多いねん。


返信する
さっそくのUP (将棋を知らない母)
2013-12-29 06:36:56
さっそくのUPありがとーーー
ごめ~ん、説明を入れなかった。。。刺繍のハンカチ
(12月14日のブログ「買っちゃったー」に書きましたURLがくっつかない)
、書いたんだけど、母が時々お手伝いしている里猫の譲渡会に、どこかの素敵な方が支援物資で贈ってもらったものをバザーに出したので、母も購入して、あまりに素敵だったので贈ったのよーー好みじゃなかったらごめんねーー
みずようかんが・・・・一番賞味期限が短かったような・・・・・・・・・・
だっだいじょうぶかしら????
へぇええーー
けんけらがお好み。。。おまけって程しか入ってなくてごめんねーーーー
けんけらは、うちの母方のおじいちゃんが商売で「けんけら」を作ってたのよーーあの火曜サスペンスで有名な「東尋坊」に卸してたー配達一緒に連れて行ってもらってお店のおばちゃんにジュースおごってもらったの覚えてる(笑)小さい時だけどね。。

福井県、、、たぶん佐賀県、島根県、鳥取県を争う知名度が低い県。。。若狭の方は「京都」だと思われているし「東尋坊」「永平寺」は、石川県と勘違いしている人が多いのよ。。「福」ってつく県も多いから、「ああああ東北の」って言われる。。さすがに福岡県とは間違わないけど・・・
でも、郷土愛はいっぱいなのだぁーーーー

また、ふらっと金沢に遊びに行くことがあったらお知らせしてねぇーーお隣だから2時間くらい待ってくれれば行ける(笑)
返信する
にころこちゃんへ (oldオードリー)
2013-12-29 13:50:05
ガーゼのハンカチは・・・わかりますがな(笑)

刺しゅうが、丁寧にされてあるから、
将棋母さんの作品なのかなと思って・・・。

そうやろ?地理わからないよね・・・。
数学の図形苦手だったもんね(関係あると思うんだけど)
それと、方向音痴なんだけど、目的地には、時間をかけて到達できます。
返信する
将棋母さんへ (oldオードリー)
2013-12-29 15:28:48
水羊羹もう、無くなりましたので安心してください。
思ってるのと違う水羊羹でした。
黒砂糖をつかってあるのね。
あっという間になくなりましたよ~~。
ありがとうねぇ~~。

けんけら、もう、お爺ちゃんは作ってないのよね。
冬の東尋坊・・・寒そうだねぇ。
私も石川県だと思ってました。
息子が北陸を旅していた時に、北陸行ってみたいと思って、金沢いったんだけど、その先は、雨ばかりだったので、あきらめて帰ってきたけど、雨の多い地方なんだから仕方ないよね。
白川郷も行ってみたい。

返信する
北陸ツアー (金魚主)
2013-12-30 23:12:56
強行されたあかつきには是非ご一報を。
時期とエサ次第では岐阜から馳せ参じます◎

にころこさん :刺繍をしてあるガーゼのハンカチです。
オードリーさん:ガーゼのハンカチは・・・わかりますがな

今年の笑い納めかな、コノやりとり↑ 爆笑しました^^
返信する
金ちゃんへ (oldオードリー)
2013-12-31 21:14:37
北陸へ行った時は、みんなで集まりましょうよ。

近畿地方も呼びまくって・・・。

来年もよろしくね!
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2014-01-09 23:15:26
今日はこちらからお邪魔します。^±^

おお、良かったですね。^±^ノ
ご当地グルメって、嬉しいですよね。
その場しかないですし。^±^
返信する
てくっぺさんへ (oldオードリー)
2014-01-10 13:24:14
「けんけら」を、ネット注文しようがと思ったぐらい、
気に入りました。
水ようかんもあっさりした感じで、寒天に近い感じ。
ご当地で、違いますよね。
てくっぺさんも、結構あちこちにいってらっしゃるから、美味しいものを・・・ご存じじゃないですか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。