goo blog サービス終了のお知らせ 

クリスマスローズの種とオーナメント

2014-05-17 14:22:02 | ガーデニング


外壁塗装の間いつの間にか、クリスマスローズの種がはじけてました

初めて見たわ・・・。
 

 

ワンダーデコールで 手のひらサイズのオーナメントを買いました。

多肉植物とあいそうだなと思って・・・肝心の多肉植物はまだなんですけど

ガーゴイルたち、私、好きなんですよこの子たち。(ちょっと怖いけど、可愛い)

このワンコのお目目、ちょっと怖いかも。

アメリカン・ブルーさんちのルナちゃんと同じ犬種(ミニチュアダックス)だとおもったのですが、なんか雰囲気違いますね

 

貫禄あるニャンコです。あごのあたりが、他人とは思えない。

 

寝てるニャンコ、可愛い♪ 豚ちゃんも思っていたより、可愛いかも。

 

バードバス(汚れてまする)

スィートジュリエット

その下の八重ドクダミとシラユキゲシとオダマキの葉。塗装の足場を取ったらこんなに伸び放題。

アトランティア・マヨール(セリ科)

ゲラニウム エンドレッシー(フウロウソウ科)カタバミみたいですよね。

それとこれ・・・クリンソウ アップルブロッサム(サクラソウ科)

こんな風に伸びて咲いていくんですね・・・おもしろ~い

三段目、クリンソウっていうぐらいだから、9段までなるのかなぁ~~~?どうなるか、楽しみ。


折れないように支えが必要だわ・・・、頑張れ!!

ちょっと見てない間に、植物たちは、変化してました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (クウ母)
2014-05-17 22:49:42
クリスマスローズの珍しい写真を見せて頂き、
驚いています。
こんなふうに種がはじけるんですね。
うちのも明日見てみよう♪
きょうは植物園の多肉の寄せ植え教室に行ってきました。
ついでに、満開の薔薇園も見て、幸せ気分いっぱいになって帰ってきました。
やっぱり植物はいいですね~。
オーナメントもバードバスも可愛いです
返信する
クウ母さんへ (oldオードリー)
2014-05-18 09:28:48
私も、こんな風にして種がはじけてるのをはじめてみました。

なるほど、植物園で、寄せ植え教室があるのですね。
我が家も薔薇が満開です。
これが、雨にあたると悲惨なことになるんですよ。
雨に濡れて、せっかくの蕾が開かないときがあります。

主人が、オーナメントを見て、「なんて気味が悪いんだ」と言いましたのよ。
見る人によっては、違うのね(笑)
気味が悪いと言われれば、そうなのかもしれないけどね・・・・。
ガーゴイルは確かに・・・子供が見たら泣くかも。
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2014-05-19 00:45:52
私も、クリスマスローズの種がはじける・・・って、初めて見せて頂き感激~♪
我が家のも、見てみたいと思ってしまいました。
昨日、家に帰って、あきらめていた花たちが頑張って咲いていたのにびっくり。
時が来れば、静かに準備しているものですね。
オードリーさんのガーデンの小物使いが大好きで、参考にしたいといつも思っています。
ガーゴイルって、
西洋の物語の小人のようなものですか?
草むらから、ひょっこり出てきたら、それも楽しいかなぁ~って迷いました(笑)
どこに出現するのかも楽しみですね。
返信する
アメリカン・ブルーさんへ (oldオードリー)
2014-05-19 11:55:54
ガーゴイルって、ほんとは、雨樋の役目みたいなもんらしい。
何かで観たときは、庭を守る想像上の生き物、怪物って、書いてありました。
フランスに行った時、ノートルダム寺院にいましたよ、ガーゴイル。(雨樋だったと思います)
映画なんかにもでてましたよ、何の映画だったかなぁ。
最初は不気味だとおもってたんだけど、だんだん気になる存在で・・・どこへおこうかなぁ~~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。