you/blog

つれづれなるままに・・・・

寒いです

2013-11-28 | 日記
今日は一日雪が降ったりやんだりの天気でした。
風も強くとっても寒かったです・・・

たまたま今日は夫が休みで
珍しく一緒に出掛けてきた。
だからこんなに荒れ模様の天気だったのかもしれない><

行先は出雲大社周辺。
遷宮後夫は出雲大社に一度も行ったことがないということや
隣接する歴史博物館のチケットを頂いていたのが理由です。
私は先週の神在祭期間中にお参りしたばかりですが^^;

神在祭と比べると平日でもあるのでにぎわいも落ち着いてましたが
それでも、例年と比べると人が本当に多い。
御守りも多数品切れの模様。
境内をぐるっと一周して帰りました。

歴史博物館は久々に行きました。
ここには県内で発掘された
銅剣や銅鐸が多数展示されています。
また、出雲大社に関する資料も多数あります。
写真は平安時代の出雲大社とされる模型です。
以前はかなり高い場所にあったとか!?
それを裏付ける大きな柱が見つかっていますが
その柱も展示されています。


どこかでお蕎麦を食べようかなと思いましたが
雪が降り続けてるので
タイヤをまだ交換していないから
とりあえず帰路につこうということになり
大社でそばを食べることなく帰りました。

が・・・帰る途中、
そういえば神在といえばということで
万九千神社に立ち寄りました。
出雲大社に集まった神々が
こちらの神社からおたちになります。
今日はちょうど神等去出祭。
きっと少し前に神事が行われているかと・・・



まだまだ地元にいても
行ったことのない場所がたくさんあります。
こうやって出雲という地が注目されることで
私自身ももう少し地元を知りたくなりました。
暖かくなったら
ちょっと神社仏閣めぐりをしてみようかなと
思っているところです。




神在祭

2013-11-20 | 日記
出雲地方では10月を神無月ではなく神在月という。
というのも全国から神々が集まってくるから。

旧暦の10月10日から17日まで
出雲大社では神迎神事、神在祭などが執り行われます。
今年は11月12日から19日まででした。
毎年神在祭期間中、出雲大社を参拝していますが、
今年も昨日仕事で出雲に行った際に参拝してきました。



60年に一度の遷宮とも重なって
例年の神在祭と比べて人が多いこと・・・
今年は遷宮の奉納行事がたくさんありましたので
何度か訪れていますが
比べものにならないほどの人。
休日はそれ以上の人ということなので平日はまだマシだったのかも。

渋滞を想定して幹線道路ではなく
狭い街中の道を通って行ったのですんなり駐車場までいけましたが
昨日はあいにくみぞれ混じりの雨。
風も強くとても寒かったです。
駐車場に行く前に、お蕎麦屋さんのかねやさんの前を通りましたが
雨にもかかわらず大行列で
今回はパスしました><

普段は本殿の八足門の前で参拝するのですが、
今回は八足門の中に入ることができ
より本殿の近く(桜門前)で参拝することができました。
但し写真はNGでした。



本殿の写真は逆光でした><

社務所には御守りを買い求める人で大行列。
30分くらいかかるようでした。
多くの女性が求めている縁結御守は品切れ。
いつもならおみくじを引いたりお札を購入したりするのですが、
今回はとにかく人が多いので参拝のみ。

来週は少し人が少ないだろうか・・・
隣接する歴史博物館のチケットを頂いているので
お蕎麦屋さんと歴博に行こうと思う。

それにしても出雲大社は大人気。
出雲大社での会議を終え神々は昨日夕方お帰りになられた。



写真は大きな注連縄のある神楽殿

今日からは松江市鹿島町の佐太神社で神在祭。
その後出雲市の万九千神社から
神々はそれぞれの国に戻られるそうです。

出雲大社には神々がご宿泊される
十九社という場所があります。
昨日はそちらにお参りする人も多かったです。






初雪

2013-11-19 | 日記
昨日こちらは初雪が降りました。
去年より16日も早く・・・・
11月に初雪なんて何年ぶりなのでしょう。
しかも中旬に降るなんて本当にびっくりしました。
尾道松江線の高速道路も山間部は雪で
除雪のために通行止めだったとか!?
今、出雲大社は神在祭期間中。
全国の神様が集まってくるこの時期
今年は遷宮も重なってさらに多くの人が訪れていますが
昨日の雪で予定通りにならなかった方も多いはず・・・

私自身もまだ冬用タイヤに交換していないので
雪が降ってきた時にはちょっと焦りましたけど
積もることなくちらちらしているだけでしたので
ホント助かりました。

平野部ではこれから紅葉シーズン。
先月までとっても暑かったのにもう雪が降って
今年は秋がないのかなぁ・・

今日はこれから仕事で出雲へ・・・
今日の夕方に神様がお帰りになられるようなので
その前に出雲大社お参りしてきます^^

急にさむくなりましたので
風邪などひかれませんように。


松葉ガニ解禁

2013-11-07 | 日記
今日は風邪で一日寝ていようと思っていましたが
松葉ガニの漁が解禁になったというニュースを見たので
ひょっとしたら今日はカニの連絡が入るかも・・と思っていたら
やはりカニの連絡が。
近年初セリの日にカニを頂いて食べています。
今年も有難いことに松葉ガニと親ガニを頂きました。
本当に感謝です^^
ちなみに松葉ガニとはこちらで呼ぶ名称で
ズワイガニのことです。



たくさんあったので欲しい友人に分けてあげましたが
それでも大きな松葉ガニを一人一杯ずつ頂きました。
味噌も身もたくさん詰まっていてテンション上がりました。
大きなサイズだったので
きっと今日は初セリで高かったのでしょうが
本当に感謝です。
カニを一杯ずつ食べられるなんて幸せです^^

親ガニは味噌汁と炊き込みご飯にしましたが
本当においしかったです。
まさにカニ三昧。
カニのシーズンに突入して
時々こんな至福の時を楽しめそうです。

風邪のことはすっかり忘れて
カニ料理作りに没頭していましたが
食べ終わって少しすると
やはり微熱があって・・・・

でも満足感で一杯なので
風邪も治るかも。


風邪

2013-11-07 | 日記
先週末から風邪をひいて一向に治らない><
元々子供が持って帰ってきました。
そして私にうつり、上の子にうつり、
人にうつしたら治ると勝手に思っていましたが
誰一人として治る気配がなく今日まで来ました><
連休中もいろいろな行事や仕事があり
子供たちも私もバタバタと忙しかったせいもありますが
もう一週間も微熱や風邪の症状で
正直参ってます><

で・・・やっと待ちに待っていた休みがきました。
一週間長かったです><
今日は一日寝込んで復活して
明日からに備えたいと思います。

皆さんもお気を付け下さい。