you/blog

つれづれなるままに・・・・

遺言/養老孟司

2018-01-31 | 読書

25年ぶりの書き下ろしということで予約が回ってくるの待ってました

予約してた本が同時期に5冊回ってきて参りました(笑)

今回は感覚と意識がテーマでした

音楽をしているので感覚についてとても興味があります

実際養老さんの本は そのことについて書かれてることが多いのでいつも参考になります

感覚から観察すれば私は変化しているのになぜか意識は同じだという

意識のもつ同じだとする働きがそのようにさせてしまい

バナナもぶどうも感覚では別々だけど意識は、それらを果物と名づけて同じにするといいます

なるほど・・・そういうことなんですね

また私は1章の動物は言葉をどう聞くか というのが興味深かったです

動物は絶対音感の持ち主で 人間には絶対音感が赤ちゃんの頃備わっていたのに

年齢と共に失うもの・・・というのだ

だから幼少の頃から鍛えないと失うってことで なるほど〜でした

もう一つは 7章のヒトはなぜアートを求めるのか

コンピュータは芸術家になれないし

生演奏は強く その理由は音は耳だけで聴くものではなく身体だって振動してる

ただ生演奏に何が含まれているかわかったものではない

意識はわかっていないことはないこととして無視し 全てをゼロと一にしてしまう

だから養老さんは芸術はゼロと一の間に存在するという

 

最後に少子化について書かれていました

東京などの人工的な大都市ほど子どもが生まれないのは

感覚入力を一定に限ってしまい 意味しか扱わず意識の世界に住み着いているため

子どもという 自然 と対峙する方法を忘れてしまったからだと・・・

私も意識の中にに住むという現代の病にかからないようにできたら・・と思いました


いのち/瀬戸内寂聴

2018-01-30 | 読書

作家で僧侶の瀬戸内寂聴さんの小説・・95歳になられるんですね

以前NHKスペシャルでガンの闘病、リハビリを見ていた時

新作を書き始めていたので興味がありました

長い入院生活を終えた心境から始まって

内容は親交のあった女流作家の大庭みな子と河野多恵子の思い出が綴られると同時に

自分の親しい男性のことが書かれていました

正直 友人のことここまで書くの??って思ったけど 

人間くささがすごくあってリアルでどんどん読み進みました

きっと寂聴さんこのお二人のことお好きだし才能を認めてるからこそ

小説にできたんだろうと思いました  いいライバルだったんですね

友人や愛した男性が亡くなり、自分も闘病する中で

自分の死やいのちと向き合ってできたと思うこの小説

書くのは体力的にも大変だったに違いないですが

だからこそ渾身の小説なんだろうなって思いました

あの世から生まれ変わっても私はまた小説家になりたい。それも女の

寂聴さんらしい最後の言葉でした


南洲翁遺訓・西郷隆盛/100分de名著

2018-01-29 | 日記

昨夜の全豪オープンの決勝 36歳フェデラーが優勝!2セット目から見ましたがさすが!な試合ぶり 

怪我から復帰して2年連続優勝ってすごい  インタビューの涙  こっちもうるっときた

 

さて全豪の試合中  大河ドラマの西郷どんを見てた方も多いでしょう

私は見ていないのですが  昨年から西郷隆盛も南洲翁遺訓に興味があり読んだのですが

難しい所もあってイマイチ飲み込めていませんでした

西郷どんの放送が始まったからなのか 今月のEテレで南洲翁遺訓を読む番組が放送していてすぐに食いついた^^

僅か25分で4回の番組ですが 

この著書のいきさつや時代背景など詳しく説明してくれてます  テキストも安いし^^

この南洲翁遺訓は 旧庄内藩の人が西郷隆盛から直接聞いた話をまとめたものです

ちなみに南洲っていうのは西郷隆盛の号です

この遺訓の中で最も有名なのが21条、25条に出てくる  敬天愛人です

簡単に言うと天を敬い人を愛することですが このことも詳しく解説されました

他にも 天人合一思想 の解説も興味深かったです

天というのは自然・宇宙、人というのは人間で

人と自然・ 宇宙を一つの統一体と考えて、人間の形や昨日も天地自然に対応するもの

中国の哲学で東洋医学の基本思想であるようですが こういう思想も取り入れていたことも初めて知りました

明治時代に書かれたものですが 先行きが見えない現代において

同じように 明治維新の混乱する世の中を生きた西郷隆盛の言葉というのは

今を生きる私達にいろいろなヒントを与えてくれてるように思います

今日が最終回・・・どんな締めになるか楽しみです

(まだ4回目のテキストの解説は読んでいまでん)


スケートリンク

2018-01-28 | 日記

昨日もまた雪が積もっていた

正直少々ウンザリ

名古屋にいる息子が

名古屋の人は竹箒で雪をはいてると言ってたけど

我が家はスコップとスノープッシャー必須です

 

毎朝車の雪を下ろして出かける

加えて毎朝道路は凍結プラス渋滞

運転も気をつかうし時間かかるし

時間かかるから早く出かけて早起きで疲れてきた

昨日は出雲に行きましたが積雪

出雲に雪が積もるのは珍しい  特に昨日みたいな景色を見ることはレア

同じ島根でも松江や安来は雪が多い

要するに東へ行くほど雪が増える

だから松江の方が雪道運転慣れててスムーズに行くことが多い

昨日は松江の道路は走りやすかったのですが

出雲が大変・・平日だと大渋滞になってたことでしょう

駅南通りもこの通り・・・国道以外はどこもこんな感じ

まるでスケートリンクで滑る滑る

私はここをクロスカントリーしたら楽しいなって思った

春が待ち遠しい

 


牧之

2018-01-27 | グルメ

先日 娘ちょっと一緒に飲みました

試験が一つ終わったという理由です  

ここ一週間くらい大学受験の学生より勉強してるほどの勢い・・・

寝不足が続いて試験の終わった日くらい寝るというので この日は日本酒をチョイス

年末 新潟で買って来たお酒 たった一合で千円ほどしたのでちょっと高価^^;

南魚沼の青木酒造の限定大吟醸「牧之」です  創業300年らしいです

辛口だったんですが

なんていうか 日本酒なのにフルーティーで女性でも飲みやすいお酒

もちろん香りもとっても良かったです

そしてきめ細かいっていうか繊細な感じで こちらのお水が美味しいのかなぁ??

この酒蔵には名水があるとか!?

一合では飲み足らない感じもしましたが まだまだ試験が続くし

平日だったので飲みつぶれるわけにもいかないのでちょうどよかったかも・・・

試験終わったら 別の日本酒が1本残ってるので開けようと思ってます

ちなみに娘は 静かな小料理屋のカウンターで美味しい酒肴を頂きながら

ゆっくりとした時間を過ごしたいけど そんな大学生はいないらしいです(笑)

確かに日本酒好きな女子大生珍しいかも・・でも教授にはウケがいいらしい(笑)

美味しいお酒でした!!