you/blog

つれづれなるままに・・・・

フィリピンへ

2010-06-30 | 
フィリピンへは関空からフィリピン航空の直行便で行きました。
午前中の便だったのでいろいろ迷った末、前泊しました。

関空に行く時は必ずといっていいほど行く場所があります。
それは・・・

プレミアムアウトレット。

今回は私一人だったのでそんなにお金は使わなかったけど
家族で行くと、出発前にかなりの出費になっちゃいます。
何も買わなきゃ問題はないんでしょうが、
結局、今回も家族に頼まれたものを買ったら数万円の出費になりました><
また、出発前に貧乏になった・・・・

さて、
フィリピンでの食生活がひょっとして合わないかも・・・と思い、
出発の前の2日間は食べたい日本食を食べておきました。
何を食べたかというと・・・お豆腐、明太子、ぶっかけうどん、お寿司、牛乳、サラダ。
特に、前夜はサラダをたくさん食べました。
だって・・・・生ものはきっと食べられないだろうから。

そして、フィリピン出発前には大事なことが残っていた。
それは・・・・早朝から始まるワールドカップサッカーの日本戦。
試合前に起きてテレビ観戦。
試合終了のホイッスルがなった瞬間、1人で大喜びしました^^

ウキウキ気分で準備をしてホテルを出て関空へ。
航空会社のカウンターには長い行列。
フィリピンの人たちはみんなお土産にシーフードヌードルを持ってました。
友人に聞くと、フィリピンでは人気らしい。

朝ごはんを食べてなかったので軽くスタバで朝食。
フィリピン航空は南ゲートだったんですけど、
知人に頼まれていたエアポートタンブラーを買いに北ゲートにあるスタバへ。

 ←搭乗機

マニラへの一人旅は少々不安でした。
とりあえず飛行機が連れて行ってくれるのでいいんですけど
なんせ、英語が苦手><
必要に迫られることもあるので(留学生が授業を受けるとか、国際交流)
日頃使わないわけではないけど、
友人に会うまでは誰にも頼れないので、それが一番の不安でした。

この日フライトは快適とは言えず・・・とにかく揺れてたけど、
サッカー観戦で朝が早かったので1時間ちょっとは寝ることができました。

←機内食

マニラ空港で荷物を引き取ってドライバーさんに出会えた時は
ホント、ホッとしました。
なんせ、この空港評判悪いって聞いていたので。
でも、私はそんなことなかったです。
荷物の場所とか聞いても親切に教えてくれたし。

これから旅が始まります。

←マカティに移動中のハイウェイより



帰国しました

2010-06-29 | 日記
昨日、フィリピンより無事帰国しました。
関空から自宅まではかなりの距離があるので
帰ったのは夜遅く・・・・

今日は普通に朝起きて子どもの弁当を作って
日常の生活に戻りました。
というより、昨日の帰り道
ミスチルを聴きながら運転してた時から
日常に戻ってました。
普段車の中ででテレビを見ない時は
ミスチル聴いてることが多いので・・・

行く前までは最初で最後だろうと思ってたけど
帰る時にはまた行ってみたいと思いました。
きっと食事が口にあったんだと思います。

いろいろな思い出が出来たとても充実した旅になりました。
案内してくれた友人に大変感謝しています。

今日明日はお休みなので
しっかり疲れを取って
超忙しい来月に備えたいと思います。

旅の思い出は少しずつUPします。
さてどんな旅だったのでしょう???


一人旅

2010-06-21 | 日記
去年もこのシーズン一人旅に出かけた。
来月に入るととても忙しいので
いろいろ悩んだけど、子供達の勧めもあって、
今年も旅に出かけることにした。

行き先はフィリピン。
古くからの友人が来月まで滞在しているので
現地で一緒にダイビングに行くことにした。
私が手配したのは飛行機のみ。
現地のことは全て友人が段取りしてくれている。
いつもは自分が全部調べて出かけるので
こんな旅行は修学旅行以来かもしれない。

親もとても信頼している友人で
駐在してるうちに遊びに行ったら?と
勧めてくれていたので、
今回、実家の協力(子どものこと)もあって実現した。

飛行機の時間の関係で関空で前泊して
朝の飛行機で日本を発つ。
とにかく日本語は通じないらしいので
久々に英会話本を開いてにらめっこ。
その上、相当私が心配なのか、
親切な友人はメールで
空港や、ホテルで必要な英文を送ってくれている。
もちろん注意事項や持ってたら便利な所持品のことまで
細かく指示してくれた。

ちょっとイメージ的に危険だと思うかもしれないが、
滞在する予定のマカティ市は
私のフィリピンのイメージとは全く異なる場所らしい。
せっかくの再会なので楽しみますが、
異国であるということを忘れずに、緊張感を持って過ごそうと思う。

その前に、まだ何も準備をしていない。
まだまだ時間があると思ってたらまもなく出発でした^^;


二日酔い

2010-06-20 | 日記
昨夜は、家の近くでイベントがあって
今年初のビアガーデンを楽しんだ。
幸い、雨も降らず、大盛況で
多くの人たちで席が埋っていた。
誰も仲間とビールを飲みながら盛り上っている。
というのも、地元のイベントなので
生ビールも300円という安さ。
普段は、車で飲むことが出来ないことが多いし、
周りの雰囲気や暑かったこともあってビールがすすんだ。

サッカーのオランダ戦があったので
早々に帰ろうと思っていたのですが、
いろいろな知人や友人に会ってそうもいかず
気がつけばあたりは真っ暗になっていた。

最後には、私の高校時代の恩師につかまって
何年かぶりに飲んだのですが、
高校時代の話や、同級生の近況などで盛り上った。
「お前のことだけが気がかりで・・・」
と始まって、よくよく理由を聞いてみると
「この場所で生活することはなかなか難しいと。
向上心の塊みたいな人なので、
古い考えで、どちらかというと家に縛り付けるような場所にいたら
家の中で病気になるんじゃないかと思ってる」

恩師はよく自分のことを見てくれている。
心配してくれてることはとてもありがたい。
そういう時期もあったけど、
今は自分は自分の楽しみ方を見つけたから
大丈夫だと言っておいた。
今週1人でフィリピンに行くと言った時は
すごい驚きとともに
「それなら大丈夫かも」
と言っておられた。
そして音楽を続けるように言われた。

いい気分で家に帰ると、オランダ戦が始まっていた。
先日買ったビールとおつまみが残っていたので
ついつい飲んでしまった・・・

その結果・・・・・久々の二日酔いだった。
でもいい、何年ぶりかの日曜日の休日だったから。


ホタル泥棒!?

2010-06-18 | 日記

昨夜、自分の部屋が暑かったので部屋の窓を開けた。
すると、人の足音がした。
こんな近くで人の足音がすることは来客以外ないので
夜遅いこともあって、すごく不信に思った。
ひょっとして、泥棒??と思った後、バイクが去っていた。
やはり・・・泥棒なのか???
昨日の出来事を今朝夫に話すと、別の部屋にいた夫は
何も気にならなかったという。

しかし・・・・たまたま、今夜夫が外に出ると
明らかに人の気配がしたという。
携帯から電話がかかり、懐中電灯を持ってくるように言われた。
懐中電灯を持って、家の前の空き地(所有の土地)に行くと
バイクが一台止まっていた。
すると、暗闇の中から若い男性が現れた。
「何してるの???」と聞くと
「ホタルを取りにきました」
確かに手のひらにホタルが2匹いる。
「ここは、私有地で、泥棒だと思って今、警察に連絡しようと思ったところ。
もしかして、今日が初めてではないよね???」
というと、
「一度下見に来て、今日捕まえにきました。すみません」
男性は平謝りだった。
「ホタルの命は短いから、捕まえずに
鑑賞して帰ればいいんじゃない??」と言ったけど
手のホタルは逃がすこともなく慌ててその場を去っていった。

確かに、家の周りにはホタルが飛んでいる。
家の中からでもよく見える。
それだけ水がきれいなのだろう。
サワガニが庭を歩いているくらいですから・・・・
まぁそれだけ田舎なんです。
でも、私有地、しかも車庫もある場所で
勝手にホタルを取っていたら泥棒に間違えられると思う。

ホタル鑑賞のマナーは是非とも守っていただきたい。
ホタルを見るだけならいいが、ホタルを捕獲するなんてとんでもない。
また、人の家に迷惑のかからないようにしていただきたい。

ちょっとびっくりした2日間の夜でした。