you/blog

つれづれなるままに・・・・

駆け込み需要

2010-11-15 | 日記
12月からのエコポイントの減額により
かけ込み需要で家電量販店が込み合っていると
ニュースで聞いていた。
我が家はそのうち買えばいいと思ってたけど、
年寄りがテレビが欲しいというので連れて行った。
案の定、お店のテレビ売り場はすごい人。
ニュースの通りなんだ・・・と思いつつも順番を待つ。
混雑を予想していたので昼食時に行ったのですが、
お店の人によると、一番空いていると言われた。
どんなに混んでいたのでしょうね・・・・

お店の人に聞いたら人気商品は在庫がほとんどないので
年末くらいになると言われた。
予想はしていたことだけど、
そんなにかけ込み需要があるとは思わなかった。

我が家はというと4月に省エネ基準が厳しくなる前の3月に
たまたま電気店に立ち寄った時にそういう話を聞いて
結局その場で52型のテレビを買ったので
とりあえずはいいのかな?と思っていました。
でも、どうせ買い換えるのであれば
実際エコポイントが減ってしまうのはもったいないなぁと思い、
結局、翌日朝一番でお店に行って2台購入した。
1台は在庫があったのですが、もう一台はなかったので年末くらい?
になるような話でした。

朝一だったのですぐに商談できましたが、
帰る頃にはテレビの商談コーナーは長い列が出来ていた。
本当に特需なんですね。
でも、実際アナログテレビと地デジを比べたら
画像が地デジの方が断然きれいなので、
買い換えて早くから見るほうがいいのかも。
価格も安くなりましたし・・・

テレビは当分来ませんが
よかったことというと・・・・
ちょうど家電量販店でくじ引きをして当ったら
現金をキャッシュバックするという催しをしていました。
年寄りのテレビの時は3%、
我が家のテレビの時は10%のキャッシュバックが当った。
私は宝くじは当たらないけど、
他の懸賞やこういう抽選にはよく当る。

結局いろいろ用事をしてたら昼前になっちゃったので、
これまた当ってもらったギフト券で
食べたかった吉野家の牛鍋丼を
子供達に買って帰ってあげて食べた。
テレビが先になるのは残念だけど
とても気持ちのいい一日になった。


カニ 第3弾

2010-11-14 | 日記
先日またカニをもらった。
今回は親ガニ(セコガニ)だ。
実はこのカニ小さいながらもかなり美味しい。
特に味噌汁はこの上なく美味しい。
親ガニは内子と外子が濃厚な味で
安いし手軽に買えることもあるので地元では人気がある。



今回は第1回戦はお味噌汁に、
第2回戦はクリームスパゲッティにして頂いた。
味噌汁が美味しいことは言うまでもない。
どんぶりに1杯ずつおなかいっぱいになるまで食べました^^
スパゲティに入れるのは少々面倒で手間がかかりますが、
食べた時の幸せ感を味わうためにちょっと頑張りました。
身を取り出してクリームソースと絡めて頂きました。
カニはどんな料理に入れても美味しいんですね^^

いつもは面倒なので親ガニは味噌汁にしかしなかったけど
パスタは満足な一品でした^^
ついでに、先日頂いたオリーブオイルでドレッシングを作って
サラダにかけて食べればこれもまた美味しい^^
とまぁちょっと自己満足なネタですみません。


足立美術館

2010-11-12 | 
島根県安来市にある足立美術館。
アメリカの庭園雑誌で
日本一の庭園と評価される日本庭園が広がるこの美術館。
以前から大好きなので、時々行きます。
週明けまで院展が開催されているので
どうしても期間中に行きたかったので行ってきました^^

平日にもかかわらず、とにかく人が多い。
院展期間中っていうこともあるのでしょうが、
バスツアーの団体客が多いのでは!?
外国人の団体もおられました。
駐車場も県外ナンバーの車がほとんど。
すっかり山陰観光のコースに取り入れられている感じです。
また、近くにはゲゲゲの女房の原作者の水木しげるさんの奥様のご実家もあります。
セットで観光される人も多いのでしょうね。

何度行ってもここの庭園は素晴らしいと思います。
本当によく手入れされていてすごいです。
ここは借景で庭が造られているので
周囲の山などと一体になった景色を楽しめます。
紅葉シーズンにはまだ少し早くて
色づき始めたといった感じです。
ですから、来週山水さんのいらっしゃる頃にはいい紅葉が見られるのでは!?
個人的には、雪の庭園が好きです。



今、開館40周年記念ということで
横山大観の特別展が開催されています。
もう何度も美術館に行ってますが
こんなに横山大観が飾られることはめったにないことなので
とにかくおなかいっぱいになる感じでした。
この時期にぴったりの「紅葉」という屏風、
また山海二十題のうち所蔵している8作品の展示、
また院展出品の作品など。
どれも素晴らしい作品ばかりです。

また、先月末にオープンしたばかりの新館では
院展が開催されていて、
横山大観とはまた違った世界を楽しむことが出来ました。

ここには陶芸館もあるのですが、
地元出身の河井寛次郎の作品と北大路魯山人の作品があります。
この作品も骨董好きにはたまらないかと思います。

庭を楽しみ、絵そして陶芸、
とにかく満腹になる美術館です。
とても広く、アップダウンもあるので
年配の方には少々大変なのかもしれませんが、
あの庭を眺めるだけでも行く価値があると思います。
何度も行ってる私でも今回はかなり時間を要したし、
新館の院展を見終わって出る頃にはかなり歩いたなぁと感じました。
なので、ちょっと高いけどお茶室や庭を眺めながらお茶もすればよかったと後悔。

院展は週明けに閉幕なので
残念ながら山水さんはご覧になることが出来ないと思いますが、
大観の世界と美しい庭を堪能していただきたいと思います。





ニッポンの嵐

2010-11-10 | 日記
昨日から荒れ模様の天気です。
特に昨日はすごい風で台風のようでした。
普段は穏やかな宍道湖もとても荒れていて
波しぶきが道路にまで届く・・・そんな状況でした。

さて、そんな荒れ模様の天気とかけたわけではないですが
人気アイドルグループ嵐が
日本の地域や産業を紹介した日本の嵐という本があります。
これは、観光大使に任命されたことがきっかけで
各地を取材して作られたものです。
この本、非売品で学校に寄贈という形になっているので
一般の人が目にすることはあまりないように思います。

子供達が日本のさまざまな産業や地域に興味関心の持てる
そんな本であると思います。
私は学校に行った時の休憩時間を利用して読みました。
とても分厚い本だし、読むのには時間がかなりかかりました。
ですが、とてもわかりやすく、
普段私が知らない世界も紹介してくれていて本当に役に立ちました。

簡単に言うと
大野君が伝統品や美術品
相葉君が福祉
松本君が離島生活
二宮君が任天堂やジブリ
櫻井君が農業

こういう内容になっています。
特に相葉君の福祉の話は相葉君の人柄がよく出ているように思いました。
また、離島の取材では島根県の隠岐の島が取り上げられていて
実際に松本君が隠岐の海士町を訪れて
町の人たちと触れ合ったり
高校生の発表を聞いたりという内容で
島根県民の私もびっくりしました。
他にも5人が集まって
それぞれの取材の感想を述べたり
嵐の写真はたくさん載っていましたし、
嵐ファンにはたまらない一冊になっていると思います。

人気のある嵐の本ですから
学校では貸出禁止になってる場合がほとんどだと思います。
非常勤で通っている学校でも
図書館に置いておくだけでも盗まれたり
切り取られたりされるかもしれない
ということで、職員が管理。
子どもの学校にもあるそうですが、
同じ理由で、職員が管理。
先生の許可がないと見られないとか!?
(ちなみに子どもは先生の立会いの下、見せてもらったそうです)
これでは、多くの人に読んでもらう機会が減って残念なのですが、
彼らの人気を考えると仕方がないのかもしれません。
実際、ネットオークションに出品されちゃいましたし。
でも、読むところが多いですから
是非気軽に読めるような環境が整えばいいなと思います。

その環境とは・・・
やはり売って欲しいなぁと思います。
そうすればもっと多くの人に見てもらえるわけで・・・・
これならネットオークションに出品されることはないだろうし。
売り上げは子供達のために使うっていうのはいかがでしょう?
私は嵐ファンではないですが、
とても好感の持てる5人です。
ファンの多くがこのような願いを持っていることでしょう。
図書館で見かけられたら是非手にとって読んでみてください


ラー油ブーム

2010-11-08 | 日記
今年流行した物の第1位に
ラー油ば選ばれたのですが、
我が家はもうずっと前からラー油ブームです。

元々辛い物好き、そして餃子大好きなので
ラー油というのはとても大事なアイテム。
なのでいろいろ試していました。
中でも石垣の辺銀食堂のラー油に出会ってからは
すっかりはまって現地に行った時にはもちろん
お取り寄せして常にラー油を切らすことないようにしてたのですが、
このところのラー油ブームで
辺銀食堂のラー油が手に入りにくい状況になってしまった。
現地に行っても一人1本までだったり、
お取り寄せも数ヶ月先。
ネットで買おうと思うとプレミアがついて高額だし、
ついに辺銀食堂のラー油が無くなってしまった。

辺銀食堂のラー油を食べつつ
旅先やお店でラー油を見つけては買ってきて
それを試している。
このラー油ブームのおかげで
いろいろなラー油が登場して
ラー油大好きだった我が家にはとてもありがたい。
どの商品もそれぞれ特徴があって美味しい。

冬になったので冬の定番の鍋を食べる機会が多いけど
我が家の鍋の定番というと、
これまた今年ブームになりそうだという
餃子鍋だ。
先ほども餃子大好きと書いたけど
冬は寒いので餃子は鍋に・・・というのが我が家のスタイルだ。
そこで必要となるのがやはりラー油。
だからもうずっとラー油は必需品なのだ。
これからさらに寒くなるから
餃子鍋とラー油の登場が増えるのでしょう。