goo blog サービス終了のお知らせ 

you/blog

つれづれなるままに・・・・

高所恐怖症

2015-09-23 | 日記

楽しい大山登山。

きれいな風景とは違って剣ヶ峰側は険しい表情の大山。

私は高所恐怖症なので見ただけでちょっとだけゾクゾクしました><

でも雲海はとってもきれいです。

 下りの道もとてもきれいで上りとはまた景色が違ってきれいでした^^

でも・・・先ほど書いたように私は高所恐怖症なのです。

問題は下山でした。

吸い込まれそうなんですね・・・

美しい景色なんですが怖さも。

横を見ると崖ですし><

息子は呆れてたけど結構怖かった。

ここが一番怖かった><

上ってるときは上しか見なくて気が付かなかったけど

一瞬躊躇してしまった私です><

7合目まで下りると登りの人たちで大渋滞。

6合目は人だかりで朝は人が誰もいなかったので人の多さにびっくり。

下山する人は少ないけど登り優先で下りれませんでした。

加えて雲に覆われて下界の景色が見えづらくなっていきました。

あまりにも人が多いので

6合目を少し下ったところから行者谷コースへ。

人も少なくてのんびり森林浴を楽しむことができました。

元谷から山頂を見ると雲が・・・

この時間頂上にいる人は気の毒だなぁ・・・と息子と話してました。

 


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しく登山 (グッドラック)
2015-09-23 08:20:11
高所恐怖症だと高さを感じやすい場所では
辛かったでしょうね…>_
返信する
タイミング (山水)
2015-09-23 11:02:18
良い時間に登られましたね早起きしてよかったです
雲が出れば高所恐怖症には良いかもしれませんがやはり景色の見えるほうが良さそうです
でも高所恐怖症は山でもだまだとは知らなかったです
地面でない場所だけかと思っていました
返信する
楽しく登山 (グッドラック)
2015-09-23 21:24:03
下りは足先1メートルくらいに集中して
高さを感じないようにしたら
いいかもです(^.^)

せっかくの登山
是非とも恐怖症対応を工夫して
山の楽しさを満喫できるといいですね(^ー^)ノ
返信する
グッドラックさん (yuko)
2015-09-24 07:12:55
アドバイスありがとうございます^^
高所恐怖症よりも山の景色の方が勝つので負けじと今後も息子と楽しむつもりです^^
返信する
山水さん (yuko)
2015-09-24 07:14:45
私はビルの5階くらいから下を見てもダメなんですね。観覧車は勿論ダメ。でも飛行機だけはOKなんでだろう???山はなんていうのでしょう・・吸い込まれる感じが怖かったです。そのうち何度か登ったらなれるのかもしれませんが^^;懲りずにまた行こうと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。