松之山温泉
2018-01-02 | 旅
j
人生初の新潟県
年末東京からどこへ足を伸ばそうか迷っていた
関東に住む温泉好きの友人にどこかおススメ温泉がないかと聞いた
条件はお湯がよく地酒が美味しい所
地酒なら新潟で日本三大薬湯の松之山があるというので行く事にしました
日本三大薬湯は有馬、草津、松之山だという
松之山に行けば三大薬湯制覇だ
越後湯沢からほくほく線でまつだい駅まで行ってそこから宿の送迎
12月というのにすごい雪
でもこっちと比べると除雪がすごく上手 雪国だけある
上手に雪の壁出来てて完璧
お湯はナトリウム泉でしょっぱい ホウ酸含有日本一
こんな山なのになぜ??
1200万年前 ここは海で地下に海水が閉じこめられて出来たそう
なんだかすごい話だ
風呂あがりは近所の酒屋で買ってきた越の白鳥の大吟醸を飲む
うまい⭐️⭐️⭐️飲みやすい
全部飲めないので持ち帰って娘が飲んだら美味しくて喜んでました
夜はこの越の白鳥の飲み比べ
音楽仲間から新潟は美味しい日本酒飲めるので羨ましがられたけど
j酒処新潟恐るべし ただの飲んべえですね
島根県民も酒強い 酒の消費全国3位 独り静かに飲む感じです
〆で出た 山間という冷酒も超うまい
って感じで爆睡でした^^:
松之山や湯沢町で地酒を買いキャリーバッグはお酒で重い
車じゃないと利き酒もできるし良かったです
新潟は日本酒天国ですね