松山市近郊 投げサビキ釣り日記

愛媛県松山市近郊での投げサビキ釣りの日記です。低コストの中アジ釣りでタタキを目指します。ボツボツ釣れるかな?(^^;

20160109(土)大潮 松山市・今出

2016-01-09 23:19:06 | 釣り
大潮の今日、夕方に釣りをしようと準備をする。15時半頃が、干潮なのでそのあとから釣れるだろうと予測。干潮で1m4cm。フレンドでジャミを買い、家でお湯で解かす。3時半頃に現場に到着すると、何人か釣りをしている。皆、見たことのある方々だ。
しかし、今日も外港側が波だっている。風も向かい風だ。テンションが下がる。風も冷たく、最高気温が9度。
波は1mと思うが、まだ潮が低いので潮は被らない。潮を被ってもいいように、あらかじめカッパを着用する。
いつもの装備に、28円サビキを3本カットして投げる。ウキ下は5m。
内港側は波だっていないので、投げやすいがなぜか釣れそうな気がしない。
というわけで、波だっている外港側へ投げる。投げても風で戻され10m位しか飛んでいない。
だが投げてすぐにウキが沈む。
15cm位のコアジが付いていた。
次に同じ所に投げると、またコアジが付いている。お、これは数釣り出来そうと思ったがこの後が、なかなか来ない。干潮から満潮に変化し、潮が上がって来たからか?
その後、17頃までどこに投げてもあたりはなく、風も強くなり周りの釣り人も帰って行く。波もしぶきがあがる。それでも暗くなって来た頃に、内港側と外港側でコアジが掛かった。
外港側では中アジを期待するも来ない。先日は25cmが来たので粘って18時まで投げるが、潮が高くなり潮を被ってくるので終了した。
まだ、一人先端で釣りをしている人もいるがちょっと危険を感じた。
ジャミがかなり余ったので、明日の朝以降か夕方か、波がない頃を見計らって行くつもり。
ウキが思いっきり沈まないのでストレスが溜まる。釣ったコアジは南蛮漬けの予定。