(水筆ペンと固形絵の具、画用紙は100円ショップで買った148X210mmのスケッチブック)
第一回の秩父巡礼探索も最終章、第八番札所西善寺から第九番を最後に西武秩父線横瀬駅まで。
◎第八番札西善寺
入り口に「当山は霊場につき、物見遊山の者、酒気帯びの者、境内に入ることを禁ず」とあった。自分は信者というより、物見遊山に近いのだが、目を瞑って境内に入った。
◎九番に向かう途中、振り返ってみると武甲山と八番札所の遠望がすばらしい。このそばで、畑仕事をしている父親のそばで、幼い兄妹と思われる子供たちがゲームに興じていた。懐かしい光景だが、携帯ゲームは違う。
◎九番札所明知寺
この日最後の寺。普通の民家のそばに観音堂がある感じで、囲む塀もなく、境内は公園のようだった。
◎疲れてやっと辿り着いた西武秩父線横瀬駅。昼食で30分ほど休んだが、約4.5時間歩き続けた3万歩、20kmの散策でした。
(第1回の散策は終了、次回からは第二回の散策、10番から19番札所めぐり)
第一回の秩父巡礼探索も最終章、第八番札所西善寺から第九番を最後に西武秩父線横瀬駅まで。
◎第八番札西善寺
入り口に「当山は霊場につき、物見遊山の者、酒気帯びの者、境内に入ることを禁ず」とあった。自分は信者というより、物見遊山に近いのだが、目を瞑って境内に入った。
◎九番に向かう途中、振り返ってみると武甲山と八番札所の遠望がすばらしい。このそばで、畑仕事をしている父親のそばで、幼い兄妹と思われる子供たちがゲームに興じていた。懐かしい光景だが、携帯ゲームは違う。
◎九番札所明知寺
この日最後の寺。普通の民家のそばに観音堂がある感じで、囲む塀もなく、境内は公園のようだった。
◎疲れてやっと辿り着いた西武秩父線横瀬駅。昼食で30分ほど休んだが、約4.5時間歩き続けた3万歩、20kmの散策でした。
(第1回の散策は終了、次回からは第二回の散策、10番から19番札所めぐり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます