goo blog サービス終了のお知らせ 

新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

ザ・レイクビューTOYAにて晩ご飯  洞爺湖ロングラン花火を露天風呂から見る

2018年09月29日 | インポート

 

 

こんにちは。

本日も2度目のブログです。

今アップしている写真は1ヶ月以上前の写真なので、早く追いつけるようにがんばってアップしていきます (^O^)

 

 

ザ・レイクビューTOYAにて晩ご飯です。

選んだわけではないのですが個室での晩ご飯です。

 

すごく綺麗な八寸。

どれを食べても本当に美味しいです。

 

器も綺麗です。

真つぶとホヤ貝だったかな?

 

ウニと瞬時に凍らせたエビ。

魚はスズキだったかな?

忘れていてごめんなさい。

 

日本酒の飲み比べセット。

私は甘口のお酒が好きです。

 

北海道だけです。

こうしてホテルで食事をするのは。

普段の私ではありえないことです。

それだけ北海道の食材が美味しいということですね。

 

それと洞爺湖では、

4月末から10月末まで毎日花火が打ちあがるんです!

すごいでしょ。毎日ですよ。

花火は洞爺湖のボートから打ち上げられるんですが、

その花火を露天風呂から見ることができるんです。

それがこのレイクビューTOYAのウリのひとつです。

 

私ね、正直なめていたんです。

花火って毎日打ちあがるんでしょ?

じゃあそんなに何発も何発も上がるはずがないじゃないですか。

ってね。

そしたら、驚いた驚いた(笑)

思わず『おぉー!』ってうなるぐらいすごい花火でした。

『おぉー!』って大きい声出してんの私ひとりだけでしたけどね(笑)

皆さんは小さく『ぉー』って言ってました(笑)

 

露天風呂からの花火だったので写真は撮っていません。

ぜひ皆さんには一度見ていただきたいです。

花火の写真は実際に見るまでとっておきましょう(笑)

 

 

株式会社ys-style

須山 洋平

 

 

 


洞爺湖温泉・ザレイクビューTOYA  洞爺湖遊覧船  鳥の世界も人間の世界も同じ(笑)

2018年09月29日 | インポート

 

 

こんにちは。

今日の滋賀県は雨です。

台風の影響でしょうね。

今年は災害が多い年です。

ここで私たちが気付かないといけないんです。

 

 

洞爺湖のほとりに佇む、洞爺湖温泉ザレイクビューTOYAです。

エントランスが綺麗です。

 

ホテルの目の前が洞爺湖です。

すごく綺麗な景色だったのですが逆光で暗い写真になってしまいました(笑)

 

洞爺湖に浮かぶ島です。

中島(なかしま?なかじま?なかのしま?)というそうですよこの島。

 

この洞爺湖汽船に乗って洞爺湖をクルーズします。

 

鳥のエサを買ってあげていました。

鳥もよく知っているから船の周りにいっぱい寄ってきます。

フンをかけられないようにおびえながらあげていました(笑)

 

洞爺湖温泉へは2度目の宿泊。

1度目はザウィンザーホテル洞爺で、今回はレイクビューTOYAへ宿泊しました。

私たちはびわ湖を見慣れているので洞爺湖がものすごく小さく感じます(笑)

そう思うとびわ湖ってすごいですね。

昔、他府県の友達がびわ湖を見て「海じゃん」って言ってたのを思い出します(笑)

 

鳥にエサをあげようとエサを買いました。

でもねやっぱり鳥にも上下関係があって、

一羽の鳥ばかりにエサをあげていると、

「なんでお前ばっかりもらってんねん!」と言って、強い鳥が怒りにくるんですよ。

んでまた他の鳥にエサをあげていると、その強い鳥はエサを横取りしに来るんです。

そういう横取りするような自分さえ良ければいいやつが大嫌いな私は絶対にその鳥にエサをあげません(笑)

これがよく言う、

『くれくれ乞食(こじき)はもらいが少ない』ということわざです。

俺にくれ、俺にくれ、と言っていると逆にくれないんですよ。

 

鳥の世界も人間の世界と同じなんだなと思いました(笑)

 

 

株式会社ys-style

須山 洋平