大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

東大構内散歩、枝垂桜と八重桜で暫しの花見を楽しみました。

2022年04月15日 | 東京散策

先週末(9日)に春の日差しに誘われて東大構内散歩に出掛けてました。最初に訪ねた三四郎池は何時もより水位があって、設置されている飛び石も水の中に認められます。またビックリしたのが泳ぎ回る大きな鯉の中に緋鯉やドイツ鯉などがかなり混ざっていることでした。こんなに鮮やかな鯉たちが居たかな?と暫し記憶を辿ります。池の周りには数組の子供連れ家族が楽しそうにしていましたが、この光景を見ていると「日本は長閑だな!」と侵攻されている遠い国の事を思ってしまいます。また、東大病院脇のソメイヨシノは葉桜になっていましたが工学部前広場の枝垂桜と赤門脇の八重桜は開花真っ最中で、ここでも暫しの花見を楽しんで数時間の東大構内散歩は終了でした。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


船検立ち会いから2日で新船舶検査証が届く。

2022年04月14日 | なんちゃって漁師

先週6日に受けたミニボートの船舶検査でしたが、何と2日後に新しい船検証とステッカー等が送られて来ました。正確には船舶検査証書・手帳なのですがペラ1枚の証書です。これをボート運航時に必ず携行しなければならないのですが、私は忘れてはいけないと防水ケースに入れてボート内部の波の掛からない場所に常時貼り付けています。ステッカーは3種類で(1)船舶番号241-20861(2)4の数字入検査済証(3)7年8月次回検査時期になります。これを写真2枚目の様にボート左右の分かり易い場所に貼りますすが、船検立会時に既に貼り付けてある船舶番号は未だキレイなので2種類のみを従来在るステッカーの上から貼って下さいと係官に言われました。まあこれで写真3枚目のように安心してボート操船できるのですが・・・・やっぱり問題は釣果ですよね。これから暖かくなってボートを出しやすくなると思いますが・・・・腕の悪い「なんちゃって漁師」ですが頑張りますよ。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


ペンタックス リコー ファミリークラブの会報誌が休刊に。

2022年04月13日 | 日記

ペンタックス リコー ファミリークラブの会報誌216号が届きました。封筒を開封すると「クラブ会員制度の変更について」という挨拶分が同封されていました。内容を読むとファミリー会報誌、ペンタックスリコー写真年鑑の発行は共に6月末をもって休刊として今後はLINE、Twitter、Facebook等のSNS発信へ変更するというものでした。もちろんこれに伴い年会費の変更等もありますが・・・・歴史ある会報誌の休刊は寂しいものですよね。またリコーイメージングスクエア東京もギャラリーとショールームを3月28日に閉じましたし・・・・。因みにワイズクリエイトが事務局運営するマミヤカメラクラブも2019年に紙媒体の会報誌発行を止めて、SNSによる情報発信に変更していました。この時は年会費を廃止しましたが、今回のペンタックスリコーファミリークラブと同じ様な対応をしていた事になります。直近のペンタックス リコー ファミリークラブの会報誌を見ているとページ数が少なくなったり、印刷クオリティが落ちたりと・・・少し心配していたのですが・・・。メーカーの会報誌発行中止はカメラ業界以外にもありますが、特にカメラ業界はスマホの台頭によるカメラ離れ、趣味の多様化によるマーケット縮小などが原因と推測しますが・・・・本当に寂しい。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


熱海自然郷エリアをドライブ。

2022年04月12日 | 熱海・湯河原・伊東

またまた今日も熱海ネタです。朝一番で受けた船検はほんの30分ほどで終了しました。まあ気持ち良い海と空を見て・・・・折角だから少しドライブでもするかと上多賀から見える山の上を目指して自動車を走らせました。この山の名前は知りませんが、ここら一帯の山斜面には写真1〜2枚目のように沢山の別荘が建っていて、テニスコートや野球場まで在るその名称を「熱海自然郷」と言います。「渡る世間は鬼ばかり」の原作者の故・橋田壽賀子さんも数年前までここに住んでいました。それにしてもこの急斜面によくもこんなに家が建っているかと不思議になりませんか?斜面の建築費は平地と比べると何倍にもなると言われていますが、その斜面を活かしたオシャレな家が建つとの魅力もあります。確かに写真を見るとどの別荘からも絶景が望めそうですよね。ただ、このエリアはあまりにも交通の便が悪い事と冬が寒いので売り物件も増えていると聞きます。ただこの時期は最高ですよね。写真3枚目は「熱海自然郷」の現地事務所脇の桜と眼下の相模湾風景ですが、ず〜っと眺めていても飽きません。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


何年か前に植えたソメイヨシノが初めて開花していました。

2022年04月11日 | 熱海・湯河原・伊東

昨日のブログの続です。船検を水曜朝一番で受けるための用意もあるので火曜日午後に熱海・伊豆山の小宅に入りました。普通は仕事をしている時間ですので・・・・何か少しばかり後ろめたさを感じます。そんな気持ちとは関係なく熱海は快晴で青い空が大きく広がりとても気持ち良いのですよ。そして注目するのは何年か前に植えたソメイヨシノが開花していたのですね。このソメイヨシノですが道路に面した斜面に植えたときは高さが1mほどしかありませんでしたが、いつの間にか5mほどにもなっていました。ただ周りの木に圧倒されてか、その姿はヒョロヒョロって言う感じで、とても花を咲かせるとは思ってもいなかったのですが・・・・頑張りました。この時は既に一部が葉桜になっていましたが来年は期待できそうです。因みにそこから10mほど離れた場所に在る山桜の巨木も控えめな色の花を沢山付けていました(写真3枚目)。やっぱりサクラって良いですよね・・・気持ち良い!

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


朝一番でミニボートの船検を受けました。

2022年04月10日 | なんちゃって漁師

先週水曜日に熱海・上多賀に置いてあるミニボートの船検立ち会いを行いました。船検とは、万一海難に遭遇した場合にも人命の安全を確保できるよう救命、消防設備等、必要な設備が備えられているか、また船外機の点検なども行い、6年有効な船舶検査証書を受けます(中間検査が3年目にもあります)。船検申込は事前の案内時に船検費用を振り込み、希望の船検実施日を申請するものなのですがエリア毎に実施曜日が決まっています。因みに私のミニボートが置いてある熱海・上多賀は東伊豆エリアに入り実施曜日は水曜日なのです。まあ、そんな訳で今回の船検立ち会いになった訳ですが・・・・問題は実施予定時間なんですね。10日前に「予定を立てるので水曜日の何時頃に実施されますか?」と聞いたところ、前日で無ければ時間が判明しないとの事なんですよ。何でも伊東で20件もの船検があれば上多賀は夕方になるし、無ければ朝一番になると言われました。あちゃ〜、これでは正確な予定が立てられません。そして前日に「8時半から9時くらいになると思います」と電話がありました。写真2枚目が私のミニボートの保管形態で、3枚目が船検を実施する日本小型船舶検査機構の係員ですが、今回は上多賀からスタートして伊東〜下田方面に向かうとの事でした。まあ、熱海・伊豆山に小宅があるから8時半実施でも良いようなものですが、無ければホテルに前泊する事になりますよね。まあ無事に船検立ち会いも終わり、これで安心して海に出られるので良しとしますかね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


ヤフオクで何故にシャベルビシを入手したかは・・・?

2022年04月09日 | なんちゃって漁師

ボート釣りをしていて魚種を構わずに一番釣れるのがビシを使用した釣法と思います。ビシとはオモリと一体になったケースで中にオキアミなどのコマセを入れて目的の水深まで沈めて竿をアオってコマセを拡散させて魚を寄せ集め釣り上げるアイテムです(説明が難しい)。写真1枚目が私が使っているシャベルビシでコマセを詰めやすくするために下部のシャベルが分離し作業を簡単にしてくれます。ボート釣りを始めた頃は仕掛け共々このシャベルビシを根掛かりさせて幾つか紛失した記憶があります。因みにこのシャベルビシの価格ですが意外と高くて3000円位します。ですからどうせ紛失する可能性があるので、専らヤフオクで半額くらいの中古品を買うようにしています。実は写真の3個のシャベルビシも今月ヤフオクで落札して入手したものなのですが、何故に3個も入手したかというと、近頃は根掛かりでの紛失よりも、釣行後にボートから手を出して海水でシャベルビシを洗っていて・・・思わず落としてしまい海の藻屑になったのが2回も続いているのですよ。これって年齢によるものだと感じています。食事中もコップを落としたり、倒したりする事もあって、今までの頭で考える感覚に手が追いついていないと思うのですね。シャベルビシだから良いようなものですがカメラやレンズだったら被害甚大ですよね。年齢をとるって嫌ですよね・・・気をつけなければ!

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


5000ルーメンものLED懐中電灯をゲットしました。

2022年04月08日 | 熱海・湯河原・伊東

熱海・伊豆山の小宅に滞在していると、都心の夜の明るさに比べかなり真っ暗になると感じます。まあ周辺は住宅密集度がかなり緩くて、夜間に営業しているコンビニもありませんので夜空の星など見るのは最適かも知れませんね。そんな環境故に必須アイテムの一つが懐中電灯なんですね。夜間に家の周辺を歩いたり、物置にモノを取りに行ったりするときは必ず懐中電灯を持ちます。ですからかなり明るいLEDの懐中電灯を、玄関、居間、ベランダなどに4〜5本も配置してあります。そんな事情の中、先日ネットを見ていたら5000ルーメンもの出力を持つ多目的LED懐中電灯を見付けました。もちろんその場で「ポチッ」として届いたのが写真のケース入りのLED懐中電灯なんですね。付属のバッテリー、又は単3電池を電源としてズーム調光や7モードもの点灯が出来る優れものらしいのですね。早速、熱海・伊豆山で使用してその感想をまたお知らせ致しますね。(何せ、ある時期にはイノシシ捕獲用の檻が設置されていた自然豊か場所なので・・・・)

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト

 


ヨドバシカメラの配達車は何故に4WDジープなの?

2022年04月07日 | 日記

近頃、夜の散歩をしていて良く目にするのがAmazonの配達車です。どうも個人事業者扱いのようなのですが素人っぽい人がマンションの前に自動車(軽自動車が多い)を停めてマンション住人が帰宅する夜時間に配達している様なのですね。Amazonをよく利用する私としては1000円以下の製品でも配達料が掛からないシステムにおいて、配達人は歩合給と思うのですが1個配達して幾らになるのか心配にもなってしまいます?またこのAmazonの配達車意の他に最近目にするのが、ヨドバシカメラの配達車です。迷彩色ボディに大きな「YODOBASHI」 のロゴが記された軽自動車でやはり配達をされています。このヨドバシカメラの配達車を先日銀座で目にしたのですが、何と4WDのジープ仕様なのですね。「YODOBASHI」 のロゴが無ければ自衛隊車か戦闘車の様にも見えますよね。何でこの車種なのか?どの様な形で使用しているか?などクエッションマークが沢山付いてしまいます。知っている方がいたら教えて下さい。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


日本橋はワイズクリエイト創業の地でもあります。

2022年04月06日 | 日記

昨日の続きですが、神田から中央通りを10分(1km)も歩くと日本橋に着きます。日本橋は江戸時代から商業・文化の中心地として栄えたのは誰でも知っている事と思いますが五街道の起点地でもあるのですよ。日本橋のたもとの桜を暫し愛でながら思ったのは「日本橋が街道の起点ならば、ワイズクリエイトの起点でもある!」と言う事でした。もう20年以上も前の1999年に日本橋から人形町方面に向かい、昭和通りを渡った日本橋小舟町でワイズクリエイトを起業しました。なので日本橋は当時の通勤で毎日のように渡っていたことになります。懐かしさのあまり当時借りていたビルを目指して歩き出しましたが、途中に日本橋の再開発で昨年移転になった「たいめいけん」の前を通ります。一昨年の移転前に食事をした事を思い出します。そしていよいよ写真3枚目のワイズクリエイト創業のビルに到着です。このビル1階の21坪を借りて、毎日夜遅くまで働いていたことを思い出します。そう言えば休みも年始3日間、お盆3日間だけで359日働いていました。段ボールとシュラフで何日このビルに泊まり込んだ事か・・・・今となっては懐かしく感じます(今そんな事をしたら死んでしまいますよね)。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


宝くじの当選金で「神田きくかわ」の鰻重を食す。

2022年04月05日 | グルメ

今週水曜日にミニボートの船検(自動車の車検と同じ様なもの)立会いに熱海に行かなければならないので先週末は東京で過ごしました。東京はちょうど桜の満開期で桜の名所はかなりの人出が予想されそうなので、街中の桜を楽しもう神田に向かって散歩をスタートです。何故に神田が目的地かと言うと、先日購入した宝クジで1万円が当選し、久しぶりに「神田きくかわ」の鰻重を食べようと言う私らしい理由でした。途中、蔵前通りから見る神田明神の桜を見物し、秋葉原を抜け「神田きくかわ」に到着です。お昼時でしたが比較的空いていて直ぐに席に着くことができました。そしてオーダーして出てきたのが写真2枚目のうなぎ1匹半の鰻重ですが、近頃は湯河原の瓢六亭で関西風のうなぎを食べているので、やけに身が柔らかく感じます。もう少し焼きの食感があったほうが美味しいかな・・・・などと勝手な感想を言いがらも・・・・美味しく完食です。因みに宝くじの当選金1万円で家内と二人分を支払いましたが・・・・1万円では足りませんでした。うなぎって昔と比べるとかなり高くなったを実感です。そして食後も散歩を続けようと店を後にしました。(この「神田きくかわ」は生きていれば97歳になる母親が若い頃から利用していたお店でもありました)

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


竹内敏信 追悼写真展『天地聲聞』が開催されています。

2022年04月04日 | 写真展

皆様ご存じの事と思いますが、写真家の竹内敏信さんが本年2月27日に78歳でご逝去されました。竹内敏信さんが写真業界にどれだけ貢献されたかは書くまでも無いと思いますが、多くのお弟子さん達が竹内敏信イズムを継承され第一線で活躍されていることからもうかがい知れます。その竹内敏信さんが立ち上げられた竹内敏信記念財団、TAフォト&サウンドオフィスから追悼写真展開催のお知らせが届きました。写真展はがきの通り4月1日から6月23日迄、竹内敏信記念財団・TAギャラリーにて「追悼写真展『天地聲聞』」が開催されますので、皆様是非お運び下さい。ご冥福をお祈り致します。

竹内敏信 追悼写真展『天地聲聞』
2022年4月1日〜6月23日
竹内敏信財団・TAギャラリー
東京都新宿区下落合3-20-4
03-3953-0431

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


4月1日からの値上げラッシュにフィルムも含まれていました。

2022年04月03日 | カメラ機材

早いもので今年も新年度の4月に突入してしまいましたね。感じることは4月1日から各種製品の値上げラッシュが始まったと言う事ですよね。生活に密着した食料品、日用品はもちろんの事ですが嗜好品、贅沢品など多岐に渡ります。そして写真に関連するものも写真の表の通りフィルムはもちろん、5月以降も印画紙、処理薬品、ペーパー、現像・プリントと値上げラッシュとなります。特にワイズでも取扱の多い4x5フイルムが20% 、120フィルムが60%もの値上げになりました。値上げ前に在庫用として120フィルムを数カートンオーダーしたのですが、既に在庫が無くて新たに入荷するときは新価格になるとの事でした。何とか暫く旧価格で販売しようと考えたのですが残念でした。まあ、これらの値上げ製品と同じ様に私たちの給料が上がればよいのですが・・・・ワイズに関してはその可能性は極端に低いようですが。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト

 


JR逗子駅から東京駅までグリーン車を奮発。

2022年04月02日 | 日記

今日のブログは3日前のお話の続きです。逗子での所用も済んでJR逗子駅まで自動車で送ってもらいました。JR逗子駅を利用するのはこれで2回目ですが駅周辺の商店街は昔の風情があり、それでいて人出があって私の好きな雰囲気を醸し出しています。東京までの横須賀線は日曜日の午後でもあり、途中に鎌倉駅、大船駅、横浜駅にも停車するのでかなりの乗車客があると予想しました。そんな訳で少し奮発してグリーン車に乗る事にしましたが・・・・・このグリーン車に乗るシステムに少しばかり要望があるのですね。それはシートに着席して頭上のセンサーにSuicaを「ピッ」とタッチすればグリーン車料金を支払ったことになるのですが、これがiPhoneに入っているモバイルSuicaには対応していないんですね。仕方なく巡回中の乗務員に現金で支払うか、駅構内に入る前に券売機でグリーン切符を購入するかなんですね。因みに事前料金は51km以上で800円、車内料金は1060円(どちらもホリデー、51km以上料金)で通常のSuicaで「ピッ」とするのは事前料金との事です。キャッシュレスが推奨され、私もiPhoneを利用してかなりの支払いを行う様になりましたが・・・・たまにしか乗りませんがこのグリーン車料金システムもiPhoneだけで済む様になってほしいものです。(あとで調べたらアプリ画面から手続きをして購入出来そうなんですが、複雑な手順で無くあくまでも「ピッ」で乗車したいものです。駅員さんからもこの手順の説明はありませんでした)

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト


昨日、宇田川哲夫さんの写真展が終了しました。

2022年04月01日 | 写真展

宇田川哲夫さんの写真展「ネパールヒマラヤの高峰と山の子供たち」が終了しました。昨日は最終日で14時までと言う事もあり、午前中からアテンドしましたが、駆け込み鑑賞の方も多く会場は賑やかでした。個人的な話ですが、旧知の山岳写真家とも20年振りに再会するなど、有意義なアテンドだったと思います。14時になり展示撤去するフレームマン社スタッフの手際の良い作業を暫し垣間見てプロの仕事に感心しながら会場を後にしました。ワイズへの帰路は何時もの丸ノ内線・銀座駅の利用から銀座線・京橋駅に変更しましたが、丁度京橋交差点の手前のソメイヨシノが桜吹雪状態で、花びらが銀座通りの上まで舞い上がっていました。多くの通行人がスマホを構えて撮影していましたが、負けじと私もシャッターを切るのでした。東京の桜も今週末までかな・・・・・。それにしてもこの一週間、会場にフルアテンドしていた宇田川哲夫さん・・・・本当にお疲れ様でした。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト