
今日のブログは伊勢志摩旅行のお土産話です。現地の道の駅で珍しい缶詰を発見しました。缶詰のラベルには「宝石の海 2粒の真珠入」とありました。サブタイトルで「真珠取り出しキット」ともあり「貝の中から色々な形、色の真珠2粒が出て来ます。貝を開いて双子の真珠を取り出して下さい」とコピーも続きます。値段が620円だし、話の種になればとの思いで購入しました。帰宅してから缶の蓋を開け、付属のヘラで貝を開いて出て来たのが写真の真珠2個でした。ぱっと見は真珠の様ですが近づけて見ると写真4枚目の様な歪な形で光沢も無い出来損ないの真珠そのものです。ただ620円で貝を開けるときの期待感などを思うと・・・・ある意味楽しいお土産だったのかも知れません。流石は真珠の生産地(英虞湾など)がある伊勢志摩の土産ですよね。これって何に使えるんだろう?
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 花木深 |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 大判カメラマニュアル |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます