goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

国立N病院で準備

2011-03-29 07:41:09 | 在宅生活
わたしは交通事故で脊髄損傷になり現在四肢麻痺ですが
裁判で自宅に住む権利を勝ちとれるのを待ってる今日この頃です

勿論勝ち取る予定で準備は進めていまして
土地の購入は生命保険で完済
土地造成もほぼ完了しています

現在設計図が仕上がっていて
それを工務店に見積もりに出しているところです


ただ
着工には裁判の判決待ち状態ですが
昨年の8月に裁判官の和解案がでたのですがのち3回保険屋が和解案をのまず
12月まで引っ張られ裁判続行で今日に至っております


とにかく
次回は判決なので
高裁までもつれ込まないことを祈りつつ
自宅着工にGOサインを出せるようになることを心待してます


現在お世話になってるKY施設より自宅予定地まで100キロ
国立N病院からなら4キロ
自宅なら2キロ以下

完成近づいたら
N病院でショート扱いで準備期間を持たせてくれることを
望んでみたりしてますが
福祉課の担当の人も同じ考えでいてくれています


重要なのは
市から派遣されるヘルパーさんと
自分で雇う介護士さん

とくに
介護士さんは現在2交代を考えており
最低3にん確保したいし
他に二人確保したいと考えていますが

実際募集したらどの様な形になるか
いろんなことに対応できるように準備しておきたいですね


家の完成でもいろんな物を購入しないといけないと思います
介護用品は勿論
電気製品から食器に家財道具

考えてたら
四肢麻痺でなかったらもっとじっくり検討できるのに思ったりしましたが
知り合いに任せると
センス良く選んでくれるかもなどと計画中です

KY施設は9月一杯までの契約ですので
10月にはN病院にいるかもしれませんね♪


yozame

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sary)
2011-03-30 05:43:06
自分で雇うという事は、事業所を立ち上げるという事かな?

いろいろと大変だろうけど、楽しみですね!
返信する
いろいろ想像しますが (yozame)
2011-03-30 12:28:38
基本は信用取引?契約?


社会保険つけてあげたいとか
想像してたときに

オープンカフェでもつくって
体力に余裕があったら雇ってみようとか

カフェがあれば
新しい人材の情報があったりするかな?

まだまだ
模索中です
返信する
Unknown (sary)
2011-03-30 16:37:19
同じ雇うのであれば、事業所を立ち上げた方が収入になりますょ。
40歳をすぎれば、障害者でも、介護保険になります。その分を請求できますからね。
説明が下手くそでごめんなさい。
返信する
じっくりきかせて (yozame)
2011-03-30 18:03:33
ください!

事業所というと
人材集めて派遣まで出来るようにすることかと

実を言うと
そんなことも考えたりしてます

自分のところの人材をしっかり確保するためにも

ゆっくり
聞かせてください
返信する
Unknown (sarx)
2011-03-31 05:11:24
少し時間を下さいね。
返信する
はい♪ (yozame)
2011-03-31 11:40:59
のんびり
返信する

コメントを投稿