goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

本日はバッテリー交換

2013-04-08 08:31:48 | 在宅生活
在宅にって以来の車椅子の初点検
障害者保険の手続きは業者にませてあるがどうなっている?


それに
インバケアとクイッキーの詳細が聞けることを期待しながら
午前中はリハビリに行ってきます

yozame

気になるクイッキー

2013-04-04 08:01:42 | 在宅生活
◼◻◼◻

QM-710は私も試乗したことがありますがインバーケアよりも6輪が独立して動きます。
全長がTDXよりも長くなるのと、yozame様の仕様にすると200万円位になってしまいます、、、
ちなみに座面高は46cmです。

EMC-920、930は120万円程になりますが電動リクラ+電動ティルト付きなのでコストパフォーマンスは1番です。
後輪駆動ですが旧モデルよりもホイールベースが短くなっているので操作性は向上しています。

現在注文中のインバーケアのTDXは性能的にはQM-710とEMC-920、930の中間位でしょうか。
いずれにしましても明後日にメーカーの話を聞き、改めてご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

トータルシステム 山崎

◼◻◼◻

簡単に200万とか言われると
どこからくる請求額かきになります

QM-710SCティルトパッケージで1,468,000-

この状態から何が変わって200なんだろう

インバケアのオーストラリアで作り直して六月納品てのは信用できるはなしなのか?
来週8日にイマセンのバッテリー交換なので
もう少し詳しい話が聞けるかもしれませんね!



インバケアから

2013-04-03 12:03:02 | 在宅生活
木漏れ日さんから連絡がありました


先ほど輸入代理店から事情説明がありましたのでご報告いたします。

現在メーカーの生産工場(アメリカ)がFDA(アメリカ食品医薬品局)の監査を受けた際に書類の不備があり、海外向け生産ラインが停止しているそうです。
ラインの再稼働は6月初旬を予定しており、日本への発送は7月中旬から順次開始される予定です。昨年12月からの受注を順次生産するので、実際のお届けは8月以降になる見込みです。

そこで今後のメーカー対応ですが
1、現行オーダーを継続し8月までお待ちいただく。
2、メーカーのオーストラリア工場にある新車在庫をyozame様仕様に再セットアップする。納期は6月です。
3、他社製品を含め再検討いただく

上記3案の提示がありました。
取り急ぎご連絡致します。


さてさて
どんなものでしょうか?

クイッキーQM-710

2013-04-01 09:52:54 | 在宅生活
クイッキーQM-710

http://www.accessint.co.jp/images_products/products_sunrisemedical_quickie_qm710/sunrisemedical_quickie_qm710_flyer_201205.pdf#search='QM710'

気は早いが
つぎはこれか?

座面の高さはどうなんだろうか?

OTTO BOCK

なんてのもあるが

現在使っている今仙のホームページ見てると
http://www.imasengiken.co.jp/emc/emc_920_930.html
座面が低くなって安定しているとか

EMC-920
EMC-930

でも
座面まで46センチ?

実物見ないと良くわからに
判断むつかしいかも