コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

「Twitter(ツイッター)」の用語知っていますか? Twitter活用に必要な用語紹介

2011-04-10 22:20:38 | 社会の動き
東日本大震災の地震関連、福島原発関連の情報提供で「Twitter(ツイッター)」が大活躍中です。今回は、Twitterに関する用語を分かりやすく紹介します。最近、なにかとニュースになるTwitter、活用している人も、していない人も、覚えておくと便利です。

私は、大震災前は、芸能人などの有名人の ”日常の活動をつぶやく” ものがTwitterと考えていました。その為、なかなかTwitterに乗り気ではありませんでした。

しかし、大震災後、新聞社、TV、国や地方公共団体、研究者などがTwitterに活発に情報発信をはじめ、Twitterは ”最新ニュースの発信基地” のような感じになっています。

もし、今回のTwitter用語紹介で、私も使ってみようかな?と思った人は、下記を参考に、Twitterの会員登録をして活用下さい。

  大震災で活躍中の「Twitter」、"初心者向け"のはじめかた紹介
  http://goo.gl/0gNfA


なお、人気のTwitterですが、Twitterの英語の意味は、”さえずり、つぶやき”という意味で、様々な140文字の”つぶやき”があります。中には、不確かな情報やデマもあるので要注意です。

ツイナビ・Twitter 公式ナビゲーターでは、信頼のおける、震災関連・公共機関ツイッターアカウントを地域ごと・目的ごとに紹介しています。ここに紹介されている情報であれば安心です。

  震災関連・公共機関ツイッターアカウントまとめ一覧
  http://twinavi.jp/gov


(注)ツイナビ(twinavi)  ”Twitter の国内唯一の公式ナビゲーションサイト”

   http://twinavi.jp/

「初心者のためのTwitterガイドサイト」として運営されています。ツイナビでは、Twitterをより楽しく利用するための使い方ガイドや、企業として登録されたアカウントが(なりすまし行為でない)公式なアカウントであるかどうかを確認します。


下記では、国、地方公共団体等の公共機関の、Twitterの「つぶやき」を一覧でみれます。公共機関の大震災に関する様々な活動がよく分かります。

  [ がばったー ] 政府/地方自治体のオープンガバメントへの取り組み
  http://govtter.openlabs.go.jp/



■ Twitter活用に必要な用語紹介


ツイナビ・Twitter 公式ナビゲーターの用語集に、必要な用語が分かりやすく紹介されていますが、これを参考に、初心者の為に、もう少し分かりやすく紹介します。なお、重要な用語から紹介します。

私自身、それほど詳しくないので、一部誤解もあるかもしれません、そのときはご容赦下さい(^^♪

 Twitter用語集 - ツイナビ・Twitter 公式ナビゲーター
 http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary


■ツイッター(Twitter) ”さえずる”

英語の辞書によると、twitterは「〈鳥が〉さえずる、〈人が〉ぺちゃくちゃしゃべる、 しゃべりまくる」という意味です。確かにピッタリですね。

■ツイート(Tweet) ”つぶやき”

Twitterの基本である140文字の投稿”つぶやき”のことを、ツイートと言います。


■タイムライン(TL) ”つぶやきを時系列順に表示しているもの”

タイムラインとは、ビデオ編集などにおいて作品全体の流れを時系列で管理する機能のことです。Twitterでは、Tweet(ツイート)を時系列に一覧表示する機能および表示欄のこと。


■フォロー(follow) ”他の人のツイートが自分のTwitter画面で読めるようにすること”

他のユーザーのツイートを、自分のTwitter画面(ホーム画面)で読めるようにすること。followという英単語には”追跡する”という意味があるので、まさに、その意味ですね。


■ホーム画面(Home) ”ログインして最初に表示されるページのこと

自分のツイートとフォローしている人のツイートが表示されます。上に最新のツイートが表示され、下にいくほど古いツイートとなります。


■アカウント(Account)  ”Twitter のサービス上でのひとつのユーザー名”

ひとつのメールアドレスにつき1アカウントが付与されます。その運用は複数人で行われることもある。逆に、現実には1人しかいなくても、メールアドレスを複数持つ場合、複数のアカウントを取得することもできます。


■「公式アカウント」、「認証済アカウント」

「公式アカウント」とは、ツイナビ(twinavi)が、なりすましでないことを証明したアカウントです。

「公式アカウント」のうち、本家のTwitter.comで認証されたものが「認証済アカウント」。「認証済アカウント」には「認証バッジ」という「青いチェックマーク」が付くようになっています。ただし公式アカウント全部にこのマークが付いているとは限りません。


■RT(リツイート/ReTweet)  ”再度のつぶやき(ツイート)”

他の人のつぶやきを自分のつぶやきとして再配信することをいいます。RTには公式RTと呼ばれるものと非公式RTと呼ばれるものがあります。

(1) 公式RTとはTwitterが再ツイートとして公式に採用している機能です。

他の人のつぶやきの下の方にマウスを持っていくと「リツイート」ボタンがあり、これをクリックすると、全く同じ内容が、自分のつぶやきになります(このときのつぶやきには「リツイート」という表示が付加されます)。


(2) 非公式RTとは、公式RTが実装される前から使われていた機能です。

発言内に「RT」と記述します。気になるツイートがあれば「RT」だけ追記して、ツイートしたり自分のコメントを付け加えてツイートすることもあります。

詳しくは、下記を参照下さい。公式RT、非公式RT、QT、ダイレクトメッセージを図解で分かりやすく紹介しています。

 Twitter初心者必見!公式RT、非公式RT、QTの使い分け講座
 http://goo.gl/TjyE


■QT(クォート ツイート/Quote Tweet) ”引用したつぶやき”

他のつぶやき(ツイート)を引用しつつ、自分でもつぶやくことをQTと言います。

RTは純粋に引用するときだけ使い、QTはその引用したツイートをふまえて自分も何か意見を述べるときに使用します。現状では、使い分けが面倒くさいので、「RT」で使っている人がほとんどのようです。


■お気に入り(Favorites)  ”あとで読み返したいツイートを記録すること”

あとで読み返したいツイートを記録することができます。自分のツイートを含む、全てのツイートに対して有効です。お気に入りに入れたツイートはサイドバーの「お気に入り」をクリックすることで確認できます。


■なう(Now)  ”「今○○である」という状態を表す”

Twitter ユーザーの間で、頻繁に使用される語尾。「渋谷なう=今渋谷にいる」「出社なう=今出社した」のように使う。


■名前(Full name)  ”プロフィールページに表示される名前”

Twitter における名前は、ユーザー名(@..)と違い、漢字かな文字が使用でき、プロフィールページで表示されます。「友だちを検索」で検索対象となるのは、ユーザー名ではなく、この「名前」の文字列となります。


■ユーザー名(Username)  ”Twitterのアドレス”

半角英数字およびアンダーバー(_)計15文字以内で作る、自分だけの名前。ユーザー名は「http://twitter.com/ユーザー名」という、自分のTwitterのアドレスになります。


■ログイン  ”自分のTwitterにアクセスすること”

ユーザー名とパスワードで、自分のTwitterにアクセスすること。


■ハッシュタグ(hashtag)  ”特定のテーマについてのツイートを検索して一覧表示するための機能”

#記号と、半角英数字で構成される文字列のことをTwitter上ではハッシュタグと呼びます。発言内に「#○○」と入れて投稿すると、その記号つきの発言が検索画面などで一覧できるようになります。

ハッシュタグの使い方は、”#○○”という単語を、自分のツイートの中に入れるだけ。たとえば、「TV見たよ! #drama」といった形です。

 ”#○○の前後に、半角スペースを入れるのを忘れずに!”
 【例】#oyatsu → おやつについて皆で共有

ハッシュタグはTwitter ユーザーが自発的に使用するようになったルールであり、ハッシュタグを使用するに当たってはTwitter Inc.への申請や登録は必要ありません。

なお、ツイッター地震情報のハッシュタグが以下で紹介されています。

 ツイッター地震情報【ハッシュタグ&関連サイト】 - ツイナビ・Twitter 公式ナビゲーター
 http://twinavi.jp/news/detail/12462



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。