コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

年賀状作成に役立つホームページと「年賀状メール」のマナー紹介

2012-12-28 21:28:23 | パソコンを楽しむ用語
今年も年賀状の季節になりましたので、少し遅くなりましたが、2013年の年賀状作成に役立つサービス、テンプレート・素材の無料サービス、年賀状作成ソフトについて紹介します。 *以下に紹介するホームページは、これまでも定評のある内容で、今後も役立つ内容だと思います。 また、最近、良く使われる「年賀状メール」のマナー、年賀状ソフトを使う場合の基本用語、についても紹介しますので、参考にして下さい。 ■ . . . 本文を読む

動画を見るための動画再生ソフト紹介、標準のソフトでは見れない動画再生に活用

2011-10-02 15:19:51 | パソコンを楽しむ用語
「デコーダがインストールされていないため再生できません」と言って動画が見れないことがあります。実は、動画は様々なデータ形式があり、Windows Media Playerのような標準の動画再生ソフトでは、再生できない動画があります。 動画が入ったDVDが見れない場合、様々な動画をサポートした、フリーの再生ソフトを使うことで、Windows Media Playerに頼らず、多くの動画を再生するこ . . . 本文を読む

年賀状作成に役立つホームページと「年賀状メール」のマナー紹介

2010-12-27 13:45:04 | パソコンを楽しむ用語
今年も年賀状の季節になりましたので、少し遅くなりましたが、年賀状作成に役立つ、郵便番号検索、年賀状の書き方、年賀状の素材・テンプレート(画像)提供サービス、年賀状作成ソフトを紹介します。 また、最近、良く使われる「年賀状メール」のマナーについても紹介します。 パソコンが普及して大きく変わった一つが、年賀状作成ですね。様々な図柄や写真を取り入れ、綺麗なカラー印刷の年賀状を家庭で簡単に作れるようにな . . . 本文を読む

年賀メールを送るときのマナーと、"ウイルスを含んだ危険な年賀メール"への対応

2010-01-03 15:03:13 | パソコンを楽しむ用語
既に年も明け、少々タイミングが遅れましたが、2010年の最初は、(1) 年賀状メールの送り方、(2) メールに写真を添付する際に役立つ画像編集サービス、そして、(3) 年始年末に多くなる危険なメール対策、を紹介します。 年末・年始は、”ウイルスを含んだ年賀メール”や、メールなどのURLをクリックさせて危険なサイトへの誘導、更にはワンクリック詐欺などの危険が増大しますので、特別な注意が必要です。 . . . 本文を読む

年賀状作成に便利なサービス・フリーソフト紹介、及び年賀状メールのマナー

2009-12-26 12:02:29 | パソコンを楽しむ用語
年末の一つのイベントは、年賀状作成ですが、みなさんもう年賀状作成は終わったでしょうか? 少し遅くなりましたが、今回は、年賀状作成に便利な、郵便番号検索、年賀状の素材・テンプレート(画像)提供サービス、年賀状作成ソフトを紹介します。 また、最後のほうに、年賀状メールのマナーを説明します。 パソコンが普及して大きく変わったのが、年賀状作成ですね。以前は、すべて手書きで、あまり図柄にこった年賀状はでき . . . 本文を読む

新しいOS Windows 7発売: OSの基礎とWindows 7概略を紹介

2009-11-01 18:21:45 | パソコンを楽しむ用語
マイクロソフトの新しいOS、Windows 7が、10/22に発売されました。その前のWindows Viataが、動作が重い、警告メッセージが多いなどで人気がなく、それに変わるWindowsとして、発売されています。 なお、新しいWindowsのOSが発売されると、様々な雑誌で、良さだけが強調され不便な点の解説が少ないきらいがあります。 今回のWindows 7、Windows 7の機能をよ . . . 本文を読む

パソコンに付いている”USB”は何でも接続できる「万能接続先」

2009-10-18 23:32:36 | パソコンを楽しむ用語
パソコンにほぼ100%搭載されているUSB。マウス、プリンター、デジカメ、外付けハードディスク(HDD)、USBメモリー、携帯電話・・・これらをパソコンに接続するには、殆どの場合、この”USB”(端子)にケーブルを差し込んで使います。 USBにつなげられる機器は増え、データ通信カードもUSBタイプがあり、音楽プレーヤー、ワンセグチューナー、小型スピーカ・・・なんでもUSBに接続して使うことができ . . . 本文を読む

圧縮・解凍の仕組みと、役立つ”圧縮・解凍ソフト”紹介

2009-09-13 17:14:34 | パソコンを楽しむ用語
布団などの衣類の収納を楽にする”圧縮袋”というのがあります。つまり、大きさを小さくして収納しやすくする方法ですね。実は、パソコンにもこれと同じような考え方があります。それが、圧縮・解凍という方法です。 パソコンの”圧縮”とは、ファイルのサイズを小さくすることで、インターネットでの通信時間を速くすることが可能になります。また、パソコンに保存するとき、ファイルの容量を小さくすることができます。 ” . . . 本文を読む

パソコンを安定して使う為の不要データ削除 :クリーンアップ方法とフリーソフト紹介

2009-09-06 19:17:40 | パソコンを楽しむ用語
パソコンを長いあいだ使っていると、パソコンのハードディスク(略してHDD)の中に、不要なデータがたまり、パソコンのハードディスクの空きスペースが少なくなります。 空きスペースが少なくなると、パソコンの動作が遅くなったり不調になるので、時々、不要データを削除する「ハードディスクのクリーンアップ」が必要です。 家の場合を考えると分かりますが、長い間、部屋の掃除をせず、ゴミがたまると、利用できるスペ . . . 本文を読む

文字の表示や印刷に大事な「フォント」とは

2009-08-11 13:40:47 | パソコンを楽しむ用語
パソコンで文字を入力するときに、大事なものに「フォント」があります。この「フォント」、表示や印刷のときの見栄えに影響するので、知っておくと便利です。 「フォント」とはパソコンで使用する「文字の形」、「文字の書体」で、明朝体やゴシック体など、さまざまな書体のことを指します。 パソコンには、ゴシック体、明朝体など多くのフォントが準備されており、フォントを使い分けることで、文書の表現力を向上させるこ . . . 本文を読む

画像データ(静止画)の形式と「画像形式変換」/「画像サイズ変換」サービス紹介

2009-06-07 16:35:27 | パソコンを楽しむ用語
ブログやSNSで気に入った画像を公開するとき、”画像データはjpgで”というようなことを良く聞きますが、この”jpg”というのは、なんでしょか?  今回は、代表的な静止画の画像形式である”jpg、gif、png、bmp”について説明します。 また、画像形式等のデータ形式も行える、最強のデータ形式変換サービス「Media-Convert」、更に、画像サイズ変換サービス「IMAGE440」についても紹 . . . 本文を読む

デジカメ基本用語紹介~デジカメ購入時や楽しむ時に知っていると便利

2009-04-26 19:45:23 | パソコンを楽しむ用語
デジカメには、様々な用語があります。画素数、撮影距離、光学ズーム・デジタルズーム、メモリカード、最近では、動画関係も用語も。私はデジカメについては、まだ初心者ですが、自分自身の備忘録も兼ねて、デジカメに関する用語を整理してみました。 もし、詳しい内容を知りたいという方は、解説しているホームページを紹介していますので、そちらを参考にして下さい。 なお、初心者向けのデジカメ購入時のポイントを纏めて . . . 本文を読む

DVDの種類は複雑!DVDディスクの種類を知り正しく使いましょう

2009-02-08 11:49:55 | パソコンを楽しむ用語
最近、電気店のDVDディスクのコーナーに行ったら、DVD-R、DVD-R DL、DVD-RW、録画用とデータ用、と様々な種類があり驚きました。それ以外にも、以下の種類があり、本当にDVDの種類は複雑です。  ・記録できるデータ量が4.7GBや、2層で8.5GBも記録できるもの  ・録画用とデータ用のDVD  ・デジタル録画対応(CPRM対応)のDVD DVDへのTV画像やデータの録画・記録を正 . . . 本文を読む

パソコンの年末大掃除:外側の掃除、データの掃除(不要データ削除など)

2008-11-23 12:47:46 | パソコンを楽しむ用語
パソコンも長く使っていると、キーボード、画面、マウスが汚れるものです。しかし、会社でみていると、以外にパソコンの汚れに無関心な人が多いように思います。 なお、パソコンや周辺機器(プリンター、デジカメなど)の汚れやごみの掃除以外に、もう一つ大事な掃除があります、それは、「パソコンの中身(ハードディス)の掃除」です。不要なデータの削除やハードディスクのエラーチェックなどが必要です。 いろんなソフト . . . 本文を読む

無料のオフィスソフト「OpenOffice.org」(オープンオフィス)紹介:V3.0で更に強化

2008-11-02 22:00:51 | パソコンを楽しむ用語
オフィスソフト(OfficeSoft)といったら、すぐに浮かぶのが、Excel、Word、Powerpointなどのマイクロソフトオフィスですね。 実は、マイクロソフトオフィスと同機能をもち、データ互換性のある(データが利用できる)、無料のオフィスソフトがあります。それが「OpenOffice.org」(以下、オープンオフィス)です。 マイクロソフトオフィス、購入しようとしたら、一つのソフトで . . . 本文を読む