コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

2011年に活用したい”便利で高機能なWebサービス”

2011-01-04 09:46:19 | インターネットを楽しむ用語
今年最初に紹介したい言葉は、今後のインターネットのキーワードになる ”クラウド”という言葉です。これまで何度か、この”クラウド”という言葉を紹介してきましたが、簡単に言うと、”高機能なWebサービス”です。 今回は、”2011年に活用したい便利で高機能なWebサービス”を、独断と偏見で紹介します、ぜひ利用してみて下さい。

”クラウド”(または”クラウド・コンピューティング”)は、少し難しく言うと、

「インターネットのサービスを使い、インターネットの中にデータを持ち、そのデータを活用する」

ということで、今後のインターネットの重要なキーワードになります。


この”クラウド”の流れ、今後のインターネットの重要なキーワードになりますが、ブラウザを使った高機能なサービス、Webメール、データ保管サービス、画像アルバム・編集、文書作成などは、まさに、この”クラウド”の流れだと思います。

”クラウド”である”高機能なWebサービス”含め、”Webサービス”には次の種類のサービスがありますが、これ以降、私が利用し便利だと思う具体的なサービスを、独断と偏見で紹介します。


(1) ”Webメール”・・ブラウザで使うメールサービスで、メールソフトが不要なメール
(2) ”オンラインストレージサービス”・・パソコンのデータを保管できるサービス
(3) ”画像アルバムサービス(Webアルバム)”・・に画像を保管し、画像を整理・公開
(4) ”画像編集サービス”・・ブラウザで画像編集ができるサービス
(5) ”文書作成サービス”・・文書作成、表計算、プレゼンテーションなどのオンラインOfficeソフト
(6) ”オンラインメモサービス”・・メモやホームページ情報などをインターネット上に記録
(7) ”書籍サービス”・・蔵書管理、電子書籍作成など、書籍に関するサービス
(8) ”日常生活サポートサービス”・・文章校正ツール、健康管理サービスなど日常生活に必要なサービス


今回は、2011年に活用したい、私が独断と偏見でお薦めする、Webサービスを紹介します。なお、人気のあるWebサービスも多数ありますが、今回は、人気の高さではなく、”簡単に使え便利なWebサービス”を紹介します。


■何故、”クラウド(雲)”なのか?

この”クラウド ”、英単語のスペルは「cloud」で、日本語では「雲」を意味しますが、”クラウド=インターネット”を意味します。インターネットのようなネットワークを図示するのに雲状の絵を使うことが多いことからきた表現です。

インターネットが、私たちが使っているパソコンの向こう側にあり、そして、見えない世界でコンピュータが動いているので、インターネットは、あたかも空の”雲(クラウド:cloud)”のようなイメージです。



■ 2011年に活用したい便利で高機能なWebサービス *独断と偏見で紹介します


なお、今回紹介のWebサービス以外に、多くのWebサービスが以下で紹介されています。

  誠 Biz.ID:Webサービス図鑑
  http://bizmakoto.jp/bizid/webservice.html
   Webサービスがカテゴリ別にまとめられています

  Webツールに関する記事一覧 : ライフハッカー[日本版]
  http://www.lifehacker.jp/web/
   Webサービスの最新情報が詳しいです。


■ 「Gmail」 検索エンジンGoogle提供の無料Webメール

  Gmail メール登録
  http://mail.google.com/

  Gmail 使い方 (動画で詳しく説明しています)
  http://www.dougamanual.com/blog/183/


7GBのメール容量、迷惑メール対策、携帯からの利用が可能。Googleの強力な検索能力を持っており、必要なメールを素早く探すことができます。また、送信後5秒間だけ送信を取り消すことができるなど、ユニークな機能もある。


■ 10 Minute Mail  10分間だけ利用できる使い捨てメールアドレス

10 Minute Mail
http://10minutemail.com/10MinuteMail/


「10 Minute Mail」はその名の通り、10分間だけ利用できる使い捨てメールアドレスです。「もう10分延長!」をクリックすると、さらに10分間「利用時間を延長」することが出来ます。

海外で提供されていますが、日本語に対応しています。Web上でメールの送受信が出来ます。Webサービス等で、急にメールアドレスが必要なときに利用すると便利です。


■ 「Dropbox(ドロップボックス)」 同期型オンライン・ストレージ

 http://www.getdropbox.com/

インターネット上にデータを保管するオンラインストレージサービス「Dropbox(ドロップボックス)」は、操作性に優れた、無料で容量2GBが使用できるサービスです。

また、データのバージョン管理機能があるも便利です。誤って上書きしたデータを以前の状態に戻したり、削除したファイルを復元することも可能です。

専用のソフト(Dropboxのクライアントソフト)をインストールすると、「My Dropbox」というフォルダがデスクトップに表示される。Dropboxでは、この「My Dropbox」というフォルダにファイルを保存することで、共有や同期ができます。

 『Dropbox』のおさらい| マイコミジャーナル
 http://journal.mycom.co.jp/series/dropbox_guide/001/index.html


■ 「Picasa」 ウェブ アルバム(Google提供)

 http://picasaweb.google.com

簡単にデジタル写真を管理、編集し、オンライン アルバムを作成して友だちや家族、世界中のユーザーと共有することができます。最大1GB まで無料で保存できます。

Picasaウェブアルバムの写真が、画像編集サービス「Picnik」と連動し、オンライン加工できるようになりました。(注)Googleが「Picnik」を買収し、そのPicnikがPicasaウェブアルバムで使えるようになった。


■ 「Picnik」 画像編集サービス

  http://www.picnik.com/

会員登録も無料で、テキスト挿入、効果、フィルタもたくさんあって操作性がよく、日本語環境で使えます。自分のパソコンに保存してある写真以外にも、写真共有サイトの写真も修整・編集が出来ます。


■ 「Googleドキュメント」 文書作成サービス

 Google ドキュメント
 http://www.google.com/google-d-s/hpp/hpp_ja_jp.html

ワープロ・表計算・プレゼンテーション機能があり、2010年にはオンライン・ファイルストレージ機能も追加され、Drawing (図形描画)機能の提供も開始しました。


■「Evernote」 オンラインメモサービス

 http://www.evernote.com/

Evernoteは、画像やリンクなどもクリップできるオンラインメモサービス。ブラウザから閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトも用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されるのが特徴です。


■ 「Instapaper」 いま読んでいるホームページを一時的に記録

 Instapaper: Save interesting web pages for reading later
 http://www.instapaper.com/


いま読んでいるホームページを一時的に記録し、パソコンやiPad・iPhoneなどでページを読むためのサービスです。記録した内容はオフラインでもページを読めるのが大きな特徴です。いわゆる「あとで読む」系のサービスです。


■日本語文章校正ツール

 http://www.japaneseproofreader.com/

文章の問題点をワンクリックで簡単にチェックできる、無料で使える表現チェック・文字校正支援Webサービスです。文章に言葉の間違いや不適切な表現が含まれていないか調べてくれ、文章の最終チェック時のあら探しに最適なツールです。ブログや日記などの作成時に役立ちます。


■健康を管理する無料サービス「Wellness LINK(ウェルネスリンク)」

 http://www.wellnesslink.jp/p/

個人の健康管理をサポートするための無料の会員制WEBサービス。血圧や体重、歩数といったデータを最大6ヵ月間保存できるサービスで、生活習慣病の予防と改善、健康管理が家庭で手軽に行える。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (京小町)
2011-01-09 16:18:03
パソコン初心者です。スライドショーソフトを検索している途中で出会えました。
とても親切で判りやすく 一番苦手な部分が理解しやすくなりそうです。
還暦も過ぎたばーばですが 好奇心だけは旺盛です。
これからも時々お邪魔させて頂こうと思っております。宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。