コンピュータ用語学び塾

外国語の基本は英単語、パソコンやインターネットも“コンピュータ用語”が大事ですね。初心者向けに分かりやすく紹介します。

ブログは簡易型ホームページ、簡単に自前のホームページが出来る

2008-04-30 10:25:53 | インターネットを楽しむ用語
ブログという名前はよく聞きますが、最近では芸能人、スポーツ選手等も盛んにブログを作っています。以前は若い人の利用が多かったですが、最近は中高年にも人気が出てきたようです。 簡単に言うと、ブログは「簡単に作れるホームページ」です。ホームページのレイアウトは事前に準備されており、レイアウトを選択し、記事を書くだけで、記事が並んだホームページが自動的に作成されます。 ブログ(blog)は、「Webl . . . 本文を読む

スパイウェアは“パソコンの情報を盗む不正ソフト”、その対策とは

2008-04-29 16:52:25 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
スパイウェアとは、知らぬ間にパソコンに入り、パソコン内の情報を収集と、その情報を外部への送信する不正ソフトウェアのことです。まさしく、情報を盗み出す“スパイ”です。 このスパイウェアは、キーボードで入力した文字を盗んだり、勝手にポルノサイトに接続したりするなど、スパイウェアは危険なソフトウェアです、ウイルス対策同様、スパイウェア対策も重要です。 スパイウェアの怖いところは、ユーザーが知らないう . . . 本文を読む

URLはホームページのアドレス、URLは“http://” ではなく“https://”もある

2008-04-29 16:49:05 | インターネット基礎用語
URLとはホームページのアドレスで、“Uniform Resource Locator”の略です。URLの基本形は以下ですね。少し、このURLの意味を考えてみたいと思います。      http://www.abcdef.co.jp/xyz.html (1) “http://”は、“プロトコル名”で、コンピュータ間でデータをやり取りするときのデータのやり取り手順を示します、“http://”は . . . 本文を読む

HTMLとは?ホームページを作るのがHTML

2008-04-29 09:29:51 | インターネット基礎用語
ホームページの特徴は、文字、画像、他のホームページへのリンク等、様々な情報があります。 十年前に初めてホームページを見たとき、「こんな複雑なページをどうやって作るのだろう?」と不思議でした。考えると、本当に不思議ですね。 なお、ホームページを作るための書式(書き方)がHTMLで、ホームページはHTMLで作成します。HTMLは「Hypertext Markup Language」の略です。。 . . . 本文を読む

インターネットの情報は本当に正しい?インターネット情報活用の7か条

2008-04-27 10:24:19 | インターネットを楽しむ用語
少し古いですが、2年前、総務省が公表した「2005年版 情報通信白書」で、インターネットの浸透により、日常生活が大きく変化していることが浮き彫りにされました。 ・(04年調査)1日当たりのインターネットの平均利用時間は37分で、新聞の31分を初めて上回った ・13-19歳では、1日当たりのインターネットの利用時間が108分と新聞の22分の5倍近く。 ・50歳代でもネットの利用時間が新聞を上回 . . . 本文を読む

基本ソフトウェアとは?、アプリケーションソフトウェアとは?

2008-04-26 14:46:10 | コンピュータ基礎用語
パソコン等のコンピュータつまりハードウェアを動かすソフトウェアには、大きく、「基本ソフトウェア」と「アプリケーションソフトウェア」に分かれます。 基本ソフトウェアは、オペレーティングシステム(Operating System)略してOSと言われ、コンピュータ(ハードウェア)に動作を指示するソフトウェアです。これがないと、パソコンはただの箱で、何も動きません。 基本ソフトウェア(OS)というより . . . 本文を読む

ホームページを見るソフト、ブラウザ(browser)とは?

2008-04-20 12:22:33 | インターネット基礎用語
コンピュータの世界では、あまりにも一般的すぎて、なかなか説明されない用語がありますね。「ブラウザ」というのもその一つかもしれません。 インターネットのホームページを見るときに使うソフトウェアが「ブラウザ(browser)」ですね、「Webブラウザ」、「WWWブラウザ」とも言われます。よく使われるのが、「Internet Explorer(IE)」ですね。 使う人が多いので、ブラウザ=Inter . . . 本文を読む

パソコン依存症(テクノ依存症)と、その対策とは

2008-04-19 23:13:17 | 健康に役立つ用語
良く聞かれる言葉に「テクノストレス」があります。 この言葉には、「テクノ不安症」と「テクノ依存症」という二つの意味がありますが、最近、大事なのは、この中の「テクノ依存症」、つまり「パソコン依存症」の対策です。 私は、パソコンの前に座ると、その状態から抜け出さず、パソコンにへばりつき、何時間もパソコンを触っています、休日は殆どがパソコンの前。これは、明らかに、眼にも体にも心にも悪いことですよね。 . . . 本文を読む

楽しめるフリーオンライン百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」

2008-04-19 14:59:20 | インターネットを楽しむ用語
インターネットには、これまでの常識を覆す面白いものがあります。その一つが、インターネットにフリーで公開されている百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」です。この百科事典は、“世界中の誰もが内容を追加・更新できるフリーの百科事典”です フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』日本語メインページ   http://ja.wikipedia.org/wiki これまで、百科事 . . . 本文を読む

ネットカフェ利用時に注意すべき事とは?!

2008-04-19 14:35:15 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
ネットカフェなどのような不特定多数で使うパソコンを使う場合は、特別な注意が必要です。 まず、パソコンを使うとき、入力したデータは意外にパソコンに記憶されるということです。これをまずは知っておく必要があります。 その一つが、クッキー(Cookie)です。 これは、インターネットを利用した際にブラウザが、ホームページにアクセスした際、ユーザー情報(個人情報)をパソコンに記憶する仕組みです。これ . . . 本文を読む

迷惑メール(スパムメール)対策とは

2008-04-13 12:07:51 | メール活用用語
迷惑メールに悩まされていませんか? 迷惑メールは、スパムメール(SPAM mail)とも呼ばれています。簡単に言えば、”自分とは関係ないところから、勝手に送られてくる不正メール”です。 全世界的に迷惑メールは拡大傾向にあり、迷惑メール増大について、多くの報告がなされています。一般的には、50%~80%が迷惑メールのようです。また、クリスマス、年末・年始のイベントの際には迷惑メールが増えるので、 . . . 本文を読む

著作権とは:他人が作成したものを勝手に使うと著作権侵害

2008-04-12 11:52:18 | 安全・安心用語(セキュリティ用語)
「著作権」と聞くと、それだけで難しいという印象を持ちますが、ポイントは次です。 「苦労して作成した文章・画像などが勝手に利用されるのを防ぎ、また、他人が作成したものを利用する場合の注意事項を定めた法律」 著作権は敷居が高いですが、インターネットで情報発信をするかぎり、この「著作権」を無視することはできません。 著作権は、「私的利用の範囲ならば他人が作成したものは利用可能」という原則があります . . . 本文を読む

ハードウェアとソフトウェア:コンピュータ関係のものはこの2つに分類される

2008-04-12 11:44:42 | コンピュータ基礎用語
コンピュータ関係のものは、大きくこの「ハードウェア(hardware)」と「ソフトウェア(software)」に分類されます。この2つは基本的なコンピュータ用語でありながら、なかなか分かりやすい説明がありません。 「ware」 は、商品・製品のことですから、直訳すると、ハードウェア(hardware)は「硬い物」、ソフトウェア(software)は「柔らかい物」になります、何か変ですが、意外に、 . . . 本文を読む

もう一度確認、ウェブ・ホームページ・サイトの意味

2008-04-11 18:23:08 | インターネット基礎用語
インターネットでよく使われる「ウェブ(Web)」、「ホームページ(home page)」、「サイト(site)」の意味を確認してみたいと思います。 コンピュータ用語の中には、よく使われるわりには、なかなかうまく説明できない用語があります、この3つの用語もその中の一つです。 用語の意味を厳密に説明したものもありますが、あまり厳密に考えずに、「ホームページ」、「サイト」は、ほぼ同じ意味で、「インタ . . . 本文を読む

SNSは「インターネット上の交流の場」

2008-04-11 18:20:22 | インターネットを楽しむ用語
SNSは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(Social Networking Service)、あるいは、ソーシャル・ネットワーキング・サイト(Social Networking Site)の略称です。 登録者同士が名前や趣味・仕事などのプロフィールを公開し、友人・知人や趣味が合う人で、情報交換に利用する、「インターネット上の交流の場」です。 友人を他の友人に紹介したり、掲示板で同じ趣 . . . 本文を読む