Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

クリスマスの日

2013-12-26 09:20:09 | 京都
昨日は友達とセンチュリーホテルのランチバイキングで美味しく沢山いただきました



ここのランチバイキングは美味しくて大好きです

デザートは↑のように飾って
クリスマスらしく「私のどう?」なんてやり合って楽しんでいました

後、駅界隈をブラブラして、T・ジョイ京都で映画を観ました

「ウォーキング・withダイナソー」 ちょっと声優がうるさく感じましたが、3Dは迫力あり、
パキリノサウルスの赤ちゃんが可愛く、ゴルゴサウルスの色がなかなか良くて面白かったです
最近の3Dって、前より良くなっていませんか?

ちょっと久しぶりに会った友達との話題は尽きず、とても楽しかったです



イルミネーションはどこでもキレイですね




左利き?

2013-12-24 12:23:52 | 
前は右利きだと思っていましたが、いつからか左でも苦にならない事に気付き、私は両利きなのです
それで、字や絵は右手を使っているので、バランスよくお箸は左手で食べるようにしています
両手でお料理したり、水泳も左をかくのが強いし、両手が使えるとなかなか便利です

知り合いやお友達と何処かで食事すると、よく「左利きなのですか?」と聞かれます
それで説明するのですが、次回の食事の時も「あれ?左利き?」(前も言ってたでしょ
その次も「左利きなんですか?」(ええ加減にせーよ

それも一人だけの事ではなく、こういう感じが何人もいるのです
さすが中高年 色々な同じ事で毎回新しい発見をし、そして感動を味わえるのです
そう考えると素晴らしいのかも・・・・

かくいう私も、すぐモノを無くして困る事が多いです

仕事先の人が「一日の半分はモノを探している」と言っていたので、何だかホッとしたりして・・・


クリスマスですね

みなさんいかがお過ごしですか?

私は明日、友達とホテルランチして、その後ウォーキングwithダイナソーの映画(3D)を観に行きます

とっても楽しみで~す





今年も終わり

2013-12-22 14:25:26 | 仕事
私のような仕事は終わりがなくONとOFFが微妙なのですが、取りあえず昨日で今年は終わりにして、終わってから爽やかな気分で大好きな祇園のマハラジャのインドカレーを食べに行きました
タマに行っているのですが、店員さんは覚えててくれているのか、マンゴーラッシーをつけてくれます
ラッシーというのはヨーグルトだそうです



ここのカレー辛いけど、とっても美味しいですよ

その後幸せな気分でヘアサロンに行きました

担当の子はいつも同じで、髪質など何でも解ってくれているので楽なのですが、色々悩みがあるそうで、何だか家庭の話を聞いてばっかり・・・

 そういえば私って、プライベートで友達と会っている時はいつも悩みの聞き役です

ホント悩みって多いみたいですね


私は悩まない方ですが、それでも時々どうしよう?と思う時はあります

「普通こうでしょ」と違う時に、人は違和感を感じるものだと思うのですが、その普通って何?という事だと私は思うのです

日本では普通でも、北朝鮮では全然違う事が普通であり、同じ日本でも戦前と戦後、今ではまた全然違う事が普通で、つまり普通の定義とは無いに等しい事だと思います

「集団幻想」とある人は言いましたが、まさしくその通りで、みんなと同じだと心地よく感じるだけなのでは・・・?
なんてよく思います


私は自分だけの頭で考え、自分だけの判断で生きているので悩みってあんまり感じないのだと思います

最近特に悩み多き友達の話をよく聞くので、その人達の前ではなかなかそうは言えないのですが、集団幻想に囚われていると思う事が多くあって、ちょっと書いてみました
人の悩みばかり聞いていて、私も少なからずストレスを感じているのかしら?

要は「自分の事は全部他人に頼らず自分でする。そして自分の事は自分ですべて責任を取る」これで心は平安を保たれます




おかあさんがクリスマスプレゼントだと手袋をくれました
心が温かくなりました



紅葉

2013-12-19 08:32:01 | 京都
今年の京都の紅葉は今一つだという話をよく聞いたものですが、ウチのお庭のもみじは今とても美しいです





この前白のさざんかもとても綺麗だったし、なんで今年のお庭はこんなに華やかなんだろう?
と考えていました

 そういえば・・・頂いたシクラメンや球根など鉢植えの、一週間に一度液肥を捲いていたのですが、少し多めに
お庭にもかけていたので、こんなに元気になっていたのですね



もう少しで今年の仕事も終わります

ちらし配り

2013-12-13 18:04:34 | 
来年の1月から、家からすぐ近くのコープ桃山で絵の教室をする予定です
今も教室は色々やっていますが、家のすぐ近くは初めてです
ここは場所を貸してくれるだけなので、広告など全部自分でやらなければなりません

まぁ、作るのは、簡単にキレイに作れて安いルートもあるのですが、問題は配る方です。
最初聞いた時は「何?私がやらないといけないの?」などと止めようかとも思いましたが、やっぱりやってみる事にしました

自分の住んでいるところで、美術の楽しみを広めていきたいと思ったからです

というわけで、12月に入ってから仕事をしつつ、暇な時はポスティングやコープ桃山の店頭でチラシを配っています

最初はビビりながらやっていましたが・・・・これが結構楽しい

大手筋商店街というのが近くにあるのですが、お店の方々が応援してお店にチラシを置いてくれたり、知り合いが応援してチラシを
手伝ってくれたり、人ってあったかいなぁ と感激しています

ちらしってウチにもよく入っているけど、ポスティングしていると、やっている業者みたいな人によく出会います
この人達はほぼ無表情で配っていますが、時々はお家の人が外に出ている事もあり「よろしくお願いしま~す」というと
大体愛想の良い顔して受け取って貰えています

ふ~んこんな感じなんだと社会勉強している感じです

この間大手筋商店街でちらしを配っていると、友達に遭遇してしまい「きゃ~ 何やってるのぉ?」と面白がられ、後お茶しました


やっぱり何でも楽しんだモノ勝ちですね

誰でも描ける水彩画or絵手紙教室はこちら

ふぐ料理

2013-12-11 12:06:59 | 京都
昨日招待して頂いて、ふぐ料理をご馳走になりました

高級な感じだったのですが、一つ一つのお料理の味がとても味わい深くて、思わず「ちょっと撮ってもいいですか?」
とお行儀悪いですけど、撮らせて頂きました







四条通り下がったところの「由兵衛」さん

くもこの茶碗蒸しから始まり、 てっさ、



とうとうみ↑といって、皮と身の間の歯ごたえのある美味しいところの揚げ物

 




お店の表に干してあるヒレを使ってのヒレ酒↑は美味しかったです

つぎ酒が美味しいのだとお昼からたっぷり2杯も飲んでしまいました



ポン酢を入れたお雑炊はとても美味しかったです

写真にすると少し地味ですが、私ふぐ🐡がこんなに美味しいと思ったのは初めてです

「やっぱり厳選されたふぐと調理の仕方によって味が随分変わるものですね」と言うと、「大分舌が肥えておられますね」と持ち上げて頂きました

ご馳走して貰ったから余計に美味しかったのかしらね



ボジョレー・ヌーヴォー

2013-12-08 14:05:43 | 日常の事
何年か前にボジョレー・ヌーヴォーを頂いて、飲んでみたら意外と美味しかったので、それから解禁日になると一回は購入するのですが、私のアルコール好きが広まっているせいか人気者のせいか?分かりませんが、今年はその他にも3回も頂きました
元々赤ワインはヘビーなタイプが好みなのですが、ボジョレー・ヌーヴォーは毎年少しずつつ味が違って楽しんでいます

 今嬉しい事。
お庭の白いサザンカが例年になく一杯咲いている事です






 今忙しくしているので、とても癒されるわ


 道を歩いていると、空と木の色のバランスがとてもキレイでした