Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

秋の実り

2009-09-28 20:16:45 | 秘密基地
先日、私の秘密基地にちょっとだけ寄りました 野生の大きな栗の木があって拾ってきました 拾っている側からポトポトと落ちてくるのでちょっと危ないですが童心に返ります

              

               

姫リンゴ、キウイ、あけび、王林、夏の名残のトマトとか、取って食べました
品種改良などはされていないので、そんなに甘くはないのですが、自然の濃い味なので栄養がありそうな気がします

 

栗は渋皮煮とご飯にしました
去年はブランデーで煮てみたけど、今年は赤ワインで作りました
赤ワインの方が美味しいみたい 残りのワインは飲みました

夜桜 星団

2009-03-21 20:10:33 | 秘密基地
今週は忙しい週でした 来週は前半 家で仕事なので、ゆっくり考えようと思います お寺のイラストもあるので、早めに仕上げて持って行き、お花見をしようかな 
近頃暖かく桜が咲き始めていますね

昨日はお休みだったので、久しぶりに秘密基地に行ってきました。
曇りでしたが、途中からお天気になってきて、星がキレイそうなので 夜までノンビリ過ごしました



ウチはさくらんぼの木があるんです なので、さくらのお花が4分咲き位かな? 咲いていて、夜桜を楽しみました



夜、空を見上げると・・・・ 星がいっぱい
プラネタリウムにそっくりでした 私のカメラの性能が良くないので、ここにはアップ出来ませんが、我が秘密基地には、ビクセンの天体望遠鏡があって、星雲や星団という、天の川みたいな小さな星の集まりが見れて、感激しました
裸眼でも見られ、星も家で見る何十倍モノ数が降ってくるように見え、自然の美しさを満喫しました 自然はやっぱり尊いですね。自分が作るものなど、ホンの塵のようなものです 心に栄養を又貰って帰ってきました 

秘密基地

2008-12-28 10:13:14 | 秘密基地
ここのところ毎日出かけていました 忘年会とかいろいろ・・。



お歳暮などといくつか食べ物類をいただいたりしましたが、中でも↑水晶の玉をいただきました 両手で持つような結構大きくて龍が中にいます Yoshikoは水晶が好きなのでとても嬉しかったです 黄色の布を下に敷くと、金運など運が向いてくるそうで、さっそく家にある布を探して・・・

 昨日は秘密基地に行ってきました ここのところ寒いので、雪が疎らに木々に積もっていて、それがなんだか新鮮で美しいと思いました





地元の丹波ワインは好きで、冬限定ワインがあって、雪で冷やしてホンのちょっといただきました


夕焼け、とってもキレイ



この自然の中にいると、いつも心が洗われるように思います

おっとり

2008-09-24 21:09:53 | 秘密基地
おっとりしていると仕事先の人達によく言われます 自分ではよく分からないのですが、特に仕事先などでは、少しテンポの遅い私の喋り方は「おっとり」と聞こえるのかもしれません
大体が人ごみが苦手で、長くいたらちょっとしんどくなります PCはこの通りやっていますが、あまり長時間読んでいるのも、いえ向かっている事自体、嫌な日も結構あります 

でも、先日は久しぶりに秘密基地に行ってきて、リフレッシュしてきました 
今回は結構知り合いを呼んで、ここから近くの釣り堀へ釣りにも行きました そういえば、みんなおっとりしている人達でした


エサばっかり食べられてなかなかかからない と思っていましたが、結局Yoshikoはニジマスを3匹釣りました



みんなのと合わせて、内臓を取って貰って、秘密基地で串をさして塩焼きにして、後はバーベキューをしました。 写真を撮ろうと思ったのですが、とても美味しかったので、なんかもう食べる事に集中して、忘れていました

私はこういう自然な感じで、ノンビリと過ごすのがとても好きです 自然といっても、全くの開拓者にもなれず、中途半端な自然なんですけどね 山の匂い、木の匂い、花の匂いが好きです

ここは栗の名産地。野生の栗なので、作っている大きな栗に比べると少し小振りなのですが、たくさん拾ってきて、今日は実家に行って、お母さんと喋りながら殆ど栗を剥いていたような気がします 一人で剥くのは、すごく面倒くさい感じがしますが、お父さんとお母さんと喋りながら、剥いていたら、なんだか楽しく出来ました それで、ご飯と栗の渋皮煮(ブランデー煮)を作りました 柿も木登りをして取りました





ご飯はホクホクして美味しかったです 甘いモノはあんまり食べないのですが、自分で取ってきた栗なので最後まで食べます 昨年までは赤ワインで煮ていましたが、今年はブランデーで煮てみました。冷めてから明日食べてみます どっちが美味しいかな?

もうひとつの秘密基地 ぐみジャム

2008-06-14 23:14:00 | 秘密基地
昨日、機会があったので、私の秘密基地にホンの少し行ってきました 自然の中にいると、とても元気が貰える感じがして、大切な私のオアシスです でも放っておいたら、草木などボーボーになってしまうので、管理して貰っています。 そんな管理人さんが「Yoshikoさんのもう一個の小屋、離れに作っておいたから・・



ふ~ん上手い事作るなぁ



グミがたくさん生っていて、ちょっとつまんで食べていましたが、たくさんとって持って帰りました とりきれないので、後は鳥にプレゼントします 



今日は打ち合わせ場所をウチにして貰って、合間にジャムを作りました。



味は、甘酸っぱくて少しトマトに似ています ヨーグルトが好きなので、プレーンを買ってきて混ぜて食べました 美味しい 毎日食べよっと

昨日思った事

2008-04-30 21:05:56 | 秘密基地
子供の頃から今もずっと、みんなの中にいると、知らないウチに真ん中の方に押しやられて、どちらかというと目立つような感じに思われがちですが、私は元々地味で、派手な場所や派手な事は苦手だと思っています長年付き合っている人達は、その辺りをよく知っていて、そのギャップを不思議に思い、元々地味な性格なのに、何故か目立つと笑われています 


昨日私の秘密基地に行って、↑管理して貰っている人から、私はレンゲの花の感じだと言われました まぁハイビスカスみたいではないでしょう

ある程度いい年になったら、私からみて魅力的な人とは、人の為になる事をしている人だなと思います 前に中国で仕事をしていた事があるのですが、現地の人は自分の親や家族をとても大切にしていました。それは良い事だと思ったのですが、自分や自分の家族だけが大切で、他人はどうでもいい感じでした そういうのって、私はあんまり良いようには感じませんでした。
私は絵を教えたり、自分の作品を見て貰って、ちょっとでも人の心が穏やかになれば・・・と、私にとって人の為になる事は、それだけだと思っていました。でもいろいろな所でいろいろな事をしているせいか結構たくさんの人を知っていて、その人達と接していると、今悩んでいる事とか、思っている事など、話易いのか「えっ こんな事私聞いてもいいの?」っていう事を聞かされたりして、知り合いの内情をよく知っている方だと思います 最近もしかして絵だけではなくて、こういう事を聞いてあげるのも、人の為になる事なのかな?って思うようになりました。
いろいろな人の話しを聞いていると、日本人って本当に心が貧しいなって思いますね 今の生活に満足している人は本当に少ないですねなんでこんなに貧しい心の国になったのでしょう



昨日は秘密基地で、ビールを飲みながらバーベキューして、ノンビリと、みんなで夜までいて、そんな話をしていました

久しぶりの秘密基地

2006-10-10 13:34:19 | 秘密基地

内緒の場所に、私の秘密基地があります。 ここでだけ、ちょっと書きたい時に書いています。私一人では管理しきれないので(草ボーボーにもなるし)人に管理して貰っています。昨日はその管理して貰っている人と、お友達3人と私で、遊びに行こうという事になっていて、最近、具合の良い日と悪い日がある私は、「もし行けなくてもみんなで楽しんできて」と言っていましたが、昨日は気分が好かったので、行ってきました。お天気もよくて、空気がとてもキレイでした。ミニ果樹園があって、リンゴ、さくらんぼ、もも、柿、ブルーベリー、栗、ぶどう、みかん、グミの木があります。まだ小さいので、今年はももだけが生りました。お昼はバーベキューをして、お腹一杯になったら、眠くなってきて、ハンモックで休んで、お友達と話している内に眠ってしまいました 食べた後片付けもせずにごめんね 画像の向こうにある大きな木は栗の木で、たくさん収穫できました 現実の生活の事など忘れてしまう私の遊び場です。

近くにコスモスが咲いていたので、描いてみようかな?


秘密基地で描いた絵 その1

2006-03-19 21:25:39 | 秘密基地

私の秘密基地に行ってきました。場所は内緒です。ここはたくさんの植物がとてもキレイで、野イチゴなど食べられるモノもあり、そんなモノを描こうと思ってきました。でも私のそんな考えは甘く、晴れていましたが寒くて、植物もやっと芽が出てきた程度で、とても外で絵を描くような状態ではありませんでした。 でも、空気が家の辺りと大分違い、本当に美味しいのです 電気はなく、必要な時は発電機を使います。ちょっとうるさいので、今回はいらない車の中に発電機を入れ防音しました。結局、基地の中のストーブの近くで、絵を描く事にしました。近くで摘んできたパープルのお花と、シトロネラのオイルのビンを描きました。 教室や家で描くのと違い、ここで描くと大胆に描けるので、私はここで描くのが大好きです。この絵もちょっとお気に入りです。 気分が乗ってきたので、↓のオイルランプも描きました。