Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

歩々清風を起こす

2011-06-01 23:59:13 | 書道
今日は、少し「書」を書いてみました

「歩々清風を起こす」という言葉で、
雑念のない澄んだ気持ちで歩いていくと、瞬間ごとに新しい世界が自分の目の前に開けてきて、新鮮な感動が起こるというものです。
しっかりと、そしてとらわれのない軽やかな心で歩を進めれば、それを祝福するかのように、自然の爽やかな風が吹き抜けていくものなのです。

という事ですが、今日は夜にプールのマスターズコースで2500m泳ぎました
今日は雨で、夜に2500mも泳ぎ、しかも女性は私1人。もうそれは17年もそういう事をずっと続けている自分の事と、今日の書の事をリンクして想いました

状況だけ聞いていたら、よくやるわ~って感じですが、当の本人は、身体を伸ばして解れるし、とても気持ちがいいのです

こういう清々しい気持ちの事をきっと、「歩々清風を起こす」というのだと思います


絵を描くのも大好きなのですが、きっとこれも同じだな





昨日、ミスタードーナツで食べたのですが、私は↑のドーナツが大好きです
うふふ
美味しかった
また食べたいな

澄む

2010-02-10 12:39:36 | 書道
出来るだけ心をキレイに保っていたいと思っている私ですが、毎日生活しているといろいろな事があり、嬉しい事ばかりでもなく、嫌な事や悪い事があったりして、又は人に言われた事が気になったり、強欲や傲慢な気分に片寄ったり、人間ってなかなか良い所には一定にいられないものですね
私も心が汚れてきたなぁと感じる時があります
そんな時私は、絵や書を書いてみたり、良い本を読んだり、植物を触ったりするようにしています
時々お寺を散歩したりします
こういうのは、私にとっては坐禅みたいなものです

実はちょっと心が汚れてきた感じがしたので、書を書いてみました。
↑「澄」澄むという字です 



↑後「静」という字も書いてみました
絵のデッサンもしましたよ 出来上がったら又アップします。

なんだか、ミントティーを飲んだような とても清々しい気持ちがしました

私にとって絵や書は、きっと心が汚れないようにあるのだという気がします

恐いのは、汚れた事に気付けなくなった時です
それは、一番不幸な事ですね


別事無し(べつじなし)

2010-01-11 20:40:43 | 書道
誰しも望みがかなわなければ不満を覚えます。逆に大きな望みがかなったら、大いに満足します でも、夢や望みがかなったその先には、何があるのでしょう?

私は絵をやっていて、認められたりするのが夢であり望みであったのですが、それが早々に叶ってしまった時は、喜びましたが、それは一過性のものでした
 だから、物凄い人と世間で云われている人の事を見て聞いても、ああ凄いなぁと思うのですが、それ以上に過剰に神様のように思う事がありません
これは、別に何でもどうって事ないさ・・・そういう言葉です。望みを抱くのは大切な事ですが、それにとらわれ過ぎないように。平穏な日々を着実に歩む事も大切だと思っています

 昨日も行ったのですが、今日もお買い物があって、「ついでにプールで泳いでくるね」と親友に言ったら、笑って言いました
「普通、2キロも泳ぐのに、泳いでからそのついでに買い物に行くでしょ

そうなんですね。よく行く生協が、スポーツクラブの近くにあって、水泳歴の長い私は、プールで2キロ位泳ぐなんて、銭湯に行く位の感じなので、親友に言ったら、笑われてしまったのです

習慣って面白いですね

昨日もついでに泳ぎに行ったのですが、今日も祭日のせいかとても空いていました 知り合いが泳いでいた位で、こんなに空いているなら・・とバタフライを練習しようと思い、50mとか100mを練習していました バタフライって、両手を広げて泳ぐので、人が多いとなかなか泳ぐ機会が少ないのです でも、バタフライってガバ~っと泳ぐ泳法なので、とても爽快な気分になって大好きな泳ぎです
昔から知っている人が泳いでいたので、前でペースを作ってもらって、楽に爽快に泳ぐ事ができました楽しかったです

松に古今の色無し

2009-10-27 20:01:01 | 書道
この語句は、「松は今も昔も変わることなく、常に緑を茂らせている。」という意味です

世の中には、政治のように変わっていくものや、人としての成長など、変わらなければいけないものもあります
変わらなければ、シャッター商店街など、朽ちていくものもありますね

でも人間そのものは昔も今も変わる事はないのです
だからこそ、古典や伝統が理解出来、受け継がれていくのでしょうね
人とのつながりや愛情も、源氏物語のもっともっと昔から全く変わりません
いつまでも変わらないことは素晴らしい、というこの言葉が
私は好きです

禅語吉語

2009-10-12 11:33:02 | 書道
私書道をやってまして、時々暇な時に(何か良い文字を書きたいなぁ)と思っていました。それで禅語吉語字典というのを見つけましたが、19,000円もするので、ちょっと高いなぁと思ってたんですが、オークションで安く手に入れる事が出来ました
読んでいるだけでも、心が洗われるような感じでとっても喜んでいます

 書道といっても、墨を磨るのでもいいし、墨汁を使ってもいいし、簡単に筆ペンで書くのもいいと思っていて、ついでに絵も描いてみたり、結構自由に楽しんでいます 私は仕事でも書く事があります。

それで、ちょっと書いてみたい言葉があったので、書いてアップしました



明珠掌に在り めいしゅたなごころにあり

観音菩薩は掌に美しい宝珠を載せておられるけど、私達も実は同じ物を持っているではないですか。「明珠」とは心の本来のあり方を表した言葉で、そんなにいいものを持っているのに、そんな事にも気付かずに、他人のものを欲しがってみたり、自分で勝手に判断して、これがいい、あれがいいなどと・・・煩悩妄想ばかり。
表面的な優劣の差など、実は大した事ではなく、本当はもっと素晴らしい宝物をみんな持っているのだという言葉だそうです。



任運無作 にんうんむさ

あれこれ考え過ぎて物事を動かそうとしても駄目、風任せ、運任せというような言葉です。 人事を尽くして天命を待つというのと同じですね。


 翠苑は私の雅号です 
こうして時間のちょっとある時に、凛とした気持ちで書道と向き合うのは、とても清々しい気持ちになり、心が洗われるようです
 素直に生きていない人がワリと多いですね もっと素直に自分に向き合って生きていけば、豊かな生活がすぐ側に待っているような気がします
本当の豊かさとは、心が自由な人ではないでしょうか?

また、時々書いたらアップします

バレンタインデー~実家~

2008-02-14 20:39:19 | 書道
今日は実家に行って、自分の書道の字を師匠のお父さんに見て貰いました。

パパ「よっこちゃん、上手くなったねぇ
Yoshiko「教える人がいいからよ
パパ「上手い事言うねぇ
・・・などなど、親子ならではのお話。

今日はバレンタインなので、体重が気になるお父さんに、チョコではなく「ミックスナッツ」をプレゼントしました



↑お母さんからは何故か「芋焼酎ボンボン」を貰いました。
これがなかなか・・・・美味しい

良い紙(百連)との出会い

2008-01-06 16:14:27 | 書道


書道の師匠でもあるお父さんが、「自分に合った良い墨、良い硯、良い筆、良い紙との出会い」がとても大切だと言っていました。
私は良い筆と良い紙になかなか出会えなかったのですが、昨年、とても書きやすい紙に出会う事が出来ました
中国の手漉半紙で「白連」という紙です。
引っ掛かりがなくて、とても伸び伸びと書けるので、楷書を書くのが嫌いではなくなりました。
筆の方は、細筆を全部下して書くのが、自分に合っているような気がしています。
しかも人間安いんでしょうか?安物のやや固めの筆がいいみたい・・・
行書や草書は、自分が絵を描くように書く事が出来るので好きなのですが、楷書だけは、とても緊張して書いていました。が、こうして出来る位(自己満足ですが・・)になりました。

良い紙などとの出会いは、人との出会いにも似ていると思います。 ずっと長くお付き合い出来る人は、やっぱり自分に似ているとか近い人だと思います。
それが良い人だと、ああ~自分も成長しているなぁと嬉しくなり、しょーもない人だと、自分はきっとまだまだこんなもんなんだと思うようになりました。
まぁどっちみち、まだまだこんなもんのYoshikoなんですけどね

朝のお稽古

2007-11-01 16:10:23 | 書道


決まった日に出掛けてする仕事が3つあります。
その他は家でやる感じ。 あと打ち合わせなどは出掛けたりもします。
近頃、決まった日の仕事に出掛ける1時間位前に、書道をしたり、絵を描いたりするようになりました。
いろいろと仕事以外にもやりたい事がある欲張りYoshikoです
上手く時間を使わないと、みんな中途半端になりそうで、そういうのは嫌いです
プールの先輩が、何かの話の時に「忙しいとか、なんだかんだと理由を付けてやらないのは、本当は自分がやりたい気持ちになってないからよ。本当にやりたかったら、少しでも時間を見つけてやるものよ」と言っていて、私もそうだなと思っています。ちなみにこの人は、私のとても好きな人でもあります。

書道で2段に合格して、今度から準3段の検定に加わるこの「隷書」を、先日お父さんに初めて教えて貰い、今日の朝から練習し出しました
初めて書くので、なんだかバランスが上手く取れず、2枚書いたウチのマシな方です 朝なので、ホンの2枚くらいしか書かないのですが、これがなかなか充実感があっていいんです
今日は出掛ける仕事の日ではないのですが・・・今まで出掛けるまでの時間は、なんでギリギリだったんだろう
やっぱり、プールの先輩の言葉なのかな?

雅号

2007-02-27 22:17:04 | 書道

今日は師匠でもあるお父さんに「雅号」を貰いました

翠苑」(すいえん) 

みどりのその」という意味で、「Yoshikoさんは植物が好きなので、みどりという名前をつけたかった。それにとてもキレイな響きだし、この雅号にしました。」とお父さんが真面目に言っていました。

なんだか、家に帰って、この文字を見ていると、とても嬉しくなり日記に書きました。


篆刻に挑戦

2006-09-17 14:57:56 | 書道
先日の話ですが、やっと書道検定の課題全部できて提出しました。 創作の作品は落款を押して提出するのですが、師匠の父が、「書道家たるもの、自分のハンコ位彫れるようにならんとねぇ~」と言うので、道具を借りて、初めて「篆刻」という、石に名前を彫るのに挑戦してみました。時々絵手紙などで、簡単に消しゴムをアートナイフで彫って教えたりしているのですが、それより少し固いくらいであんまり変わらなかったです。 文字が反対になるので下書きが一番難しいです  で・・・完成して・・・もう提出してきました。 ホッと一安心 今ちょっと仕事ものんびりペースなので、ゆっくり仕事を考えて絵を描いたり、本を読んだりしようと思っています。 これから夜が過ごし易くなるので、そんな夜をとても楽しみにしているYoshikoです