Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

ホルモン鍋

2013-01-30 21:35:26 | 日常の事
絵の教室で教えている時間以外に生徒さんが描いている時間があって、コイの絵を少し修正しました

独りでなくて、生徒さんがいる時に描いていると、不思議な事に悪いところが自分なりに気付く事があるんです

なんかイマイチと思っていたのが、自分レベルの話ではありますが、上手くいきました


今日は心理学の学校の日でした
内なる子(インナーチャイルドセラピー)の実習でした
皆さん子供の頃の話をされていて、壮絶な家庭だったところもあったのですが、普通の家庭でも、親はよく一般的な事を言われる
のですが、子供はもっと自分の気持ちをくんで欲しかったという声が多いような気がしました

一般的な考えはあっても、子供は親にだけは自分の味方であって欲しいと願うようです

一般的な考えと子供の味方というバランスが大切だと思いました
他もいろいろ勉強しましたが、それは私の中で復習しておきます。


 この学校の帰り道にホルモンのお店があって、ちょっとマニアックなお店っぽい感じがして気にしてチラチラ見ていましたが・・・
電車で通っているので、今日はお鍋にしようと保冷バッグを持って帰りに買ってみました

鍋にするんだったら、少しずついろいろ入れましょうか?とお店の方に言われ、少しずつお鍋に合うものを入れて頂いたのですが

 ホソテッチャン、生テッチャン、ハチノス、コリコリ、ウルテ、アキレス、ミックスホルモン・・・
う~ん。どれがどれだか判らない

でも同じく購入したもつ鍋のスープもとても美味しくて キャベツやもやし、にらなど野菜類と相性バッチリ 大満足でした

「生レバーの燻製」があって、ワインやビールに合うと言われ、思わず買いましたが、それもかなり私好み
ワインが合うと思います



友達がこういうお店をやっていて、タマに食べに行ってとっても美味しいと思っていましたが、こういうお味がお家でいただける
なんて・・・・

また来週も寄ってみようかしら 
美味しかったものでデジカメで撮るのも忘れていました
次回は是非画像付きでアップします

軸がブレない事

2013-01-25 21:30:10 | 
昨年の秋からカウンセリング心理学を、学校に通って勉強しています
まぁ、仕事や日常の合間なので、学校以外は時々勉強する程度ですが

大人になった今の性格や嗜癖は、子供の頃の影響が大きいとか
自分の中には「内なる子=インナーチャイルド」がいて、例えば虐待されて育った子や期待されて育った子などは、
我慢する事に価値を見出してなんとか生き延びようとするのですが、大人になってそれが無くなった時に、
過酷な状態が普通になっている内なる子を抱えている人は、バランスが取れなくなって心の病気になったりする
そうです

治らない事はないそうですが、それにはやはり近くの人の愛やカウンセラーの力が必要になるそうです


私は、昔々に少し心に闇を抱えた事もあるのですが、周りの愛情と気付きがあって、もうずっと心が落ち着いて幸せに暮らしています

 
↑のような絵を時々依頼されるのですが、↑のお坊さんのような表情は、私の「内なる子」の顔なのだと
思っています

時々はになりますが、私は大体このような心で毎日生活しています


大人になって思うのは、やっぱり人に振り回されず、自分を必要以上に上げたり下げたりせず、自分の軸があんまり
ブレない事が大切なんじゃないかな?

今日驚いた事

2013-01-21 22:01:21 | 日常の事
今日スポーツクラブのプールで、マスターズコース一時間泳いで、ほっこりプールサイドのスチームサウナで友達と喋っていたら
プールでド~ンと大きな音がしました
見ると、プールサイドの天井の一部が落ちていました


こ、恐すぎる・・・


その後プールのプログラムはすべて中止になり、お風呂やシャワーコーナーは大混雑でした

誰も怪我がなく良かったですが・・・・
まるで先日のトンネル事故を思い出しました

大好きなスポーツクラブはいつ再開されるのでしょう?

天使の子供

2013-01-20 21:38:45 | 日常の事
この絵は生徒さんの絵です

京都の清水寺の紅葉の絵なんですが、建物は上手いのですが紅葉のところを描くのが難しかったらしく、不満を感じておられたので、私がスケッチブックを預かって家でちょっと彩色してみました

ほんの30分程で、このようにキレイに仕上がりました

紅葉が素晴らしい写真だったので、キレイな感じを表現してみました

生徒さんは紅葉が上手く描けないと自信喪失気味でしたが、↑の絵は素晴らしくキレイだと思いませんか?


私はちょっと加筆しただけで、生徒さんの元の絵がなかったらこの絵は出来なかったので、自信は充分に持っていただきたい
と思っています

 この間、違う機会に「創作って苦しいものではないのですか?」と人に聞かれました

私はそういう感覚が欠落している人間みたいで、↑の生徒さんのように思う事もないし、創作で苦しいと思った事もないです

キレイな絵や楽しい自分の心を描きたい気持ちだけを持っていて、それを続けていると段々と向上していく自分を感じて
楽しい嬉しい気持ちでいっぱいになるのです

評価とか比較とか、他の事はよく分かりませんが、絵に関しては楽しい気持ちだけでOKだと思います
絵って好みもありますし、元々絵を誰かが評価するなんて可笑しい事だと思うので。
多分あまり邪心を抱かない方が幸せに絵が描けると思います


 昨年の9月から親友と3歳の子が一緒に住んでいます。
友人達からは「大変ね~」と言われますが、大変といえば大変かもしれませんが、大人仕様のウチでは、「よっちゃん、一緒にお風呂入ろ」などと
天使みたいな言葉を話す子供と一緒に過ごせる機会を持てて、私は大変嬉しく思っています



だって、「よっちゃん大好き」とちっちゃい子供が言ってくれる環境って、自分の子供でもいないとなかなかないですものね

今日も親友が仕事だったものですから、ずっとお昼は一緒で、公園に行ってかけっこしたり、お昼ご飯を食べたり、オヤツ食べたり、お昼寝したり、本当に楽しい一日でした
そういえば、公園なんてすぐそばにあるのですが、子供でもいないとなかなか足を運ばない所ですね
一緒にかけっこして楽しかったです

今日はお隣からイチゴをいただいたので、お祭などであるイチゴ飴を作って、子供に返ったみたいに一緒に食べて遊びました

こんな機会に巡り合えた事に感謝です

果たしていつまでいるか分かりませんが、こんな時間があるうちは、たくさん楽しみたいと思っています
幸せ

依存する心

2013-01-14 21:56:04 | 日常の事
絵の教室では、バラをモチーフにするのが前から人気があります

女性が多い教室なのでだからというのもあるでしょうが、バラって一般的に好まれるお花なのでしょうね

私も時々描きますが、私自身は特別好きな花ではありません

私は古典的な感じのものより、ダリアとかジャスミンとか、ちょっとオシャレな感じのお花が好きです

でも久しぶりに描いてみました




↑もう教室は始まっていますが、つばきを描かれていたので、私も描いてみました

つばきも実はそんなに好きではないのですが、絵は表現なのだと改めて気付きました

表現次第で、好きになったりそうではなくなったりするのですね



 さて、前のブログでは、自分の事が大好きを連発しましたが、今日はその事について追記したくなりアップしました

自分の事が大好きと連呼するのは、とてもヒンシュクものですが、自分の楽しみの事をやっていると、誰かに依存する心が薄れるのが実感できます

例えば、家族が大好きだとすると、家族が自分の思う通りに動いてくれないととても不満を抱いてしまうと思います。

友達関係でも、仕事でもそうだと思うのですが、自分が好きだと思う人ほど思い入れが深くなり、傷付けてしまう事って
ありますよね
その結果、言い合いやケンカになったりして、好きでいるはずが他人より悪い結果になる事も・・・。


 でも自分が好きで、趣味でも仕事でも良いのですが充実していると、「まぁ自分も楽しいしいいかな・・」と緩く見られる自分がいます。


近年離婚が多いのは、大切な人ほど依存してしまう事にあると思うのです

1プラス1は2になるハズなのに、マイナスになってしまう事があるのは、人間の醜いところですね


 私はそうはなりません
何故なら・・・自分が大好きだからです

人に依存しなければ、一歩引いて客観的に物事が見れれば、何も難しい事はないのですけどね・・・・

「7つの習慣」について思う

2013-01-09 21:58:50 | 日常の事
「7つの習慣」って本を今時間を見つけては読んでいます

500頁近くある分厚い本で、今はまだ200頁位のものですが、自分と当てはめてみて、意外と自分に近い事が書いてあり
ちょっとその事について考えてみました

元々、私は自分が大好きな人間です

絵を描いて、自分レベルではありますが、段々と上達していく自分が好きだし、それが高じて人に絵を教えて、喜んでいただけて
いるのも嬉しいし、他の所での絵のニーズがあるのも嬉しい事だし、絵ばかりやっていても身体に悪いので、水泳をやっていて
それも、キレイに泳ぐなんて嬉しい事を言って貰ったりしているし、友達も良い友達が多いし、悩みなんてホントにないのです

珍しいようですが、人と比較して卑下するような事もしないし

例えばの話ですが、365番目の私が200番目の彼女に容姿で敵わなくても、絵の実力で敵わなくても、貯金の額で敵わなくても、それは↑には上がいるし、↓には下がいくらでもいるし、私には殆ど関係のない事なんです

何かをしなければいけないと変な呪縛に囚われるのも、自分が大好きでいられなくなるからパスだし、かといって怠ける事も
自分が好きでいられなくなるから、向上していこうとするし、自分が大好きだから、色々な事を勉強したりやったり、逆に自分が大好き
でいる為にやらない事やNOと言う自分があったりするのです。

でも、その思いって、まだ途中なのですが、すごくこの「7つの習慣」の本に沿った生き方であると感じています

実際、私はずっと前からとても幸せで、楽しく生きていて、それでいて社会的にも少々認めていただいていて、これ以上望めば
バチがあたるような生活をしています


なかなか難しい本ですが、同じ状況でも考え方一つで、ドンドン生活が変わっていくという感じですね


今読んでいる所は、第三の習慣、時間管理のマトリックスで、生活の中で重要だけど、緊急でない第二領域の
●人間関係づくり
●健康維持
●準備や計画
●リーダーシップ
●真のリクリエーション
●勉強や自己啓発
●品質の改善
●エンパワーメント
を広げれば良いという事が書かれてあるのですが、自分が大好きな私は、普段ここを大変頑張ってやっています
それは、自分が好きでいる為に意図的ではないけど、本能的にやっているみたいです


今日も自分の時間を取り、心理学を勉強して満足し、帰り道京都駅で、襖絵の3Dを展示してあったので観てきました



建仁寺の風神雷神の3Dですって ホント浮いてる感じ

その他も京都のお寺の襖絵が展示されていました



↑後、「てっさい堂」の江戸時代などの豆皿とか帯留めとかぽち袋などがたくさん展示されている「えき」もチケットを
貰ったので観てきました

日本独特の文化って、鎖国していたから、その良い面が古いようでとっても新しくオシャレな感じがして、今日は嬉しい一日でした



今日は自分が大好きを連発してしまいましたが 大嫌いより、とっても幸せな気持ちでいられ本当に良い事なので
ぜひ皆様も「7つの習慣」を読んでみられたら・・・いかがですが?
本好きの私、まだ途中まで読んでいる身ですが、おススメの本です




龍の絵

2013-01-08 15:18:21 | 
今年はヘビ年ですが、龍は今までに時々夢に出てきて、自分の守り神さまのように思い込んでいます

去年の個展の時に、自分が描いて自室に飾っていた龍の絵を、会場の入り口にお守りのようにかけたら、ナント売れてしまい、これは私が大切にしている絵なので困ります・・・・などと、全然言えませんでした

歴史に大変詳しい知り合いの先生が別の日に個展を観に来られて、私は3本指の龍を描いていたのですが、
「これは自分で想像した龍?」と言われ、
「この龍は平民の金持ちの龍だね。5本指は皇帝で4本指がそれに仕える皇族の龍、3本指は金持ちの平民の
龍と云われてるんだ。これが売れたんだったら、今度は4本指か5本指の龍を描いてみたら?
と言われ、ヘビ年にも関わらず↑4本指の龍をステップアップした気持ちで描いてみました


どうでしょうか?

もう前のはありませんが、心持偉くなった龍を心のままに描きました

これで、私のお守りの龍が出来ました

お正月

2013-01-04 20:48:46 | 京都
おめでとうございます

元旦は白味噌仕立てのお雑煮をいただきます

京都のお雑煮は甘ったるくて、初めて食べた時、二度と食べたくないお味がしたものでした

お料理は愛情だと思います
・・・そこでYoshiko風、京都のお雑煮をご紹介します

甘ったるさは、おそらく白味噌だと思うので、削り節たっぷりでダシをとります(これが結構ポイントです

普通は頭芋や海老芋を入れるらしいですが、私は煮るとお箸でお豆腐みたいに潰れる小芋を使います
鶏肉、小芋、京人参、雑煮大根を入れ、圧力鍋で5分程度圧力をかけます。

お餅を入れて、白味噌やや少なめ、薄口醤油で味を整えます。お好みでかつお節をパラパラ


白味噌をやや少なめにして、削り節と鶏肉、薄口醤油で味のバランスをとるのが自分でも美味しいと満足していたのですが、
なんか今年はみんなにお披露目して、とっても美味しいと褒められ嬉しくなったので、ここに紹介した次第です






元旦は↑初詣に出かけました



今年の豊富は、勉強して、絵を描いて、本を読み、水泳をはじめ楽しい事をいっぱいする・・・・

そう考えると、今からわくわくです

今年もよろしくお願いします