Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

お花のある生活

2014-04-30 16:50:33 | 日常の事
こんにちは
胡蝶蘭のお花が咲き始めました
この花はなかなか咲きませんが、咲くと3か月位は咲いています
つぼみの胡蝶蘭がまだ4鉢あって咲くのがとても楽しみです

私としたことが、液肥の量を間違えて少し多めに入れてやったところ、お花が咲いては枯れ咲いては枯れて一鉢失敗してしまいました
でも、まだ根は死んでいないので、液肥は控えて回復させようと思っています



朝、「特ダネ」で、インターネットエクスプローラはセキュリティが弱いらしいと言っていたので、早速「Firefox」というのをダウンロード
して使っていますが、インターネットエクスプローラの自分の情報を移行出来て使いやすいです






春なので、お花も沢山咲き良い香りを放っています
家にお花があると、優しい気持ちになるというか、心が豊かになりますね



玄関のシクラメンの良い香りには、毎日心癒されています



鳥羽の藤

2014-04-26 16:40:06 | 京都
家から車でワリと近くに鳥羽水環境保全センターというところがあって、「藤の花の名所」らしく、観に行ってみる事にしました

広大な面積の下水処理場で、普段は道路も空いていますが、一般公開するのをポスターや新聞などで告知してあったせいか、結構な人で
驚きました



ノダフジ(ナガフジ)という種類らしいです。
花房が長く、とてもたくさん咲いていたのでびっくり

でも美しいわ





藤って上品な華やかさがあります


私も前ですが、野生の藤を描いた事がありますよ



野生なので、ちょっと栄養が足りないかしら?


一般公開は、今日から29日までです。
午前10時~午後4時(入場は,午後3時30分まで)

京都のお水も美味しくなったようで、お水の飲み比べとか、イベントも色々ありました
確かに前に比べて家の水道水も、臭いがなくなり随分美味しくなっていると感じています



あべのハルカス

2014-04-24 16:16:08 | 日常の事
昨日は絵の教室後、友達に誘われたので、今話題の「あべのハルカス」に行ってきました

昨日はすごく良いお天気で高さ300mのハルカスも、記念はがきとかポスターみたいにとても綺麗でした

向うに着いたのは3時位で、早速当日チケットをと売り場を探して行ってみると、「待ち時間は30分から40分位ですね」と
言われ、わりとゆっくりと出来る日だったので、夜の方が空いているらしく、近鉄本店をブラブラする事にしました

お店も新しいので綺麗ですね
でも展望台ほどお店で人は多くなく、ゆっくりと見れました

はちみつパックを手で試して貰って、とてもしっとりしたので買っちゃいました

これで益々美しくなろう あはは

色々見ていてショッピングしていると喉が渇いたので、何か飲もうという話をして、「カフェでTeaにする?」

「Teaか、Bの方が飲みたいわ

アサヒビールのお店「SUER DRY あべの」に5時前位に入ったのですが、まだ早い時間で空いていました。
ビールを飲んでワインも飲んで結局食事をしました


8時位に店を出て、チケット売り場もお客さんは誰もいなくてラッキーでした




エレベーターも静かでした。
ライトが点いて綺麗




広大な夜景が素晴らしいです
あんまり大阪は詳しくないですが、通天閣はよく分かりました
ソウルに行った時にソウルタワーで夜景を観ましたが、その感じを思い出しました
美しい夜景を観ていると、心が洗われるようでした

お昼も良いと思うけど団体などもいていっぱいだろうし、夜もレストランはいっぱいなので、早めに食事して、
ゆっくり天上回廊を楽しむ感じがおススメです


ミニトマトの栽培日記 2

2014-04-18 20:40:43 | ミニトマトの栽培絵日記
こんばんは

最近暖かくなってきて、3月下旬に蒔いた種のミニトマトの芽はしっかりして伸びてきました

いくつか種をまくように書いてあったのですが、とても小さな種なので、二葉が出ては寒くて萎れてしまい
元気な芽しか伸びてくれませんでした

植物を育てるって難しいものですね

まだ心細い小さな子供ですけど、毎日観て大切に育てています

夕暮れの京都タワーと桜

2014-04-16 21:20:40 | 京都
車で川端通りを夕方走っていると、桜と夕暮れ、京都タワーがとても美しく思い描いてみました

身近なところで美しい場面はいくらでもあります
絵を描いていると、そういう感覚が敏感になって得した気持ちになります


近鉄momoという所で、10年以上前になりますが、初めて絵を教えるようになりました
色々失敗があったり、生徒さんも流動的ですが、遣り甲斐もあり生徒さんが上達する様子がとても嬉しくずっと続けてこれました
そして他の教室もいくつか持てるようになりました。
その他にも絵の仕事も持っているのですが、近鉄momoは初めて絵の教室を開講した所で、私の記憶としての想いも大きく、心の支えにもなっていたと思いますが
今年9月末で近鉄momoのお店が閉店する事になりました

少し前からこの事は聞いていたのですが、聞いた時は何だかすごく悲しい気持ちでした

生徒さんにも最近通達があったそうで、教室が無くなったら寂しいとか、なんとか続ける方法がないかとか、他の私の教室に来て下さるような方もおられ
寂しい気持ちでしたが、何だかとても心があったかくなりました

このような私でも、必要としてくれる人がいてくれた事がとても嬉しかったのだと思います

人間って、流動的で不安定な生き物ですから、この様に自分を必要として頂けていると感じるととても嬉しいものなのですね


まだでも私はお店は無くなっても諦めず、生徒さんからも背中を押されたので継続する方法をスクールと共に模索しています

四条大橋

2014-04-14 17:27:02 | 
京都の人だったら誰でも知っている四条通り、四条大橋を西向いての絵です

北京料理の東華菜館という建物が恰好良い感じなので、ちょっと描いてみました
お店は入った事ないのですけどね。

東向いての景色も良いので、今度描いてみようかしら?


 最近私の周りは美容整形やエステが流行っていて、色々やっている人が結構多いのでビックリしています
血行やリンパの流れをよくするエンダモロジーとかもうリフトアップの手術をしたとか

やっぱり段々と気になってくるのですね

私はやるつもりはないのですけど、こういうのやる人はまぁまぁ綺麗な人が多いと思います

でも顔だけ綺麗になっても、絵もそうですが何でもバランスだから、内面も磨いて欲しいものですね

年配の人でも、見た感じはお婆さんのようですが、話すとドンドン若く綺麗に見えてくる人がいますけど、内面が美しいからだと
思います

そんな事やってもイメージ的にはあんまり変わってないよ・・・なんて、彼女たちには怖くて言えませんけどね

でも見かけが綺麗になって、心まで綺麗になる事はあるかもしれず、やっぱりその人の価値観でしょうか

なむあみだーぶつなむあ 

2014-04-07 16:23:14 | 仕事
イラストの原稿を持って行ったのですが、西の方で山の辺りは寒くて桜がまだ綺麗に咲いていました




丁度若い修行僧が並んで「ナムアミダーブツナムア」と大きな声で揃って言っているのが、何だか可笑しく可愛い感じでした

一日に何度かこうして並んでお念仏を称える修行のひとつだそうです



話は変わりますが、私最近両足に鈍痛や腫れが少しあって、そんなに痛くないので放っておきました
保険会社のDMに書いてあったのを読んで症状がぴったりなので、多分「エコノミークラス症候群」だと思います
普段座って仕事をしている事が多いので、下肢の静脈がうっ血してしまって血の塊が出来たみたいです
放っておくと血管を流れて肺に達してしまう怖いものみたい

で、そんなに酷くないので、ゆっくり半身浴をしたり、マッサージをしたりしてマシになったみたいですが怖いですね
新玉ねぎは血液サラサラになるらしいので、スライスも食べています

ミニトマトの栽培絵日記

2014-04-07 10:26:06 | ミニトマトの栽培絵日記
子供の頃、確か小学生だったと思いますがお花屋さんを通った時ミニトマトの鉢を見つけました
既に実のなっている鉢は子供の私には魅力的であり100円だったので、お小遣いでそのミニトマトの鉢を買いました
家に帰って二階の日当たりの良い所に置いて水遣りすると、毎日毎日1つ2つ赤いトマトが出来るので、とても嬉しかった記憶があります


3月頃ミニトマトの種を見かけて、子供の頃の嬉しかった事を思い出し、種から育ててみる事にしました

どうせだったら童心に戻って観察絵日記も描こうと思いミニトマトが出来るまで時々UPします



でも全然自信がありません
3月に種を蒔いたものの、20日経っても芽が出てきません

☎して聞いてみると、「寒かったので発芽しなかったものと思われます。もう一度蒔いて下さい。」と言われ、
また蒔くと今度は1週間位で出てきました 嬉し~い

ミニトマトの種って3mmの小さなもので、発芽状態を観察と、葉や茎にはうぶ毛が生えています。
葉は表が緑で、裏は紫色。 茎も紫色です

可愛い

でも最近寒いから心配だわ


お墓について聞く

2014-04-03 16:19:34 | 日常の事
実家の両親も兄弟が亡くなってから、母は自分達のお墓が気になったらしく、先日行った旅行でその話をしていました

両親は京都市内に住んでいて、父は岐阜の人で母は京都です。私は車で30分位の所に離れて住んでいて、弟は両親と住んでいますが、
少し身体が不自由で、東京にいる姉は全く頼りにならず、結局私が亡くなった時や後の事は進んでやる事になると思いますが、そういう事は
無知なので少しお勉強しに、昨日は親しくさせて貰っているお寺の住職さんにお墓の話しを伺いに行きました

ここのお寺は総本山が出している季刊誌のイラストを担当しているので、とても心安く何でも質問出来て、桜もとても美しく
良かったです
今満開ですね 天気が良いのでわざと少し歩いて行き、京都の桜を楽しみました

両親はお葬式は○○で積立をしているそうで、それはそこで良いとして、お骨になってからの事を私のようにご存じない方もおられるかと思い
自分も忘れないように書いておこうと思います

お骨になってから方法としてはいくつかあって、そこのお寺は先にお墓を立てておくというのがあります。
お墓の石込みでピンキリですが、大体100万円までで大丈夫みたいです。
そしてその場合は年会費もいるようです。そこでは檀家になるという感じです

二つ目の方法は、「合祀墓」(ごうしばか)といって共同墓地のようなお墓です
それは納骨(蔵骨)1霊 10万円 です。
永代供養を付けると1霊 20万円プラスです
後名前を彫って頂く石代 小さな石なので安価。
永代供養はお彼岸など節目の時に、シキビなどを供え、名前を読み上げて供養する事がずっと続く事だそうです

三つ目の方法は散骨とか、火葬場で焼いて貰った後、そのまま処分する事も出来るそうです


後は大きな霊園とか、宗派はお墓の場合あまり関係なく、どの宗派でも受け入れる所が殆どで、逆に宗派を指定すると認可が下りない
らしいです
後はその場所によって少しずつ条件などは違うみたいですが、私だったら「合祀墓」の永代供養位がいいかなと思います
お参りしたい時は行けるし、ちゃんと供養もしてくれて、時々残った人が思い出して手を合わせてくれるような感じがいいな

どっちみち余り安い所は、何か後から料金が掛かる事もあるそうですから、ちゃんと生きているウチに調べておいた方が良いと言われました
 

生きているウチは、お墓なんて要らないという人も多いそうですが、本人はそうであってもお墓は残された人の物ですから、
何か苦しい時とか色々な場面で手を合わせる習慣のある日本人は、よほど精神力の強い人とかイメージ力のある人は別にして(あなたはそうちがう?と言われました
そういう所が必要な人が多いそうです
三つ目の方法で処分してしまったら、本当に全くそういう所が無くなる訳で、後悔する人が多いから、ゆっくり他と比べて考えた方が良いと
言われました

お墓ばかりピカピカにキレイに磨いている人がタマにいるそうですが、そういう人は何かあったのか逆に心配になるよ、そういう人はやっぱり何か
あるんだけどねと住職さん。

現実をしっかり生きている人は、時々思い出してお墓をキレイにしてお参りするというのが健全なのですね

風景をさらさらと描きたい&キンパ

2014-04-01 20:31:37 | 
絵の教室をいくつか持っていて、「風景をサラサラっと描いてみたい」という生徒さんがおられたので、他の教室でも説明したり
描いてみたりしています

今日は授業中に、この前旅行で見た「大山」の写真を見て説明しながら描いてみました

サラサラっと描くには速く描く事が大切です
小さい紙にでも、ゆっくり描いたら、大きな紙に描くのと変わりないからです

構図をとり易いように今日はA5の紙に描きました

こういう絵は本当に慣れると速く描けます

下描き 3分 彩色 15分 でした

 
こうして絵の教室は、他の違う教室の影響も受けて、良いように変わっていきます



昨日、「笑っていいとも」が終わりました
暇な時とか、ちょっと病気していた時、仕事しながら・・・などよく見ていましたが、最近は見る事もなくなっていました。
懐かしく夜なんとなく見ていて、最後にタモリさんの言葉で、大した自分じゃなかったけど、32年間色々な人に接してきて自分が良いように
変わってきたと。そして何度も感謝という言葉が出ていて、何だかとても感動しました

私もタモリさんほど大物ではないですが、昔はすべて自分が頑張ってやっているという傲慢な気持ちが強く、とても尖った私でした
でも、絵を通して色々な人に出会い、色々な事があって、困って考えたり、何気ない人の優しさに感動したり、これといって大きな事と
いうより、何かある度に少しずつ少しずつ、自分が磨かれていったように思います

支えて貰ったという言葉より、尖っていた私が少しずつ研磨されていった感じで、それってやっぱり私以外の人達や日々の生活の中で起こった事が
私に色々な刺激を与えてくれたという感じがします
そしてそれは、やっぱり何かしら絵と繋がっていて、絵を与えてくれた神様や色々な人達に感謝の気持ちでいっぱいです


だから何かテーマ性があって、その事をずっと続けている人は、きっとタモリさんと同じような気持ちになるのではないでしょうか?

・・・なぁんて、そんな事を感じました


 そうそう、「キンパ」のお話
キンパって韓国海苔巻の事なのですが、大好きです
でもあんまり売っていなくて、この前友達のお店でもなかったから、色々友達などに聞いてついに作ってみました

作り方は色々あるみたいですが、今回はすし飯にレタス、牛肉のプルコギ風(ピリ辛甘辛で人参も入れる)キュウリ、頂いた西利の沢庵、を韓国のりで巻いて
出来上がり

むむ そういえば私海苔巻って作った事なくて教室の後、クルクル巻く竹のすし巻きを初めて買って、夕方から悪戦苦闘してやっと
出来ました~



見た目地味ですが・・・・めちゃめちゃ美味しかったで~す
ビールなどアルコール好きには、日本の海苔巻より、キンパの方が絶対美味しいと思います

また改良して作っちゃお