goo blog サービス終了のお知らせ 

Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

バリ島 その5 

2007-07-14 21:28:39 | バリ島



民芸雑貨の店がたくさん並ぶ小さな村のトゥガララン。このライステラス(棚田)は二期作と三毛作をかけ合わせたような所だと思いました。 気温が安定しているので、1年で2回お米と1回の畑の作物を作るそうです。今は刈った後なので、とてもキレイな風景になっていました。 

ここで、サラサという腰に巻く布を買い、ずっとバリで着用していました。歩き易いし、足も保護してくれて、楽チン楽チン

ここの近くで、バナナの天ぷらとソテーとアイスを食べました。バナナは加熱すると甘くなるので、私はそのままが好きです。



バドゥン半島の最西端、インド洋に面した石灰岩の断崖絶壁の岬があって、海抜は約70m。その絶壁の上にウルワトゥ寺院があります。夕日が沈むインド洋がキレイでした。 そこに行くまでに、タチの悪い猿がたくさんいて、目を合わさないようにとネックレスなどを外し、とても恐かったです。にらまれた ここでは、ケチャ・ダンスというバリ舞踊を観ましたが、とても幻想的で印象深かったので、ここでの絵を描く事にしました。今下描き中。又出来たらアップします。

あっさりとバリ旅行をまとめようと思っていましたが、なんだか書く事が多くてアレもコレもと思ってしまって・・・
  まだつづく

バリ島 その4 ホテル

2007-07-14 11:49:50 | バリ島


空港から車で30分位の所、サヌールのバリ・ハイアットというホテルにずっと宿泊していました。
バリは宗教的な考えのもとに生活基準をおいている事が多く、建物もその一つ、高い建物は、神様に近いというので敬遠され、バリ・ハイアットのホテルも、3階立てが3つ、その間にもお庭があって、とても広いホテルでした。入り口近くにフロントがあり、私達の部屋は、3つ目の一番端っこの2階で、フロントまでは、慣れてきたら5分位でしたが、最初は10分位かかっていたと思います
でも、お庭の景色はとても好く、↑の画像は部屋から撮ったお庭の風景です。



野生のリスを見つけました かわいい



植物いっぱいの所で食べる食事は美味しく、ちょっと食べ過ぎました



フルーツがまた美味しく すいか、パイナップル、メロン、パパイヤ。ちょっと変わっているのがパッションフルーツ。これは日本でも描いた時計草の花の実です。これは美味しかったけど、サラックという、蛇の皮のような果物は、渋みがありにんにくみたいで、ちょっとパス。

スパ王国のバリは、大体何処のホテルでもスパがあり、私達もアロマテラピーやボディーマッサージなど、個別の部屋で鳥の声や風や緩い音楽を聴きながら、90分女王様になった気分でキレイな女の人にやってもらっていました 滞在中2回スパへ足を運びましたが、こんなの毎日してもらいたい~
   つづく