goo blog サービス終了のお知らせ 

威風堂々

晴れ晴れと、伸びやかに日々を過ごすために。
「心」と向き合うことで、日々の健康を大切にしましょう!

スシローさんの件思い出した

2023年02月19日 | 体験の解釈


 蕎麦を食べようと車を走らせて2時間。

 ネットで調べて、評判のそば屋が京都は亀岡に。

 行ってみたら、残念 完全予約制でした。仕方がないので、国道沿いの回転寿司へ。ここは、店員さんてか、職人さんが握っているところが見えます。だから、ちょっとお高い。ですが、醤油差しも、生姜(がり)も爪楊枝もカウンターには置いていません。スシローさんの件以来、影響がでていますねぇ。ターンテーブルにもネタは乗っていない。ふーんと思いながら出てきましたが、SNSって何だか怖いですね。

 餃子チェーン店もそうですが、いろいろテーブルにのってますからね日本の店は。便利ですけど前から不衛生といえば不衛生。まぁいいかなぁ。でも、正面に握っている人がいるのに、「がり、甘たれなどは、手前のタブレットでどうぞ~♪」って若い女子に言われてちょっと、苦笑。でもがりを増量ボタン押して、送信。すると真ん前のモニターで「ピンポーン」さすがに職人は「へい、がりね」って言わず、暫くして、小皿に入ったがりを前から渡してくれたが、何か変だったなぁ(^_^)


 蕎麦はまた、乗鞍高原へ「氷瀑」を見に行こうと思っているのでそんときに食べましょう。きっと、信州の方がおいしいと信じて。





サイクリング

2022年08月21日 | 体験の解釈


 1時間半ぐらいサイクリングをしました。山を上がり、下って平均速度約16キロ。歩くよりは速く、バイクより景色がゆったりと見回せる、実に快適な気分転換になりました。汗もかきますし、疲労感もあり運動したなぁって気になります。

 メンタル疾患には、朝の散歩と週に2、3回の汗の出る40分ぐらいの運動が良いらしいです。メンタルと言わず、健康には非常にいいと思います。帰宅後シャワーして飲み物を飲みながら、ゴルフや野球中継を見るという典型的な日本の親父の休日を過ごしています。

 しょうがない。 という概念を肯定的に捉えて、うつ病も しゃーない。これも人生と思い今後を楽しく過ごしたいと思います。

自転車は 電動アシストです(^_^)





タイプ

2022年08月20日 | 体験の解釈

うつ病には様々な事柄が誘因となっています。先ずは、施設入所中の父のコロナ感染から始まった私的生活。後は仕事の公的生活。しかし、本来の私の性質によるところが大きいのかなぁと感じます。

中学生の時に、担任の先生から「お前は生真面目すぎるんだ」と言われたことが象徴するように、「真面目」だということでしょう。自分では真面目と呼ばれることは気分が良くはありません。

人には様々なタイプがあります。
ちゃらんぽらんな人。仕事からいざとなると逃げる人。他人のことを全く気にかけない人。周囲に迷惑をかけても平気な人。割り切りがはっきりしている人。平気で嘘をつける人。面の皮の厚い人。

色んな性格によってメンタル疾患を発症するケースもあるようです。

人間の営みなので、運命を受け入れながら人生の流れを生く抜くしかないようです。




人気ブログランキングへ よろしくお願いします。 お読み頂きましてありがとう存じます。

人生の復活

2022年08月18日 | 体験の解釈


1年ぶりのブログ更新となります。実は去年の夏からどうしようもなく気分が沈み込み、睡眠のリズムが悪くなり、と。

いろいろな要素が重なったと思われます。2ヶ月ほど入院もして、漸く職場復帰を果たしました。うつ病なんて本当に自分はつくづく弱っちい存在だなぁ、、、と感じます。それも私が天から授かった「個性」と言えば恰好はいいのですが。

色んな体験が人生を彩るわけですが、今回は一体何を得たのでしょうか。私の失われた1年を振り返ります。






人気ブログランキングへ よろしくお願いします。 お読み頂きましてありがとう存じます。

コロナ 禍

2020年06月18日 | 体験の解釈

 コロナの中の充実

 ワクチンが開発されないと安全性は保たれない。かといって、行動を元に戻さないと経済は立ちゆかない。話は簡単ではない。確かに人生は不条理である。だが、どうだろうか。

 私は、マスクというのがそんなに予防になるとは思ってはいない。消毒もしかりだ。相手はウイルスなので。細菌じゃないので。共存の道を探るしかないのだ。

 今私はゴルフに夢中である。しかし、仕事を熟しながらなので、そんなにラウンド出来ない。それに、筋力がないので飛距離がない。2日間連続でプレーすると腰は痛い、脚は痛いで、全く鍛え方がなっていない。

 先ずは、18ホールズ歩ける体作りが先決であろう。分かっているが、忙しさにかまけている。

 しかし、人間には 娯楽が必要である。趣味である。人生のパートナーと同じ趣味を持つことは絶対に素晴らしいと思っている。







人気ブログランキングへ よろしくお願いします。 お読み頂きましてありがとう存じます。