路傍の石

花を求めて山歩き

福智山(ツキヌキオトギリ)

2014-07-17 22:36:14 | 福智山系

時期的には少し遅いかもしれないが、福智山へ、ツキヌキオトギリを見に行ってみた

ぼちぼち今日明日には、梅雨も明けることだろうと出かけたが、出発と同時に雨が降り出したが、スタート地点の鱒渕ダムに着いた時には、雨は上がっていた

Dscn3020














ダム管理棟前からだと往復で10.4Kmになる


Dscn3120
















山頂付近から直方市方向

島が見えているが・・・


Dscn3125
















英彦山方向、さすがに九重や阿蘇は見えなかった


Dscn3129
















東側には、国東半島、姫島が見えていた、梅雨が上がったような空の様子でした


Dscn3030
















ツキヌキオトギリ

もう花は残っていないのか?


Dscn3041
















ツキヌキオトギリ、花の残っているのもありました


Dscn3054
















ツキヌキオトギリ


Dscn3055
















ツユクサ


Dscn3059
















ハエドクソウ


Dscn3063
















ツルニガクサ


Dscn3068
















ヤマジノホトトギス

<r/>

Dscn3078
















マタタビの実


Dscn3081
















オオカモメヅル


Dscn3089
















オカトラノオ


Dscn3090
















ウツボグサ


Dscn3112
















ナツトウダイ


Dscn3113
















マルバマンネングサ


Dscn3126
















ツシママンネングサ(ウンゼンマンネングサ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英彦山(ウチョウラン) | トップ | 英彦山(タマガワホトトギス他) »

コメントを投稿

福智山系」カテゴリの最新記事