地遊人

日常のことごと、出来事を、気ままに書き記していく。
62歳からの自己整理・自己満足策とボケ防止挑戦プログ。

「江戸時代の街道」の復習を。

2023年03月20日 |    街道歩きの調査

我々4人が歩いた街道

①中山道   平成19年(2007年)4月~平成21年(2009年)4月
②北國街道  平成22年(2010年)4月~平成23年(2011年)5月
③塩の道   平成24年(2012年)4月~平成26年(2014年)9月
④甲州街道  平成28年(2016年)4月~平成30年(2018年)10月
⑤東海道   令和元年(2019年)4月~令和  4年(2022年)10月
⑥奥州街道  令和  5年(2023年)5月~

我々4人が歩いた「北國街道」は、中山道と北陸道(北陸海道)を結ぶ街道で、上図でいう脇街道にあたる。中山道・追分宿から越後・高田宿まで35里(約140Km)

また「塩の道」はいくつもあるが、我々が歩いたのは、海のない信州へ塩が運ばれるルートの一つで、出発地は三河の国・吉良町で、終点は越後の国・糸魚川までの日本横断の道。三河から信州松本までを通称「南塩ルート」、糸魚川から松本までを「北塩ルート」(千国街道)と言っている。江戸時代以前からあった生活道路だろう。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜、満開 | トップ | 気になるツイート※ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

  街道歩きの調査」カテゴリの最新記事