goo blog サービス終了のお知らせ 

龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

空腹に負けて10km走れず

2020-05-14 23:21:56 | jogging
中2日あいているので脚に疲労はなく、気持ちよくジョグっていられるはず!とアディダスのジャパン4をチョイスしてスタート。

間延びストライドでゆったり入って、途中から少しペースアップするつもりでいるが、当初の思惑とは異なりキレが全然ない感じに戸惑った。

それでも序盤はなんとか5:20/km前後で推移し、5kmからは5:10/km前後に上げてみるが全然余裕がない。ラストはキロ5前後まで上げて気持ちよく10kmで終了と行きたかったのに、みるみる疲れてきて9km過ぎで帰宅を決断。

01 5:22
02 5:23
03 5:22
04 5:13
05 5:10

06 5:09
07 5:14
08 5:13
09 5:02

朝ご飯は普通に食べたものの、昼はパン1枚のみと無糖の午後の紅茶。夕方になって走る前に何か軽く入れようか・・・と考えたけれど、面倒だったから豆乳をコップ半分ほど飲んだだけで、ほぼ空腹状態で出かけたのがまずかったかも。

この程度ではエネルギー不足だった!・・・と思いたい。

他のシューズで走ったときよりも、脚への負担はやはりある(9km程度でも)。要は足底から脚全体にかけての鍛錬になるイメージ。さすがジャパン4。

前回このシューズを履いたのは4月半ば。その時と比べるともう10度も気温が上がっており(ジョグっていた時間はおよそ22度)、脚の負担に負けずに頑張ることに加え、上がった体温を下げる体内での労力も必要になってくるわけで、空腹だったこともさることながら、先月気持ちよく走れた感覚からするともろもろの負担がかなりのしかかっていたと言えそうではある。

マラソン大会出走という目標がないのもいかんのだが。

本日9.28km(5:15/km)
5月合計76.83km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダムJRAダービー(2020)

2020-05-14 12:58:36 | horse racing
今朝、小池都知事が府中市内で記者会見している様子がTVで放映されていたため、5月末の日本ダービーから通常開催に戻すための打ち合わせを兼ねた視察を昨日東京競馬場で行ったのではないか?・・・と妄想したが、現地で都立病院や保健所の視察を行った旨の記事をネットで見つけただけ。

開催競馬場は入場料を取れるのだから、入場する時点でマスクをしていない人間には一枚配布。場内では常々マスク着用し続けることを条件に、入り口での体温測定から始まって施設内でもガードマンを大量に配置し常に監視。一瞬の水分補給以外でマスクを外したら問答無用で退場することを条件に、客を入れればよいのに。

そこかしこで高濃度のアルコールを「消毒」として噴霧するとか、そういったオリジナルサービスもあったらナイスだと思う。正月早々の金杯の時のように、振る舞い酒するがごとく。

レース映像を眺めていると、無観客の時と通常モードの時のラストの直線の際の盛り上がりの落差が強烈すぎるので(レースをチェックするのに動画を何度も見返すときに、ふと物足りなさを感じるようになった、最近とくに)、もうそろそろ中央競馬の奥の院さんも、密かに「解禁」に向けて動いていて欲しいところだが・・・。

そのための極秘の会合を現地で行ったのではないか?・・・とつい考えてしまったわけだ。

時間は遡って本日未明にJRAのサイトをチェックしたら、「機動戦士ガンダムJRAダービー」といったコラボキャンペーンが始まっていた。大レース時のお約束。

中央競馬の奥の院さんも、本当にガンダムがお好きですな・・・。

夜中は「Zガンダム」の画がトップにあったはずだけれど、今日は「ユニコーン」の画が表に出てきている。間違いなくここらあたりにもダービーへのサインが仕込まれていることだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする