よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

オオソリハシシギの群れ

2024年05月02日 | 海の鳥

今日はゴールデンウィークの中休みで平日なので交通渋滞はないだろうと朝早くから出かけるつもりでしたが、朝早くは雨降りでしたので一旦様子を見ようと2度寝してしまい、8時半過ぎに起き出しました。起きた時には外はカンカン照りの青空となっていました。遅い朝飯を済ませて今日の目的のアオバセセリの撮影に向かいました。一般道を50キロほど走りましたがいつもより交通量は少なく早めに着くことが出来ました。現着してアオバセセリのポイントへ行く途中にすれ違ったカメラマンに聞くと今日は出ていないとのことで嫌な予感がしましたが、1時間ほど様子を見ていました。アオスジアゲハ、ダイミョウセセリ、コチャバネセセリ、ジャコウアゲハはやって来ますが、一向にアオバセセリは現れずでした。今日は意外に気温が低いせいかと思い、もう少し時間をおいてもう一度出直してこようと、近所のクオードの森に行ってみました。クオードの森では高い木の上のオオルリ、鳴き声だけのサンコウチョウ、センダイムシクイといつものようにイライラが募っただけで、成果はありませんでした。クオードの森で昼飯を食べて再びアオバセセリのポイントに戻ってみると気温も朝方16度位だったのが20度までに上がっていたせいかアオバセセリが飛び交っていました。何とが今年もアオバセセリアとの再会を果たす事が出来ました。

 

今日の1枚:アオバセセリ

 

今日の画像はオソリハシシギの群れの画像になります。24-04-16 三番瀬

 

 

オオソリハシシギの群れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラフズクの親と幼子 | トップ | 三番瀬の定番となったミヤコドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海の鳥」カテゴリの最新記事