よっちのバードフォト

自然の中の野鳥の生き生きとした姿を写真で表現しました。

三番瀬にて...24.05.18(トウネン、ハマシギ他)

2024年05月27日 | 海の鳥

今日は梅雨前線の影響で朝から雨模様の一日でした。午前中はいつものように週に一度の食料品の買い出しにスーパーへ行きました。今晩の晩酌用に今シーズン初物の枝豆を買いました。相変わらず野菜は高値が続いています。午後からは昨日までの大相撲中継は無いし、米大リーグ、日本のプロ野球中継も無く、暇を持て余しています。それにしても、今場所優勝した大の里は強かった。令和5年5月の初土俵から7場所で初優勝とは恐れ入る、日体大時代に学生相撲で2年連続で優勝したとはいえ、過去学生横綱として鳴り物入りで入って来た力士でこれほど強い者は今まで見たことがありません、やっと日本人横綱にふさわしい力士の登場と言えるのではないでしょうか。どうかこれから怪我をせず順調に歩んで行くことを願いたいものです。

今日の画像は先日の三番瀬の様子になります。この後5月23日に三番瀬へ行きましたが、既にシギチの春の渡りは終焉を迎えていて、干潟はもぬけの殻状態でした。7月の20日過ぎくらいに秋のシギチの渡りが始まるまで三番瀬は暫く寂しい状態が続きそうです。24-05-18

 

 

採餌に忙しいトウネンの群れ

 

 

 

ハマシギ

 

 

シロチドリ

好物のカニを捕まえたシロチドリ

 

 

キアシシギ

 

チュウシャクシギとオオソリハシシギ

同上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする