信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

古坂区の脱炭素事業に関する村民説明会

2023年08月03日 | 生坂村の懇談会

 3日(木)午後2時からは、古坂区において、脱炭素事業に関する村民説明会を開催させていただきました。
 出席者は、男4名、女4名、地区担当職員は中山、那須、今溝、村議会議員は、望月議員、島議員でした。


 私の挨拶の後、村づくり推進室長から、6月に全戸配布を行ったパンフレットにより、生坂村がゼロカーボンに取り組む理由、生坂村の現状、村の特徴、脱炭素で目指す将来像について説明を行いました。

 続いて、脱炭素先行地域づくり事業内容について、生坂村の地域エネルギー会社『株式会社 いくさかてらす』について説明し、生坂村と地域エネルギー会社との役割分担について説明を行いました。

説明に対してのご質問やご意見、ご要望の概要については、
・太陽光パネル設置は個人宅と遊休農地に行うのかとの質問に対して、個人の意向を確認して設置していく、個人宅に設置できない場合は敷地内の箇所か遊休農地等に設置すると回答しました。


・太陽光パネルを設置しないと電気料は安くならないか、また使用契約はどうなるのかとの質問に対して、太陽光パネルの設置及び電気使用については契約を行っていくと回答しました。


・電気が足りなくなれば中電から切り替えてもらえるかとの質問に対して、足りなくなったら中電の電線を使い電力市場から買うようになると回答しました。


・日照時間により発電量が少ない地域によって電気料に差が出るかとの質問に対して、電気料金は一定で行っていく。ただし家屋及び土地を貸して設置した人と設置しない人では差が出てくると回答しました。
・家に設置できず設置場所が家から離れている場合はどうなるのかとの質問に対して、今後その様な設置個所については検討していくと回答しました。

・断熱工事は村内の業者が行うのかとの質問に対して、できる限り村内業者で行うようにしていくと回答しました。
・遊休農地等への太陽光パネルの設置個所は土砂崩落等も考慮して決めていくのかとの質問に対して、設置する場所は土砂崩落等の状況も調査して決めていくと回答しました。
・設置場所については景観等考えてほしい、古坂は遊休地が多いので設置場所は考えてほしいとの意見に対して、設置場所は景観や災害対応等を考慮して区民と話し合い決めていくと回答しました。

・契約して相続人がいなくなった場合はどうしていくかとの質問に対して、今後その様な状況や他にも起こりうる内容について検討して決めていくと回答しました。
・住民と協議して決めていくのは受託業者が行うのかとの質問に対して、会社が行っていく事業ではあるが村も対応していくと回答しました。


・売電は行うのかとの質問に対して、今後実施計画を決めていく中で調整していくと回答しました。
・この事業でどのくらいの雇用が生まれるかとの質問にたいして、雇用については事業を進めて行く中で検討して行く回答しました。
・風力発電については検討したのかとの質問に対して、村内のポテンシャルを調査したが風力発電は計画にはならなかったと回答しました。

・北部の住民の方にはなにか良い事業はないかとの質問に対して、PPAに関する事業は村内を網羅して行っていくので村内の避難施設に蓄電器の設置を計画している。また、断熱改修等補助事業についても村内全体で考えている。


・この事業について村民も理解した上で行っていきたい。議会は視察を行ったが村民も参加の機会を持てないかとの質問に対して、今後村民を対象にした学習会等を計画していくと回答しました。


・1人暮らしと大家族との電気料金の差はあるのかとの質問に対して、契約時の基本料金は考えていない。使用した電気料を徴収していくと回答しました。
・家庭内の200Vの対応はどうなるのかとの質問に対して、今後計画を立てていく中で調整していくと回答しました。

その他の意見として
・各家庭で200Vにするための工事を実施する時は耐震ブレーカーの設置の検討をしてほしい。

 古坂区の皆さんには、忌憚のないご質問、ご質問をいただきありがとうございました。心配されている方もいますが、村内全戸にアンケートをお願いして民意を把握し、皆さんのご意見、ご要望をなるべく反映して計画を作成し、来年当初の説明会には、より具体的にお示しできるように取り組んでまいりますので、引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。



最新の画像もっと見る