息子がまだ小さかった頃、道路沿いの共用フェンスに上り遊んだ結果折ちゃった支柱。オットが木を入れて直してくれてたんですが、数年前にお隣の子がよじ登り再び壊れてしまいました。

元はといえばうちが原因を作ったようなもの。今回の帰省ではここも修理することに

これまで木を入れて補修してたんですが、今回はより丈夫なアルミの柱(白)を芯に使います。

芯にしたのはわが家が昔駐車場との境に使ってたフェンス(こちら)の柱。同じ太さなのでそのままでは使えず、切れ目を入れて太さを調整しています。それを支柱に差し込み元の場所に固定、フェンスを上下金具で止めなおすと完了です(*^-^)b
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2012年・7月の3連休
物欲を満たした後は
鏡が落っこちてた!
庭からパワーをもらう
気になってたフェンスを修理
雑草と戦う!
ワンコインでこのボリューム
このトイレ、好き!
スタンプを楽しむ

元はといえばうちが原因を作ったようなもの。今回の帰省ではここも修理することに

これまで木を入れて補修してたんですが、今回はより丈夫なアルミの柱(白)を芯に使います。

芯にしたのはわが家が昔駐車場との境に使ってたフェンス(こちら)の柱。同じ太さなのでそのままでは使えず、切れ目を入れて太さを調整しています。それを支柱に差し込み元の場所に固定、フェンスを上下金具で止めなおすと完了です(*^-^)b
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2012年・7月の3連休
物欲を満たした後は
鏡が落っこちてた!
庭からパワーをもらう
気になってたフェンスを修理
雑草と戦う!
ワンコインでこのボリューム
このトイレ、好き!
スタンプを楽しむ