goo

栃木県 茂木町

息子と茂木(もてぎ)町に行ってきました。2018.5.21
茨城県の道の駅かつらに寄る。

↓国神神社(くにがみ)

天平宝字元年(757年)出雲杵築神社より分祀したと伝えられる
国神神社。

↓馬門(かまど)の滝説明文

↓ 上から撮る

↓ 岩場に降りて撮る

↓ 坪渕の滝

↓ 下に降りて

↓ 能持院(のうじいん)

↓ 総門(山門)

木造四脚門
2回火災にあうが、総門だけは難をのがれた。

茂木氏の祖八田知家の三男知基が建久3年(1192)茂木に住み、茂木家の祖となる。能持院は知基により貞応元年(1222)に創建された。

本堂

境内の中にある

↓ 荒橿(あらかし)神社 入口
桓武天皇の御宇大同元年(806)に 城の鬼門除けのために創建された。

↓一階だけが残っている三重の塔(阿弥陀堂)
 これ以上痛まないように屋根をかぶせている。

↓八雲神社(やくも)



建久3年(1192年)創祀
素盞嗚尊(すさのおのみこと)を主祭神としてお祀りしている。
健康祈願、病気平癒、交通安全等の御利益

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カシワニ・ウ... 道の駅もてぎ »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。