goo

① 茨城 願入寺 護国寺

大洗 願入寺(がんにゅうじ)  2017.7.3
随神門

↓ 東日本大震災復興のため立ち入り禁止です。
仮の本堂がありました。
1214年(健保2年)に浄土真宗の宗祖「親鸞」が布教活動の為に常陸国へ移り住み、
その後を追い、親鸞の子「善鸞」と孫の「如信」も陸奥国の大網(現在の福島県石川郡古殿町)に 「草庵」を構えた。
この草庵が現在の願入寺となり、移転を繰り返しながら江戸時代の
延宝(1673~1681年)以降に 水戸藩第2代藩主の「徳川光圀」により、大洗に移されました。

↓ 隙間から撮りました。

↓ やすらぎの鐘
名古屋~北海道で最大
重さ12トン半 口径2m10c 高さ3m45c
鐘を突くのに300円 息子が金を突いたらすごい音でびっくりしました。
 

↓ 資料館らしいですが、東日本大震災の影響で公開中止です。

↓ 護国寺

↓ 本堂 昭和4年建立
昭和維新発祥の地
昭和7年に発生した政治テロ「血盟団事件」は、ここの僧侶だった井上日召らが首謀。
こちらが「血盟団」の拠点

↓ 三重塔

井上日召の銅像 群馬県生まれ
僧侶である井上日召(にっしょう)は護国堂を拠点に、近県の青年を集めて政治運動を
行っていたが、1931(昭和6年)「一人一殺」による性急な国家改造計画を企てた。

昭和維新烈士の墓

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ② 初夏の風を... ② 大洗磯前神... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。