さりげなくHAPPY DAY

好評

5月に参加した「野草で料理をつくる」というイベントの時に、ちょうど綺麗で元気な

はこべをたくさん見つけたのでやったーとばかりに収穫しました~

 

 

友人も、「なになに~??」と聞いてきたので、

 私 「 はこべ歯磨きを作るのよ~ 」と、教えてあげました。

 

去年の11月に、自宅で採れたはこべで歯磨きを作りましたが、とても気に入りました。

しかし、残り少なくなってきてたので・・・不安になってました。

 

ちょうど、野草で料理のイベントで、はこべがゲットできた~作れる~

 

 

前回は、生のはこべを土鍋でペースト状にしてから、そのペーストを乾かして、粉砕したけど、

今回は、はこべを、4日ほど干して

 干した、はこべを粉砕しました。

 

粉砕してから、天日塩と合わせます。(はこべ1:塩3)

茎の部分が残りやすいから、すりこぎでなるべく細かくします。

 

できた~ 

 

これで、また半年くらいいけるかなぁ~? ひと安心。

 

歯磨きは、 「 はこべ歯磨き 」 はまってます。

 

友人も、ちゃんと作って使用してるらしく、「 すごい、いい手放せない 」

「貴重だから、他の家族が使わないようにしている~」と言ってました

 

そーなのよね~。

 

 

 およみいただき、ありがとうございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節の手仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事