見出し画像

さりげなくHAPPY DAY

柳谷観音 あじさい~京都長岡京

梅雨が遅めの今年
6月でも暑い日が続いています

今朝の大雨で涼しく朝は27℃位
快適~と思っていましたが、
昼からどんどん蒸しってきました~😥 


雨の日の紫陽花が良かったのですが、
いいお天気に行ってきました

柳谷観音 楊谷寺
(やなぎたにかんのん ようこくじ)
 通称 柳谷観音

京都府長岡京市浄土谷にある西山浄土宗の寺院


新西国三十三箇所 第十七番札所
創建は806年 1200年を越える歴史を持つ古いお寺です


バスも通っていないので車でないとキツイです
歩いても行けますが、
40分~1時間かかるんじゃないでしょうか?

紫陽花の時期は、混んでいます


山門通ってすぐ並んでる列あり
その列の先には
こんなのが⤵用意してありました

残念ながら、
逆光なので暗いんですよね~

柳谷観音は「花手水」発祥の寺としても知られます

龍手水



本堂
本尊は、眼の観音様として親しまれている
 「十一面千手千眼観音菩薩」




本堂から書院へ行きますと
浄土苑(京都府指定名勝)日本庭園があります

ここの花手水は庭手水
小鳥が3羽仲良く並べてあります


恋手水」小鳥が2羽






2階建に見えますのが「上書院
明治時代後期の建物で、特別なお客様のみを
お通しするそうで、映画のロケ地にもなったそうです


上書院は毎月17日午前とウィーク期間のみ開所されます

今は紫陽花ウィークなので見せて頂けました
(拝観料要)


紅葉の頃は、ここからの眺めが素晴らしいそうです


リフレクション撮影も準備されていますので、
順番待ちで写すことができます

新緑も綺麗ですが、紅葉だともっと感激するかな



寺宝展~富取風堂「嘉魚」
月替わりで秘宝を特別公開されています


上書院を出てあじさい廻廊

琴手水 水琴窟もあります


この廻廊は思った以上に長~いです
あじさい廻廊となっていますが、
アジサイあまり・・・なかったような




 奥之院














モリアオガエルの卵がありました
この池の中にオタマジャクシが落ちていくのでしょうね



ここで、撮影会の列あり

眼力稲荷大明神


「おいなり花階段」映えますね~






今回、この紫陽花が気に入りました


あ~新緑の美しいこと
心の灰汁がとれます~😌 






色々と仕掛けがあるものですね

「アンブレラスカイ」だそうです

紫陽花模様の傘



雨でなく、
カンカン照りの陽射しの中の紫陽花です


そして、新緑の中に「ハートの空」の撮影ポイントあり

角度によりハートでなくなるので、
ここ!ここ!と知らない人と教えあいます

どうですか?
ハートになってますか~😍 

最後に
独鈷水 」(おこうずい)
弘法大師の霊水といわれています
眼病平癒

友人は、しっかりペットボトル持参してました

私も、飲み干していた水筒に
頂いて帰りましょう

有難き~







柳谷観音を出てタクシーで長岡天神駅まで乗りました

ランチは柳谷観音の境内の茶寮でと思ってましたが、
営業してなかったので
長岡天神駅前でお店を探していましたら、
目の前に・・・
「ここにしましょう」

もう1時半くらいでしたから、
お腹空いてました 😖 

「さわい」


カウンターのみの、こじんまりしたお寿司やさん

海鮮丼を注文しました~



あ~暑かったから、
ビールもくッとね 😉 


西山三山(善峯寺・光明寺・楊谷寺)

去年の紅葉で善峯寺と光明寺へ行き、
今年、紫陽花で柳谷観音楊谷寺に行けました

善峯寺の紫陽花も綺麗だったようで、
この西山三山は紅葉も紫陽花もお薦めです



***  およみいただき、ありがとうございます


コメント一覧

yasasii-kotoriko
Haruさん

うふふ~
就寝前に一生懸命書いてくださったのかな~
と思っていました
何となく意味はわかっています(^^)b
springdream005
おはようございます。
気づいたら、酷い文や変換をしていてごめんなさいね。
恥ずかしいです。失礼しました〜
yasasii-kotoriko
Haruさん

Haruさんお忙しいようですね
私も、なんだか忙しくて
落ち着きませ~ん

西山三山行けました♪
紅葉は、抜群にいいと思います
吉峯寺、柳谷観音は山の中で遠いけど
穴場です
それでも、海外から来てました
よく知ってます
Haru
こんばんは〜
忙しくてしばらくご無沙汰しました。

いろんなすてきなところwいろんな素敵なところをよくご存知ですね!
柳谷観音、全く知らない場所です。
とっても素敵な紫陽花がいっぱい!
この時期を楽しめそうですね〜〜
いつもとっtdもよいおべんじょうになっていますよ♪
yasasii-kotoriko
aokun115さん

梅雨入りしたようですね~
しばらくジメジメしますね

おいなり階段は紫陽花が一杯で綺麗ですよね
紫陽花アンブレラやハートの空や
色々と見せ場を作ってくださっています

紫陽花は長く楽しめるのでいいですね
aokun115
柳谷観音😍素晴らしいですね〜✨
おいなり階段お見事ですね〜💕💕
感動しました😭どうやって?と思ったら💦鉢をあんなに並べて下さってるんですね〜😵💦
傘まで究極のおもてなし✨この季節を最高に彩って迎えて下さってるんですね〜🥲🍀
ハートのお空や🐸さんの卵まで見せて頂き😊
木々に心を洗って頂きました🥲✨
ありがとうございました❤️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ散歩 京都」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事