
新生姜の季節なので、
ジンジャエールを作ってみました。
ジンジャエールの作り方は、
その家によって違うと思いますが、
うちでは、せっかくグローブやカルダモンあるから、
使わない手はない。
ザリガニみたいな形のが、新生姜 200ℊ(現物270g)
キビ糖200g
細々としたのはスパイス4種

↓の左から、
ブラックペッパー、グローブ(丁香)、
カルダモン、シナモンスティック1本

新生姜は薄切りします。

そこへ、キビ糖入れ、スパイス入れ一晩寝かせます。
一晩寝かせると、水分がでています。
キビ糖なので、どうしても色が黒くなってしまいますが。

一晩寝かしたのを、お鍋に入れ水を300cc足します。
蓋をし、中火で沸騰したら蓋取り弱火にし20分炊く。
それから冷まし、ザルで濾します。
出来上がりました。

ザルで濾した新生姜は、甘くなっていて美味しいので、
お菓子、パン、料理に使えます。
出来上がったジンジャエールシロップ。
炭酸とライムとミントを入れて、
爽やか~な
ジンジャエール!

「 うんま~い!!」 😃
これをより美味しく飲むために、
暑い外へ出たくなります。
口の中が、新生姜とかスパイスの刺激がヒリヒリ残り、
スカッと爽快~!!
たまらんね~このピリピリ感!😆

ジンジャエールも爽やかだけど、
高校球児の爽やかさには勝てないわ~。
😄 うんうん
*** およみいただき、ありがとうございます。
猛暑の中飲めばさわやかですね
エアコンの効いた部屋の中で
まったりとした音楽を聴きながら
飲むのもよさそうですね
昨日は、アルコールを入れて炭酸で割りました。
音楽を聴きながら、
シュワ~っとまったりもいいですね。