楽々雑記

「楽しむ」と書いて「らく」と読むように日々の雑事を記録します。

上野界隈。

2009-01-28 00:44:01 | Weblog
「美しくないもの 役に立たないと思うものを 家に置いてはならない」という駅貼り広告を見て思わずメモ帖を取り出さずにはいられなかったけれども、そのウィリアム・モリスの言葉が引用された『アーツ・アンド・クラフト展』が開かれている東京都美術館を横目に見ながら芸大美術館に『山本正道展』を見に行った。その数日前に新聞で紹介されている記事を読んでどうしても気になっていたのだ。
いつもならばインフォメーションでチケットを購入するはずが、今回はそのまま展示室に入れるらしい。エレベータを降りて目に入った立て札にしたがって展示を眺めた。主にニューメキシコが主題となっている数点の彫刻と素描が展示されている。それを見てニューメキシコ、それもオキーフの家がいかに魅力的かという話を思い出した。果たしてこの展示を見たら何と言うだろうか。展示点数は少ないけれど、それはそれで良いと思いながら進んでいくと反対側にも展示があった。「ごあいさつ」があるからこっちが正しい順路だと気付いたけど構わずに見続けた。正直、先に見た展示の方が好みだったから、必ずしも順路が自分にとって正しいとは限らない。
日が暮れて寒くなる中を谷中まで歩いてから湯島まで戻り、寒くなったことを言い訳にしてシンスケで燗酒を飲んだ。突き出しはひじきの五目煮。脂が乗りつつも身の締った寒ブリの刺身と塩辛、ラクレットを頼んで軽く飲むつもりで飲み始めた。カウンターの中を行ったり来たりしている料理が気になってバラ肉の煮物を追加した。両関の樽酒の匂いの良さに、気付けば杯を重ねていた。
店の人が高名な写真家に集合写真を撮ってもらったらしく隣客にチラっとアルバムを見せていた。どうも自分の右手にはその写真家がいるらしい。相方の左隣でその写真を見せてもらっている人にも見覚えがある。著名なコラムニストであることに気付いたのは、その独特な風貌の写真家に挨拶に行ったからだ。有名人が来る店、というのはきっと苦手と思っていたけれども、そもそもシンスケを知ったのもニューメキシコの話をしてくれた人のおかげだ。きれいな物も美味しい物も思い込みのせいでたくさん見逃してきたのかもしれない。そう思いながらお茶漬けをかき込んだ。