goo blog サービス終了のお知らせ 

タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

それを言っちゃぁ…おしまいよ!

2023年04月13日 | 徒然なるままに

ボクの父と祖父はともに「ハゲ親父」でした。ボクが大学生の時に亡くなった祖父は、ボクに物心がついた時から「つるっぱげ」でしたし、15年前に亡くなった父もかなり早い時期から髪が薄かったです。

これはボク自身の記憶ではなくて4歳上の姉から聞いた話なのですが、ボクが小学校の低学年の頃に学校の父親参観日に父が1回だけ来てくれたことがあったそうです。その日の夕食時にボクが父に向かって「お父さんは禿げていてカッコ悪いからもう授業参観には来ないで」と言ったとのこと。父がそれ以来、学校行事等に来ることはありませんでした。オヤジ、ごめん。きっと傷つけちゃったんだなぁ。当時の父の年齢を逆算すると、30代後半だったものなぁ…。

まぁ祖父と父の姿を見て育ったボクは、「遺伝という怖い病気から逃れる方法はないのだ」と悟っており、「将来は自分もハゲるのだ」と信じて少年期&青年期を過ごしました。18歳で東京に進学した時には、「この学生生活の4年間、頭に髪があるうちに生涯の伴侶を見つけたい」と心に期するものがあったことを覚えています。

まぁ予定通りというか運命というかボクは20代の前半に結婚でき、その後は順風満帆ではないにしろ、家庭生活も子育ても仕事もなんとかこなして今日に至っています。肝心の「髪の毛」はどうかというと、40代までの健気なケア(育毛トニックや養毛剤「リアップ」の使用)が功を奏したのか、なんとか持ちこたえておりました。

しかし、50代の頃から生え際や頭頂部はかなり皇太子、いや後退し、記念写真などを撮影して皆で並ぶ時には「俺は一番うしろにしてくれ」「いやいや、先輩は一番前の席で椅子に座ってください」なんてことがよくありました。自分の後ろに立たれて、頭頂部を上から見られるのが嫌なんですよね。「俺の後ろに立つな!」って、ゴルゴ13か!

それでも、同世代の中には「つるっぱげ人生」を送っているヤツもいるし、後輩の中にも「あらまぁ若いのにお気の毒に」ってヤツもいたので、自分のことは棚に上げて「俺のほうが勝ってる」なんて心の中で思っていたのです。

ですが、さすがに還暦を超えてからのここ数年、ボクの頭は年齢と遺伝に抗えなくなってきました。「もうここまでもったからいいや!」と、ケアを怠ったツケも回ってきたようです。とにかく、後退が著しいのは自分自身も十分自覚しているのですよ。

さて、事件が起きたのは数日前のこと。某会合で30代の頃に仕事でお付き合いのあったA女史と数年ぶりに再会したのです。A女史はボクより10歳ほど年上で、当時から歯に衣着せぬ滑舌の良さが魅力で、何でもズバズバおっしゃる性格が魅力的な美女でした。まぁその美女も70代半ばになっているはずなんですけどね。

A女史の姿を見つけたボクは「お久しぶりです」と声をかけたのですが、彼女はボクが誰だかわからない様子です。マスクを外して「八百政です、ご無沙汰していました」と名乗ると、ようやく彼女も気づいてくれました。そして開口一番に……

 

「あ〜ら、八百政さんじゃない」
「髪が薄くなっていたんでわからなかったわ」

 

Aさん、それを言っちゃぁおしまいよ。まぁ面と向かってハゲを指摘されたボクは、「やっぱりそうだよなぁ…」と己の姿を再認識するとともに、やっぱり少し(いやかなり)落ち込みました。そして、思ったのです。「オヤジ、あの時はごめん」。


3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saka)
2023-04-14 07:27:22
わたしも遺伝で禿げていますが、、、
弟は、全くもって気配なし! 数年前に、従兄弟会を開催した際に3家族の兄弟で集まった時に驚き、???
いずれも、兄は禿げ 弟はフサフサ!
遺伝とは、いったいなんなんでしょうか?
返信する
遺伝 (りゅーと)
2023-04-14 11:55:21
 遺伝と言うと慶応大学教授の安藤寿康さんの「生まれが9割の世界をどう生きるか 遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋」等、何冊か読んだのですが、100%とは言わないですけど、影響は大きいんでしょうねぇ~。
 小学校の同級生で大学教授や大企業に勤めている親の子供はやっぱり良い大学行きましたし、環境よりもやっぱり遺伝かなぁ…って気がしたものでした。
 
 個人的には自分は自転車ロードレースのファンなのですが、ローラン・フィニョンやマルコ・パンターニなど、髪が薄い選手のファンでした。これからもよろしくお願いします。
返信する
同じ兄弟なのに… (八百政)
2023-04-15 07:23:34
>sakaさん
同じ兄弟なのに不思議ですね。
厳密には遺伝子の配列なんでしょうかねぇ…??詳しい知識は有しておりませんが。

>りゅーとさん
サッカー界にも「アルシンド」っていうJリーガーがいましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。