タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹と生きる・竹を生かす」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

献血に行ってきました!

2022年09月28日 | 徒然なるままに

今年3回目の献血に行ってきました。ボクがいつもする400ml献血(全血)は年に3回までなので、今年最後の献血ということになります。当初の予定では9月初旬に予約していた今回の献血なのですが、ボクが8月にコロナに感染したことにより、「献血はコロナ回復後4週間を経過してから」というルールに引っかかり、延び延びになっていたのです。ちょうど今日は仕事が早上がりだったので、数日前に献血ルームの予約を入れ、今日献血してきたというしだいです。

ボクがいつの利用する献血ルームは、長岡市千秋にある「献血ルーム千秋」です。ショッピングモール「リバーサイド千秋」内にあり、ボクの通勤時の帰り道でもあります。映画館の隣って言った方が分かりやすいかな?清潔感に溢れ、とても居心地のいい空間です。ボクはここで献血をするようになってから、「献血バスの利用」は一切しなくなりました。

【献血ルーム 千秋【センタープラザ2F】】|リバーサイド千秋【ショップ検索】

献血をしたら、今回もいろいろなグッズをいただきました。ちょっと夏用の商品が多かったので(汗ふき用ボディーシートや衣類に吹き付けるクールスプレー)今年使えるかどうかはわかりませんが、タダでもらえるものは嬉しいですよね。

ボクは今回の献血で通算39回目になりました。ボクの場合、39回の献血はすべて「400mlの全血献血」です。どうも成分献血って好きになれないんですよね。いったん体外に出した血液から必要な成分だけを抜き取ってまた身体の中に戻すってのが、どうもボクはなんか嫌な感じがするんですよね。まぁそういことで、これからも年齢が許す限り全血での献血に協力しようと思っています。

まぁとりあえず目標は、「通算50回の献血を達成する」ってことですかね。70歳まで元気でいられれば、達成できるのではないかと思っています。

ところで、献血ルーム内でこのポスターを発見しましたよ。

スタッフの方に「ボクはアルビサポなんですが、献血のPRポスターをスマホで撮影していいですか?」と尋ねたら、「どうぞ、どうぞ」と快諾してくれました。…で、そこで撮影したヨシくんと奏哉の「仲良しハートマークのポスター」です。心が癒やされました。ヨシくん、早く元気になってくれ!一緒にJ1へ行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする