
時間があるとき、大切な友達に手紙をおくるとき、
そんなときはたまった包装紙のかわいいものをリメイクして封筒にします。
今回は有名な長崎のカステラ屋さんのカラフルなオレンジ色と
レトロなデザインがかわいい包装紙を使って、封筒をつくりました。
手紙の大きさにおって、のりづけして、という作業は面倒といえば面倒かもしれませんが、できたときの喜びはなにげに大きかったりします。
スムーズに作ることができるように、包装紙は分別して所定の場所においておきます。
作る時間は大抵お風呂に入るまでの10分間程度でやっています。
古紙5グラムで、一枚のハガキを作る原料になるそうです。
だけど、そのハガキを作るためにエネルギーを使うのはから、
ここ10年ほど、こんなリメイク封筒だけで全ての友人に手紙を送っています。
樹木50本くらいは節約しているんじゃないかな。たぶん。
そんなときはたまった包装紙のかわいいものをリメイクして封筒にします。
今回は有名な長崎のカステラ屋さんのカラフルなオレンジ色と
レトロなデザインがかわいい包装紙を使って、封筒をつくりました。
手紙の大きさにおって、のりづけして、という作業は面倒といえば面倒かもしれませんが、できたときの喜びはなにげに大きかったりします。
スムーズに作ることができるように、包装紙は分別して所定の場所においておきます。
作る時間は大抵お風呂に入るまでの10分間程度でやっています。
古紙5グラムで、一枚のハガキを作る原料になるそうです。
だけど、そのハガキを作るためにエネルギーを使うのはから、
ここ10年ほど、こんなリメイク封筒だけで全ての友人に手紙を送っています。
樹木50本くらいは節約しているんじゃないかな。たぶん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます