goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

敬老の日の贈り物

2006年09月19日 | Weblog
今まで「敬老の日」なんてものは、疲れた体を休める休日にほかならぬ日でした。
だけど、ここに来てからはその考えはきれいにふっとびました。

この集落では70歳以上の方に
贈り物を差し上げる習慣(?)があるのです。
そのための準備をいろいろやる少々忙しい日に変わりました。
これまでの集落の記録を見ると、紅白カステラやあんドーナツなど
市販の贈答用のお菓子を差し上げている様子。

基本的に贈り物大好きな私は
「手作りのお菓子にしようよ」
と、ダンナを振り回すことにしました。

去年は手作りカステラでした。
今年はもっと簡単で、もっとコンパクトに、ということで
プリンを作ることにしました。

試作のため、夜中までカラメルソースを作ったり、
雨の中をミントをとりにいったりしましたが、
私はこういうことが「好き」なんだなあ。
楽しかったです。(笑)

あと、これに無農薬栽培で作った花の種とメッセージカード。
最後に花束を一緒にして完成。
私はお留守番で、贈る役はダンナのほうでしたが、
喜んでくれたら、と強く思います。


豆知識。
敬老の日ってはるか昔、聖徳太子が病人や身寄りのない人を収容する救援施設を
建てた日にちなむらしいです。
(65年までは「老人の日」だったらしいです、ストレートですね)
マザーテレサみたいなことを聖徳太子もしていたんだなあ。
さすが、お札になった人。




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「おためしカキコミ隊」です (笠松)
2006-09-19 12:20:45
「おためしカキコミ隊」スタッフの笠松と申します。

コメントでのご案内失礼致します。



「ブログでサンプル品の感想を書きませんか?」を

キャッチフレーズに無料サンプル配布中です!



 「おためしカキコミ隊」



http://sampleshop.jp/kakikomi/



おかげ様で、現在500名以上の方に

ご参加いただき、喜んでいただいております!



あなた様のご訪問を心よりお待ちしております。





※ご案内には細心の注意を払っておりますが、

 既に「おためしカキコミ隊」をご利用されている場合

 ご案内自体がご不要な場合には誠に勝手ながら

 お許しくださいます様お願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。