goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ!ゼロウエイストな暮らし

モノを減らして、ゼロウエイスト。田舎でイラスト描いて暮らしています。

山羊対策

2008年06月11日 | 山羊日記・猫日誌
(山羊ネタばかりでごめんなさい) 親山羊は連日乳をだすため、沢山の草を食べ続けます。 その量はハンパでなく「よくそんなに食べるなあ」と感心してしまうほど 食べ続けます。(牛並みでは?) うっかりすると、大切な野菜苗も植木の葉っぱも食べてしまうので、 そんな時はぐいと首輪を力いっぱい引っ張る必要もでてきます。 「ぐえっ」と言うので、できればやりたくないんですよね~。 しかし、すでにピーマンの苗はや . . . 本文を読む

子山羊に首輪をつけました

2008年06月09日 | 山羊日記・猫日誌
「かわいい~」と言いたくなってしまう赤色の首輪。 でも本人は、かなり嫌そうにしていたので(笑)できるだけゆるく付けてあげました。 日中は自由に動き回っても全く構わないのですが、 夜は母山羊と離しておく必要がでてきてしまいました。 というのも「どうも最近、親山羊の乳の出が悪いなあ」と新たな悩みが発生したのです。 普段は700mlくらいはとれるのに、どう絞っても、せっせと青草を刈って与えても400 . . . 本文を読む

猫とモグラ

2008年06月05日 | 山羊日記・猫日誌
この季節の猫は色々なものを拾ってきます。 ネズミ、蛇、モグラにトカゲ…。 口に何かをくわえているような格好で、かわいい声して近寄ってきたら要注意。 まだ生きている何かをくわえている可能性大です。 エモノを捕らえたその場で食べず、必ず自分の家の敷地内にもってきて、 とどめをさす、あるいはオモチャにするようなのです。 持ってきた時に、主人(私たちのこと)がいたら、 必ず「見て~♪見て~♪」と寄ってき . . . 本文を読む

トキどき応援団の活動に参加してきました

2008年06月02日 | 山羊日記・猫日誌
今年の秋、佐渡では(日本産は)絶滅した動物・トキを放鳥する、 というビッグプロジェクトがあります。 このプロジェクトは環境庁サイド(国レベル)で決まっています。 しかし驚いたことに、実際朱鷺サイドに立って(生態学的に、専門学的に)見ると「とても、こんなんじゃ飛ばせないよ!」という切実な実態を 新潟大学・農学部の本間航介先生は淡々とフィールドを歩きながら教えてくれました。 昨日の日曜日は、トキど . . . 本文を読む

子山羊、やんちゃっぷりがすごいっす

2008年05月31日 | 山羊日記・猫日誌
我が家にやってきて、3日たちました。 親山羊は、毎日草を本当によく食べるので、 雨が降ろうと風が吹こうと、草刈をして生草を与えなくてはいけません。 ここのとこ、ねらっているように雨が多いので、カッパを着て草刈をしています(笑) 晴れ間がでたら、ちょっと散歩してあげたりしていますが 文字通り「道草」を食いまくりで、10分たっても小屋から10mも離れません。 生まれてまだ1ヶ月もたっていない子山羊 . . . 本文を読む

ただ今山羊小屋製作中

2008年05月27日 | 山羊日記・猫日誌
もうすぐやってくる山羊のために、 納屋を整理して、スペースをあけて、納屋を改造しています。 …といっても、こういう作業は私にはとてもとても、できないことの一つなので全部連れ合いにやってもらっています。 ドアなどは家にあった木造の窓枠などを使ったりしていますが、 ホームセンターなどで資材を買ってきて、DIYやっています。 納屋のスペースの関係上、2畳分くらいしか確保できないので、 もらう山羊も子 . . . 本文を読む

春のトンチボ

2008年03月15日 | 山羊日記・猫日誌
我が家の目の前には何段もの棚田があり、窓からは急傾斜の坂が見渡せます。 そこでトンチボくん(佐渡でタヌキの意味)を発見! 下を見ながら、ひょこひょことのんびり歩いています。 きっと田んぼの生き物を目当てにやってきたのでしょうね。 歩いては穴を掘り、歩いては草の中に顔を突っ込みます。 あんまりにもトロトロしているので、部屋の窓から望遠レンズをつかって、撮ってみました。全然気づく気配なし(笑) こ . . . 本文を読む

猫、暖をとる

2008年02月24日 | 山羊日記・猫日誌
我が家の猫は外猫なのですが、さすがにこの時期は寒くて仕方がないようです。 屋根裏で眠っている猫は、あまりの寒さにトイレも外でせずに 屋根裏でやってしまう粗相をしてしまって連れ合いの怒鳴り声が響き渡りました。 発泡スチロールの中に湯たんぽを入れてあげたら、ようやくほっとしたようで、 皆重なり合って詰め込み状態でした。 しかし…定員オーバー?(笑) ジャストフィットだった子猫の頃が懐かしいですね。 . . . 本文を読む

佐渡汽船のかもめと餌付け

2008年02月03日 | 山羊日記・猫日誌
昨日は新潟で一泊し、翌朝の船で帰ってまいりました。 島と本土を結ぶ船はカーフェリーで約2時間半、ジェットフォイルで1時間。 島民は大抵お値段の安いフェリーを選びます。 フェリーに乗り、甲板にでるとカモメがあふれるほどに舞っています。 さらに甲板に立っている人間の目の前で、静止飛行を続け、 観光客の心をわしづかみにします。 実はこれ、エサをくれ~という意思表示なのです。 求めているエサは「かっぱ . . . 本文を読む

我が家の一番人気猫

2007年12月24日 | 山羊日記・猫日誌
我が家には5匹猫がいます。 一番人気は、この灰色猫です。 アメリカンショートヘアに似ているので「あめちゃん」と呼んでいます。 こういう持ち方をすると大人しく持たれています。 苦しそうですが、いつまでも大人しくしています。 一般的な猫の持ち方をするとウサギのように飛んで逃げ、 そしてまたスリスリしてきます。 かわいい顔をしていますが、狩りが一番得意で凶暴です。 親猫仕込みの強烈な必殺技を持ってい . . . 本文を読む