私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

なぜ

2015-03-31 02:21:07 | メンタルヘルス
メンタルヘルスではない。
片岡義男がバイクをメインにした小説を書かなくなって久しい。彼自身もバイク乗り 確かCB450に乗っていたはずなのになぜ?と不思議に思っていた。あたしたちの世代では オートバイというのは自分の行動範囲を広げることによって新しい経験を生み出す魔法の道具であった。なのでみんながこぞってバイクに乗ったものだった。その中では 彼が書くようなバイクを通してのファンタジーみたいなものが確かにあったことは否定しない。1996年になってこれまで 上級者のみに許されてきていた大型自動二輪免許が教習所で取れるようになった。ここで 昔からバイクに乗ってきたものと一線を画すような事態が起こるのである。原付すら乗ったことのない大人が大挙して免許を取り最初のオートバイがハーレー・というようなとんでもない時代が来たのである。オートバイはすでに感性の鋭い10代、20代の唯一の移動手段ではなく、お金のある大人のステータスシンボルと変わり果てたのある。ちょうど金にまかせてスーパーカーを買うようなものである。彼の後輪が滑った・・と言う太田出版から出ているハードカバーのエッセイがある。これに片岡はこう書いている。以後 抜粋  しかし教習所で免許を取得しオートバイを買って路上に出るとたちまちこのような世界に入れるのだ、と本当に思っている人が実にたくさんいることを知って驚愕した僕は それ以降オートバイの出てくる物語を書かなくなった。 ・・・と これを読んでなるほど そうだったのか・・と納得した。あたしたちがオートバイに乗っていたのは今振り返ればオートバイがその不便さを超えて 新しい世界を見せてくれていた時代だったのだと。あたしは今もライダーである。種々の事情から車にも乗るようになった。相方が事故で膝を痛めたからである。相方もバイク乗りで250のオフロードバイクを愛用していた。手術をへて回復したものの 今度やったら車椅子になりますよ・・と医者に言われたのがきっかけで あたしは車にも乗るようになった。ただオートバイの魅力は捨てきれず 買ったのはオートバイらしい楽しみを与えてくれるイギリスの古いオープンのスポーツカーである。決して高い車では無いが 転倒する危険から守ってくれるこの車で あたしたちはバイクと同じような旅をすることを覚えた。ただ違うのはカーヴで車体を傾ける楽しみが無くなったくらいである。エアコンもない 日差しを遮る屋根も無い TVを見るようなフロントガラスももない 見上げればオートバイと同じような景色が広がる。その土地の空気の匂いをかぎ 空気を切り裂いて走るのはオートバイとほとんど変わらないものだった。そしてあたしは オートバイから少し距離を置き始め オートバイは一人で乗るようになった。なので片岡の気持ちはよくわかる。彼が書くファンタジーにオートバイは不可欠の存在では無くなった。なので書かなくなった。あたしはそう理解している。その代わり彼は日常の一部をすばらしく切り取るファンタジーを書く作家となったのである。数年前に出た 彼のエッセイで洋食屋から歩いて5分・・というのがある。これを読んで ああ 片岡もあたしたちと同じように歳を取ったのだな・・と思う。歳を取ったからバイクを降りるのではない。若い頃の鋭い感性を刺激する体験を 彼は日常から得られるようになったのだ。彼もやっと ある意味大人の作家になったのだな・・と思うのはあたしだけであろうか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もうすぐ | トップ | さて »

コメントを投稿

メンタルヘルス」カテゴリの最新記事