Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

家事のカード化

2010-12-14 | その他
家事のカード化

ブログのお友達のみなさんが、ご自身のレシピをカード化されているので、
わたしも1ヶ月ぐらい前でしょうか、情報カード(125×75mm)に
献立をメモしておくようにしました。

いつも照会しては作っているレシピを、少しずつ簡単にメモしてみました。

実際にやってみて初めて、その便利さを実感したところです。

例えば、ホームベーカリーで食パンを焼こうとおもったら、棚から取説を
取り出して作るわけです。毎日作っていた時は暗記しているので問題ありませんが、
月に一度では、取説が出てきます。今回は、カードに転記しました。
そして冷蔵庫にマグネットで張り付けて作業しましたら、スムーズです。



また、先日 ぜんざい用の小豆を煮ましたので、その時もシャトルシェフの手順を
書き写して作業しました。チョコブラウニーを作るときもそうでした。
「作ろう」と思ってから、「行動」までが短くなった気がします。

こうやって、「私の定番料理」をカード化して作るのは楽しい。




次に、献立やレシピだけではなく、「毎日の家事」もカードに記入して
みたところです。



毎日することの他に、月、火、水、木、金、土曜日、雨の日、
月初、月末にすることを約15分ぐらいでできる内容に分けてカードに記入
しました。(土曜日は気になるところの丁寧掃除なので15分は無理です。)
曜日別の家事は、ずいぶんと定着してきつつあるものに、
不足している内容、この家事と一緒ならスムーズにできるというのを
セットで抱き合わせに考え直しました。体が慣れて、自然にできるように
これから項目を足したり引いたりしながら、1ヶ月でぐるりと掃除できる配分に
していこうと思います。町田貞子氏の「暮らし上手の整理学」の中に
「温かみのある清潔さ」という言葉があり、少しでもこんな風にできたら
いいなあと思っています。


献立カードをご紹介いただいた ぱおさん、
レシピカードをずいぶん前からご紹介いただいた はなはなさん、
ハリー・ポッターのコメントでカードは家事にも通じると教えてくださった まみらしさん、
町田貞子さんの本をご紹介くださった みみさん

皆様ありがとうございました。


最近は「カード」というキーワードで頭がいっぱいでしたのですっきりしました。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろねこ)
2010-12-15 05:37:03
わぁ☆ やまももさんもカードデビューですね♪
私も早く作りたぁい!と思いながら、どんどん日が過ぎていきます(汗)
私はぱおさん方式で…PCで打ち出したいと考えていて(手書きより早いもんね~、それにキレイだし:笑)、なので年が明けて落ち着いてから取り組むつもりです。
最近、作ってみようかな?と思うレシピは切り抜いているんですよ。1度作ってみて、また作りそうなものからカードにしていこうと考えています。
やまももさんのカード、インデックスがついているのが素敵です☆探しやすそうですね。

家事のカード化っていうのも良いアイデアですね。私もそのうち作ってみたいです♪
返信する
Unknown (ぱお)
2010-12-15 13:59:34
わぁ~すごいすごい、やまももさんやりましたね!
料理のレシピだけでなく毎日の家事もカード化されたのはナイスアイディアですね!
私もやってみたくなりました~

私はあれからレシピの枚数がいっこうに増えず、
パソコン入力して打ち出そうとすると、やっぱりちょっとおっくうなんですよね(^^;
やまももさんみたいに、作るときにささっと手書きで転記してしまうのが、よいようです。

レシピの区分けですが、なすの豚肉ロールが、「M」(?)の所に入ってますが、
これはどういう種分けをされているのですか?

返信する
くろねこさんへ (やまもも)
2010-12-15 20:00:31
私にはカード無理かも?と思ってから2年は経っています。

PC打ち出ししたら きれいだし、フィルムでコーティングしたら長持ちするしで、ぱおさん方式憧れます。


くろねこさんも新しいパソコンが手に入ったら 気分良く取りかかれることでしょう。
返信する
ぱおさんへ (やまもも)
2010-12-15 20:08:05
ぱおさんが参考にした本と同じようなのが町田さんの本にもあったのです。これは試してみないことにはと取りかかりました。

レシピを入力するのは、一枚ずつより、ある程度たまってからが無理なくできそうですね。

Mの意味は、
ここには献立のカードを入れることにしたののですが、
「献」と書くとペン先が太くって分かりにくくって。
そこで、mealの頭文字のMとしました。苦し紛れです。
自分の適当な表示なので、そのうちに手直しすることに
なるでしょう。
返信する
これ、いい (yuuka)
2010-12-15 21:09:19
これ、いいですねぇ。
家事は無理だけど、レシピカードは絶対マネします。
いいこと、教えてもらいました。
パンに、ドレッシングに・・・何から書こうかなぁ。
返信する
yuukaさんへ ( やまもも)
2010-12-15 21:51:13
ドレッシングもいいですね~。
作ろうと思ったら、料理本さがして~、レシピ書き写して~、ってやっていたのですけれど、
自分の定番なら カードに書いておけばすぐに作れます。

カードのおかげで、料理好きになりそうな予感?です。
一過性のものでないことを期待しつつ。
返信する
Unknown (くろねこ)
2010-12-16 08:58:15
えへっ(^^)
昨日早速カードとインデックスを注文しちゃいましたよ♪
京大型カードというのは私には大きすぎる気がしたので、6×4サイズ(ほぼハガキ大)ってのにしました。
もっと小さくても…と思ったけど、PCで打ち出すにはこれくらいのサイズが良さそうなので。。。あ、ぱおさん方式と書きましたけど、コーティングはしません。持ってないもんで(笑) 紙のままなら後から手書きで修正や追記もできますしね(後から気が付くの得意です:汗)
届くのが楽しみです☆
返信する
くろねこさんへ (やまもも)
2010-12-16 09:22:43
ハガキサイズ、いいですねえ。
打ち出しにはピッタリのサイズ。

カードにレシピを書き写して良かったこともうひとつ
あります。

カードに記入しようと思うと、献立や料理考えるのが
楽しくなりました。
返信する
Unknown (みみ)
2010-12-18 21:57:05
町田貞子さんの本。
紹介した甲斐ありありですね!
私は、1冊の手帳に、いろいろ書きつけています。

朝の家事。
寝る前の家事。
旅行に行く時の荷作りチェック。
弔事の和装の必要着物道具。

など、自分が安心するためのお守り代わりです^^
返信する
みみさんへ (やまもも)
2010-12-19 16:36:44
本当にご紹介いただいてありがとうございました。

家事にヒントになったことたくさんありまして、
楽しくなりました。

みみさんは 既にいろんな事実行されているようで、
凄いです。

その時、その時で終わっていたことを、
家事用のルーズリーフファイルに収めました。

それにしても 町田さんのノートのお話、
感動しました。
返信する

コメントを投稿