Housekeeping to tomorrow シンプルな明日への家事日記

家事をしながら、工夫したこと、感じたことを書いていきたいと思います。

思いついたらすぐに

2009-08-28 | 面倒くささとたたかう
思いついたらすぐにアクション。

良いアイデアや、やろうと思ってそのままになっている事柄。
「後にしよう。」と思うと、忘れます。
次にやる気になるのは、1日後、1週間後、1ヶ月後だったり。

すぐにメモして、やるのか、やらないのか、やるならいつするか?を
決めてしまうのが一番です。

でも、それができないのです。

後回しにしている事、たくさんありますが、
今朝は、いくつか実行しました。

ひとつめは、お味噌汁の味噌の量。

少し前、薄い、薄いと言われたので、ちょっと多めにを心がけていました。
最近は、辛い、辛いと言われて、さすがに「きょうは、ちょっと辛すぎた。」
と言い訳してからテーブルに。

ちゃんと分量を計ったらいいって、分かっていますけれど、
「この次にしよう。」ばかりでした。いつも大体の目分量で作って
いたのです。

毎回水の量も違えば、お味噌の量も違います。濃さが一定でないのです。

今朝は、水の分量、味噌の量を計って作りました。
お椀3杯分、750cc。お味噌大さじ3で50グラム。
これを基本にして、味噌の具の内容により加減していこうと思います。
今朝は切干大根にしたので、ちょっと辛いと言われましたが、
辛すぎではなかったので、良い感じでした。


ふたつめは、網戸の埃。

網戸洗ってから 約1ヶ月。
掃除らしきことは 何もしていません。
2週間くらい前から、埃が網にひっかかっているところがありまして
気になってきました。
最近出番がない、ハタキを持ってきて、表と裏から
なぞりました。

「気づいたときにすぐにする。」
心がけたいです。

食品庫を3階建てにする。

2009-08-27 | 家事
8月27日(木)

食品庫と食器棚の整理

食品の在庫を食器棚の下段に入れています。
数ヶ月に一度整理整頓するものの、
使いやすさや、在庫の分かりやすさでは、納得できないまま
ずっと使いつづけていました。良いアイデアが見つからないままに
毎日の生活に流されてしまって、段々と散らかってきて
何となくイライラすることになるのです。

今回は、2階建てから3階建てに変更しました。
それから、保存容器に入れ替えて、トレーにのせて収納しました。
重ねやすく、引き出しやすくしました。

before


after



トレーにのせた保存容器



保存容器に入れた物は、乾物系が多いです。

切干大根、とろろ昆布、コンソメスープ、ガラスープ、
麩、高野豆腐、切り昆布、乾燥わかめ、パン粉、小麦粉、片栗粉。
保存状況はどうかな?とも疑問に思いましたが、比較的早めに使い切るものだし、
気温も下がってくるので大丈夫かなと思いました。
乾物系はかざばるし、容積も取るし、
使うときにかざごそと探さなくてはならず、悩みのタネでした。
しばらくこの方法でやってみようと思います。

3階建てにするにあたっては、棚は上段の食器棚から1枚移動しました。

そこで、ついでにこちらの食器も全部だして、中を拭き掃除しました。

減った1段分の収納は、使っていないのを別の場所に移動したの、
今あるのに重ねて入れたのもあります。

食器棚の上段は5階建てから4階建てに変更。



ここに収納する枚数は、家族の人数分だけをなるべく入れるようにしました。
ご飯茶碗、お椀、小どんぶり、大どんぶり、小皿など。
枚数が多いのもありますが、それは良く使うので よしとしました。



和食器と洋食器を分けて収納していますが、将来は兼ねられるもので
もっと枚数を少なくしたいのが希望です。

棚が減ってしまった食器棚ですが、
前よりずっと出し入れしやすくなりました。


サラダの素

2009-08-26 | 料理
「暮らしの手帳」にお弁当に野菜サラダを持ってきて
美味しそうに食べているって記事がありました。

千切りキャベツに、好きな野菜を全部千切りにしていれて、
塩をふり、水気を絞って、オリーブオイルで合えてサラダを作ると
たくさん食べられて、キャベツ1個もあっという間に食べてしまえると
いう内容でした。

先週から作りつづけています。
本当にとても美味しい。野菜をたくさん食べられます。

今日も作りました。

キャベツ2分の1個、にんじん1本、ピーマン2個で約1000グラム。
夕食に食べて、明日の昼食には大体食べ終わります。
野菜1食分100グラムから150グラムと言われていますが、
ほとんどカバーできます。

私はオリーブオイルで作るのも好きですが、
普通のサラダオイル大さじ1ぐらいで作る方が気に入っています。

玉ねぎスライスを入れて、マヨネーズを少し加えれば
コールスローになります。

塩昆布や、切り昆布を入れても気分が変わる。

夏休みのお昼、素麺を茹でて、
このキャベツのサラダとひじきふりかけ、ツナ缶をトッピングして
サラダそうめんに。
何も無かったはずなのに、何だか立派なランチに早変わり。

旅行の前に食べきれなくて困ったのですが、冷凍して出かけました。
帰ってから、コンソメスープになりました。

サラダの七変化という感じです。

サラダの素のような気がします。

セロリやみょうがを入れると、またまた美味しいです。

洗面所の丁寧掃除

2009-08-25 | 掃除
8月25日(火)

朝の空気が涼しい。
朝からコーヒーを飲みたい気分になって、
久しぶりに、コーヒーメーカーを使いました。

午前中に洗面所を丁寧掃除しました。
スチール棚に置いてあるカゴを6個、中身を取り出し
ハタキを掛けました。
これらには、各自の下着の着替えを3組ずつ入れています。
旅行に行って、予備を出したりして枚数も多くごちゃごちゃしていましたので
整理整頓することにしました。
ハタキ掛けの作業はベランダでしたのですが、
思いの他、カゴから埃が立ちました。
その後は、ベランダに一日カゴを干しました。
スチール棚全体を拭いて、
洗面台のシンクを磨いて、床掃除をして終了。
きちんと並べ替えると、気持ちがすっきりとしました。

その後、冷蔵庫の野菜室と冷蔵室2段分を整理整頓しました。


夕食は、一汁三菜を目指しました。
今までは、なるべく 洗い物が少ないように、使用するお皿の枚数を少なく
しようと思っていて、小鉢を使うのを控えていました。
しかし、どんと大皿に盛って出すと、
食べたい物は食べたいだけ食べてしまうし、
食べない物は全然食べないのです。
お肉系ならあっという間に食べすぎてしまいます。

1人分ずつ盛ると、食べすぎない効果がありそうです。










副菜を多めに。

2009-08-24 | 料理
夏モードの食生活。
花火大会に行ったり、外出したりすると、
近くのスーパーでおにぎりやら、海苔巻き、ピザなんてのを
仕込んでそのまま夕食になってしまいます。
野菜が足りない生活が続いています。

今週こそ、ちゃんとした献立に戻さなくてはなりません。
ダイエットにもね。秋になるともっと食べ物がおいしくなります。

昨夜は、久しぶりに料理らしい料理を作りました。
春巻きを食べたくなって作ったのです。なんと、私だけ4個も食べました。
誰がダイエットでしたか?です。

買ったばかりの「きょうの料理」9月号。
色々な簡単春巻きが載っていて、見ていたら食べたくなったのでした。

それから、ダイエット向けにアドバイスが載っていました。

一汁一菜料理だと、脳が食べ足りなさを感じるのだそうです。
副菜を多くする食生活が良いようです。
時間のある時に、きのこやこんにゃくのピリ辛煮やピクルスを
作っておくといいとのこと。
また、ゆっくりと食べるのも必要だそうで、
我が家は夏中ダイエットに反する生活をしていたのでした。
ますます反省しました。

早速今朝から、こんにゃくのきんぴら風とか、
夕食にはこんにゃくのピリ辛煮を作りました。
ピクルスも仕込みました。

低カロリーの副菜のレパートリー増やして、
健康的な献立を立て直さなくては。

心地よい疲労感

2009-08-23 | その他
1泊でハイキングに行ってきました。
夏の山は、蒸し暑かったです。汗びっしょり。
一緒に行った人が、
「山登りをすると、心地よい疲労感を感じませんか?
これが楽しみで山登りするのです。」とおっしゃっていました。

本当にその通りで、登山中は蒸し暑いし、頂上はまだなの?あと30分?
なんてヘタリぎみでしたが、登り終えるとすっきりとした疲労感を感じました。
夜の7時ごろ家に戻りました。

今までなら 帰ってきた日の夕食を考えるだけでブルーになっていましたが、
ツナ缶と切り昆布の炊き込みご飯を炊いて簡単に食べるつもりだったし、
帰り道にスーパーでコロッケを買ってきました。
それに、疲れていても、とても気分がよかったので、
「嫌だな。」と思うこともなく、動けました。
山歩きの森林浴効果でしょうか。

それでも、食事の後片付けはシンクに置いたまま、
旅行前に室内干しした洗濯物はそのままで寝てしまいました。
翌朝起きてすぐに、それらを片付けて、
旅行中の洗濯をして、用意しておいた「いざごはん」(今回は、ホットサンドと
バナナジュース)で朝食を食べました。
計画していたので、助かりました。

ハイキング、好きになってきました。
涼しくなったら また行こうかと雑談していますが、
ちゃんと計画しないと、すぐに寒くなってしまい、
暖かくなったらにしようなんてことになります。


枕は普段どおりが一番

2009-08-19 | その他
8月19日(水)

月曜日の夜でしたが、急に高い枕で寝てみようと2枚を重ねて使いました。
火曜日の午後あたりから、頭痛の気配。火曜日の深夜に頭が痛くって
眠れなくなり起きてしまいました。ようやく頭痛の原因は枕にあったと認識。
遅すぎます。きのう一日悩まされた頭痛でしたが、
今朝は元気に目覚めました。枕って大事ですね。

元気になったので、8時から風呂の掃除。排水口だけのつもりでしたが、
それなら、床も。ええい、エプロンを外して手前だけ掃除しよう!
エプロンを取り外し、カバー全体を洗った後、手の届く下側の手前だけ
擦って掃除しました。

今は、シャワーで済ませていて、お風呂の蓋は要らないのですけれど
バスタブに置いていました。蓋も洗って、ベランダへ。乾かしてからは
洗面所の端に置いておくことにしました。(冬まで)使っていないのに
あれば、汚れるし、洗わなくてはならないのは無駄だからです。
はなはなさんも、ぱおさんも蓋なしの生活されていらっしゃいますものね。
最初は少しだけのつもりが、風呂の丁寧掃除してしまいました。
掃除機を掛けてから、テニスコートの予約しに公園へ。

それから、雑用が溜まっているので、紙に書いてリストアップ。
一泊の旅行も予定しているので、必要な物を買い出し。
帰りに畑に寄ったら、プチトマトが大量にできていました。

午後から、アイロン掛け。
それから、お鍋いっぱいトマトを煮て、ハンディミキサーでピューレ状に
しました。夕食は鶏肉のトマト煮にすることにして、残りは冷凍しました。
それでも、もう一回トマトピューレ作れるだけトマトが残りましたので、
冷蔵庫へ。嬉しいんですけれど、次のピューレ作っている間に赤くなることでしょう。

今日は目まぐるしい一日でした。元気が一番です。



ベランダ掃除

2009-08-18 | 掃除
8月18日(火)

ベランダ掃除。

ベランダを掃いた後、手すりを拭き掃除。
アルミフェンスの一本一本を拭きました。

それから、水に浸した雑巾でコンクリートを擦りながら拭き掃除。
泥で汚れた床面もきれいになりました。
すぐに台風の季節になるので、ベランダ掃除はこれで良しとしました。
夕方、ベランダが乾いてから、ウッドタイルを掃除して
元に戻しました。約1時間かかりました。

今回、ベランダ掃除に取りかかった理由は、
昨日片付けた、乾いた土を入れたまま放置していた木のプランターから
風に乗って砂が入り込んでくるのが嫌だったからです。
朝、床を拭き掃除しても、窓を開け放しておくことが多いので
南風にのって、午後には床がなんとなく砂っぽく感じられるのです。
これで 一安心です。

夕食も、適当になっています。
暑さと、お休みボケを引きずっています。
一昨日はサラダ丼、昨日は シーフードカレー。
今晩のメニューにも悩みましたが、冷凍庫に以前作っていた蒸し鶏と、
茹でたかぼちゃでパンプキンスープ。
それに 昨日に引き続きキャベツと人参の千切りサラダを作りました。

昨日はキャベツの半分を塩もみして千切りのサラダにしましたが、
殆ど全部食べてしまいました。連続で作ると飽きてしまいますが、
お買い物に行っていないので、同じ物にしました。
キャベツ2日で1個調理して、且つ、食べ尽くしてしまいそうな
勢いです。






めざせ、小さなベランダガーデニング

2009-08-17 | その他
8月17日(月)

ついに、ベランダの片付けを開始しました。
私にとって「高い山」の仕事でした。
なぜって、大きめの木のプランターが3個ありまして、
底がかなり腐食し始めているなと感じてから1年。
土が入ったまま、ベランダに置いていました。
土もたっぷり入っているし、底には、だんご虫ちゃんやわらじ虫ちゃんが
いるなと認識していました。それをどう片付けたらいいのか
途方に暮れて、何もしないで放置していました。

今朝は、思い切って取りかかりました。
そうです、動き出せばいいんです。
土はバケツに入れて、外の木の根元にあげました。
プランターはゴミ袋に入れて、捨てる準備。
やはり プランターの一つは底が抜けていました。

それ以外の、植木鉢やらを動かしながら 掃き掃除。

手際が悪いのもあって、ここまでで1時間。
たっぷり汗をかきました。気持ちのいい汗でした。

種を植えて、色々育てるのが好きな家族でして、
どんどんプランターや植木鉢を買って育てていたのですね。
殆ど捨てたりしていなかったので、ベランダは それらでいっぱいです。

植物も、自分が管理できる範囲って限られています。
たくさん手を広げて、種を植えて育っていくのを楽しむことは
できても、最後の後片付けまで 全てちゃんとできるかというと
できないのです。

これからは、自分の管理できる範囲を越えないように、
育てるのを楽しみながらやっていこうと思います。
「めざせ、小さなベランダガーデニング」です。

ベランダの捨て作業、大体終わりました。
第2段階完了。
次は、ベランダ掃除に進みたいです。



動く

2009-08-16 | 面倒くささとたたかう
8月16日(日)

8月も後半突入。今日は、特別な用事もなく、
今までの外出も一段落したので、まったりと過ごしました。
こんなに暇で良いのかしらと思ったぐらい。
普段の家事をして、床全体を拭き掃除しただけです。

昨日までのお盆の3日間、実家の手伝いに行っていました。
私は猫の手ぐらいにしか なっていないのです。本当の所。
お茶出しと皿洗い。余ったご馳走は、家に持って帰って夕食にしていました。
父の兄弟も多いし、田舎なので近所付き合いも多いです。
これを取りしきっている義妹や従姉に脱帽です。
二人共良く動く、動く。

前にも感じたのですけれど、私は3人の食事作りにすら
何を作るか悩みながら作っているので、10人や20人の食事なんて
考えられません。自分で作れって言われたら途方にくれることでしょう。
でも、ささーっとこなしているのですね。この違いは何なのでしょうね。
場数をこなしているのはありますけれど、どんどん作業を進めているのです。
とにかく手と体を動かして働いていました。

大変とか、面倒なんて考えている暇があったら、「動く」っていうのかな。



動かないと、何も進みませんね。
家事は手と体を動かさないと、誰もやってくれません。
埃が溜まる一方だし、食事は食べられないし、家の中は散らかるばかり。
汚れた物は洗い、拭き掃除、掃き掃除、そして物を元に戻す。

「動くということ」が、面倒くささに打ち勝つヒントのような気がした
3日間でした。